差分

1行目: 1行目: −
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
+
{{登場メカ概要
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
*[[声優]]:???
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ}}
*全長:70.3 m
+
| 全長 = [[全長::70.3 m]]
*重量:不定
+
| 重量 = 不定
*糧:[[負念]]
+
}}
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
複数の「[[ラマリス]]」が集合した「[[ラマリス・カーナ]]」が、[[デブデダビデ]]の融合実験によってさらに融合した姿。表面に複数の顔が浮かび上がっている。
+
複数の「[[ラマリス]]」が集合した「[[ラマリス・カーナ]]」が、[[デブデダビデ]]の融合実験によってさらに融合した姿。非情にグロテスクな姿をしており、表面に複数の顔が浮かび上がっている。
 +
 
 +
デブデダビデらはこれを[[ダークブレイン]]の新たな器にしようと企み、各地でラマリス・カーナを回収していた。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ]]
:ルート分岐により「捧げられた負念体」(後半)で出現。耐久力が高く、倒すと3体の[[ラマリス・カーナ]]が出現する。最終話では複数体出現するが、幸いというか倒す必要はない。[[XN-L]]対策のため1、2体は残しておこう。
+
:地上ルート第32話「負念の金字塔(後篇)」にて、デブデダビデの研究成果としてその醜悪な姿を現す。この時の個体はHPが10万を越えており耐久力が高い。倒すと3体のラマリス・カーナが出現する。
 +
:最終話ではHPが6万程度に下がったものが複数体出現する。それでもタフで厄介だが、幸いというか倒す必要はない。[[XN-L]]対策のため1、2体は残しておこう。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
35行目: 38行目:     
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
;2L
+
;LL
 
:
 
:
   41行目: 44行目:  
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
通常のラマリスより[[回避]]は下がるが、その他は全て上。
 
通常のラマリスより[[回避]]は下がるが、その他は全て上。
 +
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ|OGMD]]
54行目: 58行目:  
;全てのラマリス、ラマリス・カーナの全能力+1
 
;全てのラマリス、ラマリス・カーナの全能力+1
 
:数が多いと能力値も上がる。
 
:数が多いと能力値も上がる。
  −
== 余談 ==
      
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
62行目: 64行目:  
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカら行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカら行]]
 
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]
[[Category:生身ユニット]]
 
匿名利用者