差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
ブラックホール爆弾とは、『[[トップをねらえ!]]』に登場する兵器。別名「'''バスターマシン三号'''」。
+
'''ブラックホール爆弾'''とは、『[[トップをねらえ!]]』に登場する兵器。正式名称は「'''バスターマシン3号'''」。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
10行目: 10行目:  
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:当初は「'''BM3'''」というコードネームで何がしかの兵器が開発中であることしか明らかにされなかったが、銀河中心殴り込み艦隊の発足と同時にバスターマシン3号であることが明らかになる。
 
:当初は「'''BM3'''」というコードネームで何がしかの兵器が開発中であることしか明らかにされなかったが、銀河中心殴り込み艦隊の発足と同時にバスターマシン3号であることが明らかになる。
 
:本機の防衛作戦はシナリオ中でも再現されており、指定のマスに宇宙怪獣を入れないことが条件(また、この防衛マップで実際に戦闘することはないが、本作に登場したあらゆる勢力がバスターマシン3号の防衛作戦に参加しており、全銀河的な共闘体制が確立したことが描写されている)。最後は原作通り、起動に[[ガンバスター]]の縮退炉を使うことになるが、その際に[[真ゲッター1]]、[[ライディーン]]、[[ジェネシックガオガイガー]]が救助に駆け付け、αナンバーズ全機のエネルギーを使用して起動を行うというイベントがある(しかもオリジナルの[[DVE]])。
 
:本機の防衛作戦はシナリオ中でも再現されており、指定のマスに宇宙怪獣を入れないことが条件(また、この防衛マップで実際に戦闘することはないが、本作に登場したあらゆる勢力がバスターマシン3号の防衛作戦に参加しており、全銀河的な共闘体制が確立したことが描写されている)。最後は原作通り、起動に[[ガンバスター]]の縮退炉を使うことになるが、その際に[[真ゲッター1]]、[[ライディーン]]、[[ジェネシックガオガイガー]]が救助に駆け付け、αナンバーズ全機のエネルギーを使用して起動を行うというイベントがある(しかもオリジナルの[[DVE]])。
 
:尚、本作ではコアとして使用した木星は[[ザ・パワー]]が充満していることになっているため、ブラックホール爆弾の使用によりザ・パワーのエネルギーが銀河全体へと充満して「真理に辿り着いた魂」が呼び覚まされることになり、[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]の「負の無限力」を弱めるという副次的効果ももたらしている。
 
:尚、本作ではコアとして使用した木星は[[ザ・パワー]]が充満していることになっているため、ブラックホール爆弾の使用によりザ・パワーのエネルギーが銀河全体へと充満して「真理に辿り着いた魂」が呼び覚まされることになり、[[ケイサル・エフェス (人物)|ケイサル・エフェス]]の「負の無限力」を弱めるという副次的効果ももたらしている。
:余談だが、本作において[[ザフト]]の[[パトリック・ザラ]]はこれを対[[プラント]]用の兵器としての役割を兼ねていると判断して奪取を目論む。そんな事に使えば、地球圏はまとめて消滅してしまうことを知らなかったようである(つまり、宇宙怪獣の脅威の大きさを全く把握していなかったという事になる)。
+
:余談だが、本作において[[ザフト]]の[[パトリック・ザラ]]はこれを対[[プラント]]用の兵器としての役割を兼ねていると判断して奪取を目論む。そんな事に使えば、[[地球|地球圏]]はまとめて消滅してしまうことを知らなかったようである(つまり、宇宙怪獣の脅威の大きさを全く把握していなかったという事になる)。
 +
:なお、『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』以降に『[[銀河旋風ブライガー]]』の参戦が無かった為に詳細は不明で終わったが、現代世界にはまだ[[ヌビア・コネクション]]が健在の可能性がある。しかし、もし健在だとしても、[[大アトゥーム計画]]に必要不可欠な木星がこのブラックホール爆弾に用いられてしまったが為に、'''完全に計画が破綻してしまい組織としての目的を失ってしまった'''であろう事は想像に難くない。また、ザ・パワーごと木星を失った事である程度存在していたであろう'''[[木星帝国]]の反地球連邦勢力がザ・パワーを悪用する可能性もなくなった'''のは[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人|後に発表された作品]]の存在を考えるとある意味ファインプレーと言えなくもないが、[[覇界王 ガオガイガー対ベターマン|別作品]]の存在を考えると銀河中にザ・パワーを撒き散らしたのは悪手とも言える…。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
22行目: 23行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*2019年12月28日放送の「ドラえもん」にてドラえもんの天敵ねずみ(2020年のねずみ年のお話)駆逐の最終兵器「地球はかいばくだん(地球破壊爆弾)」の上位版「銀河はかいばくだん(銀河破壊爆弾)」を持ち出すが、その形がブラックホール爆弾にそっくりである。具体的にはブラッホール爆弾の形状に鋭角な突起物がついているだけ。もっとも、ブラックホール爆弾の重力波もスレイブで収縮し範囲を縮めただけで、スレイブがなければ「'''本当に天の川銀河は消滅'''」した可能性がある。なお、「地球はかいばくだん」の形状もまた広島型原子爆弾「リトルボーイ」とそっくりである。
+
*2019年12月28日放送の『ドラえもん』にてドラえもんの天敵ねずみ(2020年のねずみ年のお話)駆逐のために最終兵器「地球はかいばくだん(地球破壊爆弾)」の上位版「銀河はかいばくだん(銀河破壊爆弾)」が登場するが、その形がブラックホール爆弾にそっくりである。具体的にはブラックホール爆弾の形状に鋭角な突起物がついているだけ。なお、「地球はかいばくだん」の形状もまた広島型原子爆弾「リトルボーイ」とそっくりである(実は連載版では名称がまんま「原子爆弾」であり、単行本化の際に改められている。その名残でもある原子核と電子の構造を現すマークはそのまま残されている)。
 +
 
 
{{DEFAULTSORT:ふらつくほおるはくたん}}
 
{{DEFAULTSORT:ふらつくほおるはくたん}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:トップをねらえ!]]
 
[[Category:トップをねらえ!]]
匿名利用者