差分
→旧シリーズ
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:リアル系主人公の後継機。概ね『第4次』と同じ設定で登場する。[[グルンガスト]]と同じく、追加武装のブラックホールキャノンは最初から使用可能。
:リアル系主人公の後継機。概ね『第4次』と同じ設定で登場する。[[グルンガスト]]と同じく、追加武装のブラックホールキャノンは最初から使用可能。
:機体特性や使用感覚は『第4次』とほぼ変わらないものの、同作と比較してやや弱体化が施されてしまった。ブラックホールキャノンは射程が短くなってNT補正込みのファンネルと並ばれ、気力制限も100から110に。『第4次』では味方ユニット最高値の運動性を誇っていたが、本作では[[ガンダムF91|F91]]や[[νガンダム]]と同等の数値に落ち着いた。特にMAP兵器のマイクロミサイルは、範囲・攻撃力共に大幅に下げられ、[[イデ]]ゲージの調整程度にしか用途がなくなってしまった。それでいてP属性武器が射程1の格闘武器に偏っている点が『第4次』、あるいは[[ゲシュペンスト]]から変わっておらず、ブラックホールキャノン以外に切り払われない長射程武器を持たないのも難点。主人公の[[精神コマンド]]が固定になってしまい、奇跡どころか[[集中]]すら使えない点もリアル系ユニットとしては気になる。
:機体特性や使用感覚は『第4次』とほぼ変わらないものの、同作と比較してやや弱体化が施されてしまった。ブラックホールキャノンは射程が短くなってNT補正込みのファンネルと並ばれ、気力制限も100から110に。『第4次』では味方ユニット最高値の運動性を誇っていたが、本作では[[ガンダムF91|F91]]や[[νガンダム]]と同等の数値に落ち着いた。それでいてP属性武器が射程1の格闘武器に偏っている点が『第4次』、あるいは[[ゲシュペンスト]]から変わっておらず、ブラックホールキャノン以外に切り払われない長射程武器を持たないのも難点。主人公の[[精神コマンド]]が固定になってしまい、奇跡どころか[[集中]]すら使えない点もリアル系ユニットとしては気になる。
:尤も、弱体化されてもなお強力な機体である事は変わらないため、集中を覚えず回避に不満がある点にだけ注意すれば問題なく使っていける。ちなみにブラックホールキャノンは攻撃力が100上昇・消費ENが70から50に向上と、射程以外はむしろ改善している。リープスラッシャーの弾数も2増えており、全体的に弱体化された一方で継戦能力は高まっている。
:尤も、弱体化されてもなお強力な機体である事は変わらないため、集中を覚えず回避に不満がある点にだけ注意すれば問題なく使っていける。ちなみにブラックホールキャノンは攻撃力が100上昇・消費ENが70から50に向上と、射程以外はむしろ改善している。リープスラッシャーの弾数も2増えており、全体的に弱体化された一方で継戦能力は高まっている。
:MAP兵器のマイクロミサイルは、本作では範囲・攻撃力共に大幅に下げられ、そのままでは[[イデ]]ゲージの調整程度にしか使い道がない。5段階改造で攻撃力1800になり、気力と相手次第では削りとして実用範囲内になるので、有効活用するならしっかり改造しよう。改造区分の都合で10段階改造だと攻撃力3000にまで伸び、削りとしても資金稼ぎとしても非常に役立つため、できればそこまで改造してしまいたい。今作のマイクロミサイルは弾数3から4に増加しており、リアル系主人公の精神ポイントも多いため、低い攻撃力さえフォローできれば有用な武器となる。
:なお、名前の変更は依然として可能だが、カラーリングの変更はできなくなった。グルンガストの変形CGムービーが作成されてカラーリング変更ができなくなったため、それに合わせる形でこちらも変更不可にしたものと思われる。
:なお、名前の変更は依然として可能だが、カラーリングの変更はできなくなった。グルンガストの変形CGムービーが作成されてカラーリング変更ができなくなったため、それに合わせる形でこちらも変更不可にしたものと思われる。