差分

824 バイト追加 、 2024年1月21日 (日)
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = 地球人(日本人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
| 性別 = 男
+
| 性別 = [[性別::]]
| 所属 = [[ゲッターチーム]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|ネーサー}}
 
}}
 
}}
 
'''大道剴'''は『[[ゲッターロボ號]]』および『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』の登場人物。
 
'''大道剴'''は『[[ゲッターロボ號]]』および『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』の登場人物。
30行目: 30行目:     
=== 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ ===
 
=== 真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ ===
気さくで真面目な性格の、ゲッターチーム3人目のパイロット。[[巴武蔵 (OVA)|ムサシ]]を思わせる固太り体形。その性格故に、3人の中では調整役を任されることが多く、いわゆる癒し系である。最終回エンディングにて大食漢である事が判明している。[[ネオゲッター3]]、[[真・ゲッター3]]を操縦。
+
気さくで真面目な性格の、ゲッターチーム3人目のパイロット。[[巴武蔵 (OVA)|ムサシ]]を思わせる固太り体形。その性格故に、3人の中では調整役を任されることが多く、いわゆる癒し系である。最終回エンディングにて[[食べ物・料理#大食い|大食漢]]である事が判明している。[[ネオゲッター3]]、[[真・ゲッター3]]を操縦。
 +
 
 +
=== ゲッターロボ アーク ===
 +
ゲッターの関係者として竜馬や早乙女博士と共に幻影として登場する。しかしながら幻影の中で彼だけは台詞がなく名前も登場しない。余談欄で説明する通りED映像での出番が有名だが、原作を知らない視聴者がここを見ただけでは幻影の中の一人だとは分からないであろう。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
37行目: 40行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
:初登場作品。[[ドラゴノザウルス]]が居るので必要になる。
 
:初登場作品。[[ドラゴノザウルス]]が居るので必要になる。
:[[ナデシコB|ナデシコ]]√EDでは大食い世界チャンピオンになったことが[[ホシノ・ルリ|ルリ]]の口から語られた。
+
:[[ナデシコB|ナデシコ]]ルートEDでは大食い世界チャンピオンになったことが[[ホシノ・ルリ|ルリ]]の口から語られた。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
 
:音声初収録。[[ネオゲッター3]]が強めのため(特に『GC』では[[ネオゲッター1|1]]より攻撃力が高い)、序盤は十分活躍できる。
 
:音声初収録。[[ネオゲッター3]]が強めのため(特に『GC』では[[ネオゲッター1|1]]より攻撃力が高い)、序盤は十分活躍できる。
 +
:[[真ゲッター3]]乗り換え以降は武装がミサイル系に偏るので[[スキルパーツ]]で射撃と援護レベルを上げておきたい所。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:真ゲッター3とネオゲッター3のメインパイロット。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:本作では『號』漫画版設定で登場。[[ゲッター號]]のサブパイロット。
 
:本作では『號』漫画版設定で登場。[[ゲッター號]]のサブパイロット。
47行目: 53行目:  
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[格闘 (能力)|格闘]]と[[防御]]が高く、[[命中#命中(能力)|命中]]や[[回避#回避(能力)|回避]]が低いという典型的なスーパー系の能力。『R』は[[射撃 (能力)|射撃]]、[[技量]]が低かったのだが、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』以降は射撃と技量は中堅クラスの高さに設定された。ただしレベルアップでの成長では射撃の伸びが悪く、最終的にはやや低めになる。
+
[[格闘 (能力)|格闘]]と[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]が高く、[[命中#命中(能力)|命中]]や[[回避#回避(能力)|回避]]が低いという典型的なスーパー系の能力。『R』は[[射撃 (能力)|射撃]]、[[技量]]が低かったのだが、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』以降は射撃と技量は中堅クラスの高さに設定された。ただしレベルアップでの成長では射撃の伸びが悪く、最終的にはやや低めになる。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
2,283

回編集