差分

422 バイト追加 、 2024年1月27日 (土)
26行目: 26行目:  
シナリオ内における選択肢によって終盤の展開が変わる。VXT三部作の激闘ルートと異なりエースパイロットの人数は関係ない。
 
シナリオ内における選択肢によって終盤の展開が変わる。VXT三部作の激闘ルートと異なりエースパイロットの人数は関係ない。
   −
天秤が右に傾いている場合、クエスターズは人類の愚かさが危険性を超えたから、それを矯正すべきと思う。
+
天秤が右に傾いている場合(ライトルート)、クエスターズは人類の愚かさが危険性を超えたから、それを矯正すべきと思う。
   −
天秤が左に傾いている場合、クエスターズは人類の危険性が愚かさを超えたから、それを抹消すべきと思う。
+
天秤が左に傾いている場合(レフトルート)、クエスターズは人類の危険性が愚かさを超えたから、それを抹消すべきと思う。
    
2周目以降では、中途での選択に関わらず「審判」で追加される選択肢で分岐先を決定することが可能。
 
2周目以降では、中途での選択に関わらず「審判」で追加される選択肢で分岐先を決定することが可能。
35行目: 35行目:     
===カールレウムの同行===
 
===カールレウムの同行===
天秤が左に傾いている場合のみ追加で分岐が発生する。
+
レフトルートのみ追加で分岐が発生する。
    
「深淵への扉」にて、グラヴァリンを主人公かミツバで撃墜すれば、カールレウムの同行を許可するかどうかを選択できる。許可しない場合は、より難易度が高いミッションに向かう。
 
「深淵への扉」にて、グラヴァリンを主人公かミツバで撃墜すれば、カールレウムの同行を許可するかどうかを選択できる。許可しない場合は、より難易度が高いミッションに向かう。
44行目: 44行目:     
===最終ステージ名===
 
===最終ステージ名===
* (易):「終わりなき探求の果てに」
+
* ライト(易):「終わりなき探求の果てに」
* &許可(難):「真理」
+
* レフト&許可(難):「真理」
* &不許可(最難):「たどりついた答えの向こうに」
+
* レフト&不許可(最難):「たどりついた答えの向こうに」
    
==機体&パイロット関連==
 
==機体&パイロット関連==
82行目: 82行目:  
なお、キーミッション「勇者の魂」をクリアすると「魔神の命」をクリアするまで一時的に消滅する。
 
なお、キーミッション「勇者の魂」をクリアすると「魔神の命」をクリアするまで一時的に消滅する。
   −
=== キーミッション「決戦のセフィーロ」早期出現([[エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ|エムリス]]早期加入) ===
+
=== キーミッション「決戦のセフィーロ」早期出現([[エムリス・イェイエル・フレメヴィーラ|エムリス]]早期加入、[[海神セレス]]&[[空神ウィンダム]]「閃光の螺旋」先行入手) ===
 
[[獅堂光|光]]、[[龍咲海|海]]、[[鳳凰寺風|風]]、[[エルネスティ・エチェバルリア|エル]]、[[アーキッド・オルター|キッド]]の合計撃墜数を150以上にすると、キーミッション「そびえたつ光」クリア後に出現する。
 
[[獅堂光|光]]、[[龍咲海|海]]、[[鳳凰寺風|風]]、[[エルネスティ・エチェバルリア|エル]]、[[アーキッド・オルター|キッド]]の合計撃墜数を150以上にすると、キーミッション「そびえたつ光」クリア後に出現する。
   −
なお「決戦のセフィーロ」自体はキーミッション「揺らぐ世界」クリアで自動的に解放される。また、エムリスは「揺らぐ世界」で自動的に加入する。
+
なお「決戦のセフィーロ」自体はキーミッション「揺らぐ世界」クリアで自動的に解放され、エムリスは「揺らぐ世界」で自動的に加入するが、閃光の螺旋は入手不可。
 +
 
 +
未入手の場合、海神セレスと空神ウィンダムの閃光の螺旋は[[炎神レイアース]]の「閃光の剣」と同時に解禁される。
    
=== キーミッション「戦場に響く鈴の音」早期出現([[V2アサルトバスターガンダム|アサルトバスター]]入手) ===
 
=== キーミッション「戦場に響く鈴の音」早期出現([[V2アサルトバスターガンダム|アサルトバスター]]入手) ===
118行目: 120行目:  
! ステージ !! 行動 !! ポイント !! 注意点
 
! ステージ !! 行動 !! ポイント !! 注意点
 
|-
 
|-
| 「コンタクト・ペンタゴナ」 || ダバがネイを撃墜 || +1 || ステージにターン数制限あり
+
| rowspan="2" | 「コンタクト・ペンタゴナ」 || ダバがネイと交戦 || +1 || rowspan="2" | ステージにターン数制限あり
 +
|-
 +
| ダバがネイを撃墜 || +1
 
|-
 
|-
 
| 「レディ・レディ」 || ダバがネイと交戦 || +1 || ネイは一度交戦したら即撤退
 
| 「レディ・レディ」 || ダバがネイと交戦 || +1 || ネイは一度交戦したら即撤退
162行目: 166行目:  
|-
 
|-
 
| 「しあわせの意味」 || ヴァンがミハエルを撃墜 || +1
 
| 「しあわせの意味」 || ヴァンがミハエルを撃墜 || +1
|-
+
<!-- |-
 
| 「果てしなき夢」|| ヴァン/レイがカギ爪の男を撃墜 || +1
 
| 「果てしなき夢」|| ヴァン/レイがカギ爪の男を撃墜 || +1
|-
+
公式攻略情報には未記載のためCO -->
 
|}
 
|}
   −
ポイント制。所要2ポイント。さらに「果てしなき夢」をクリアすると「天使たちの昇天」or「光あふれる未来へ」クリア後に出現する。
+
ポイント制。所要2ポイント。さらに「果てしなき夢」でヴァン/レイがカギ爪の男を撃墜しクリアすると「天使たちの昇天」or「光あふれる未来へ」クリア後に出現する。
    
なお「復讐は巡る」はクリアまでにプレイしなくても消滅しない。
 
なお「復讐は巡る」はクリアまでにプレイしなくても消滅しない。
184行目: 188行目:  
| ウッソがルペを撃墜 || +1
 
| ウッソがルペを撃墜 || +1
 
|-
 
|-
| rowspan="2" | 「新しい翼」|| ウッソがカテジナと交戦 || +1 ||
+
| rowspan="2" | 「新しい翼」|| ウッソ(V2ガンダム搭乗)がカテジナと交戦 || +1 ||
 
|-
 
|-
 
| ウッソがカテジナを撃墜 || +1 ||
 
| ウッソがカテジナを撃墜 || +1 ||
 
|-
 
|-
| rowspan="2" | 「ザンスカール潜入」|| ウッソがカテジナと交戦 || +1 || rowspan="2" | ステージにターン数制限&撃墜数制限あり
+
| rowspan="2" | 「ザンスカール潜入」|| ウッソがカテジナと交戦 || +1 || rowspan="2" | ステージにターン数制限&撃墜数制限あり<br/>選択出撃する必要がある
 
|-
 
|-
 
| ウッソがカテジナを撃墜 || +1
 
| ウッソがカテジナを撃墜 || +1
194行目: 198行目:  
| 「赤い彗星の使命」|| 増援が来る前にクロノクルを撃墜 || +2 || ミッションに出現条件あり
 
| 「赤い彗星の使命」|| 増援が来る前にクロノクルを撃墜 || +2 || ミッションに出現条件あり
 
|-
 
|-
| 「神話のその先へ」|| カテジナを撃墜 || +1 || 選択出撃する必要がある
+
| 「神話のその先へ」|| カテジナを撃墜 || +1 || 選択出撃する必要がある<br/>ザンスカール部隊登場前に[[IIネオ・ジオング]]を撃墜するとイベント後に部隊毎撤退するため注意。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
204行目: 208行目:     
その後、キーミッション「深淵への扉」の会話イベントにて「カテジナを感じる」を選択するとカテジナとクロノクルが増援として出現し、そのまま自軍に加入する。
 
その後、キーミッション「深淵への扉」の会話イベントにて「カテジナを感じる」を選択するとカテジナとクロノクルが増援として出現し、そのまま自軍に加入する。
 +
 +
=== 2機目の[[ヒュッケバイン30]]と主人公(エッジorアズ)の加入 ===
 +
ミッション「黄金の遺産」を最後までクリアするとヒュッケバイン30と選ばなかった方の主人公が自軍に加入する。
    
==サポーターコマンド関連==
 
==サポーターコマンド関連==
220行目: 227行目:     
=== [[阿嘉松紗孔羅|紗孔羅]]加入 ===
 
=== [[阿嘉松紗孔羅|紗孔羅]]加入 ===
「審判」にて、[[覇界王ジェネシック]]を凱、[[天海護|護]]、[[戒道幾巳|戒道]]、ルネ、[[蒼斧蛍汰|蛍汰]]、[[彩火乃紀|火乃紀]]のいずれかで撃墜する。いずれも強制出撃ではないため注意。
+
「審判」にて
   −
条件を満たせば、キーミッション「対 -VERSUS-」にて、ベターマン・カタフラクトを撃墜後に加入する。
+
*[[蒼斧蛍汰|蛍汰]]&[[彩火乃紀|火乃紀]]が[[覚醒人V2]]に搭乗している(出撃させる必要はない)。
 +
*[[覇界王ジェネシック]]を凱、[[天海護|護]]、[[戒道幾巳|戒道]]、ルネ、蛍汰、火乃紀のいずれかで撃墜する。いずれも強制出撃ではないため注意。
 +
 
 +
条件を満たせば、キーミッション「対 -VERSUS-」クリア後に加入する。
    
=== [[ノーラ・フリュクバリ|ノーラ]]加入 ===
 
=== [[ノーラ・フリュクバリ|ノーラ]]加入 ===
「Heaven & World」クリア時にエルの撃墜数が100以上あると加入する。
+
「Heaven & World」にてエルで[[ドロテオ・マルドネス]]を撃墜orクリア時にエルの撃墜数が100以上あると加入する。
    
=== [[モコナ]]の強化 ===
 
=== [[モコナ]]の強化 ===
237行目: 247行目:  
| 「覚・醒」または「破・壊」 || グリッドマンでデバダダンを撃墜 || +1
 
| 「覚・醒」または「破・壊」 || グリッドマンでデバダダンを撃墜 || +1
 
|-
 
|-
| 「7人の刑事」|| グリッドマンがアンチを撃墜 || +1
+
| rowspan="2" | 「7人の刑事」|| アンチを撃墜 || +1
 +
|-
 +
| グリッドマンがアンチを撃墜 || +2
 
|-
 
|-
 
| 「憂・鬱」|| rowspan="2" | クリアするだけで成立 || +1
 
| 「憂・鬱」|| rowspan="2" | クリアするだけで成立 || +1
243行目: 255行目:  
| 「心に命じるもの」 || +1
 
| 「心に命じるもの」 || +1
 
|-
 
|-
| 「覚醒」または「創造」|| グリッドマンかグリッドナイトでゼッガーを撃墜 || +2
+
| 「覚醒」または「創造」|| グリッドマン/[[グリッドナイト]]でゼッガーを撃墜 || +2
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
   −
ポイント制。所要2ポイント。さらに「覚醒」または「創造」にて、[[グリッドマン]][[グリッドナイト]]で、[[アレクシス・ケリヴ]]を撃墜すると追加イベントで加入する。
+
ポイント制。所要4ポイント。さらに「覚醒」または「創造」にて、[[グリッドマン]][[フルパワーグリッドマン]])で、[[アレクシス・ケリヴ]]を撃墜すると追加イベントで加入する。
<!--キーミッションのみ進行、グリッドマンでゼッガーを撃墜、イベント発生後アレクシスをグリッドマンで撃破、を揃えて加入失敗。イベント発生前アレクシスをグリッドマンで倒す必要あり?-->
  −
<!--イベント前のアレクシスを別キャラで倒しても問題なく加入。少なくともイベント前のアレクシスをグリッドマンで倒すのは必須条件ではない-->
  −
<!--「覚醒」でゼッガーをグリッドマンで撃墜、イベント後のアレクシスをグリッドナイトで倒すと加入失敗、同条件でグリッドマンで倒すと加入成功-->
      
== その他 ==
 
== その他 ==