差分

1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Daguza Mackle]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Daguza Mackle]]<ref>[http://www.gundam-unicorn.net/ova/character/02.html CHARACTER]、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、サンライズ、2022年1月8日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダムUC}}
 
| 声優 = {{声優|東地宏樹|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|東地宏樹|SRW=Y}}
| 初登場SRW = [[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|高橋久美子}}(アニメ版)
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
19行目: 20行目:  
}}
 
}}
 
'''ダグザ・マックール'''は『[[機動戦士ガンダムUC]]』の登場人物。
 
'''ダグザ・マックール'''は『[[機動戦士ガンダムUC]]』の登場人物。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
連邦宇宙軍特殊作戦群「エコーズ(ECOAS)」の920隊司令(隊長)。「[[ラプラスの箱]]」の[[ネオ・ジオン]]残党「[[袖付き]]」への譲渡阻止および奪取の命令を受け、[[ネェル・アーガマ]]に乗艦する。
 
連邦宇宙軍特殊作戦群「エコーズ(ECOAS)」の920隊司令(隊長)。「[[ラプラスの箱]]」の[[ネオ・ジオン]]残党「[[袖付き]]」への譲渡阻止および奪取の命令を受け、[[ネェル・アーガマ]]に乗艦する。
32行目: 34行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:初登場作品。宇宙ルート第40話にて死亡イベントが発生するが、条件を満たせば回避が可能。2周目以降は無条件で生存するため、興味があるならイベントを見ておいてもいいかもしれない。
 
:初登場作品。宇宙ルート第40話にて死亡イベントが発生するが、条件を満たせば回避が可能。2周目以降は無条件で生存するため、興味があるならイベントを見ておいてもいいかもしれない。
 
:能力値は高めだがダメージアップ系精神を持たないのでサブ向け。
 
:能力値は高めだがダメージアップ系精神を持たないのでサブ向け。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:残念ながら[[シュレード・エラン]]や[[ジン・ムソウ]]とは違い、死亡したのが正史となった為、名前のみの登場。なお、[[ロト]]は最初から自軍として使用が可能になっている。
+
:残念ながら[[シュレード・エラン]]や[[ジン・ムソウ]]とは違い、死亡したのが正史となった為、名前のみの登場。原作再現が終了しているアクエリオンEVOL組と違って、原作シナリオとの兼ね合いが難しかったのだろうか。
 +
:なお、[[ロト]]は最初から自軍として使用が可能になっている。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:NPC。月ルート第9話で登場するが、その後第18話の分岐前にてラプラスでの場面がオーストラリアに不時着したバナージが見ていた夢として描写される形で登場。今回はプレイヤーが介入して死亡を回避できない。
 
:NPC。月ルート第9話で登場するが、その後第18話の分岐前にてラプラスでの場面がオーストラリアに不時着したバナージが見ていた夢として描写される形で登場。今回はプレイヤーが介入して死亡を回避できない。
   −
=== 単独作品 ===
+
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦V]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
:[[ロト]]ではなく、[[ジェガン (エコーズ仕様)|エコーズ仕様のジェガン]]に搭乗して[[コンロイ・ハーゲンセン|コンロイ]]と共に参戦する。死亡することはない。
 
:[[ロト]]ではなく、[[ジェガン (エコーズ仕様)|エコーズ仕様のジェガン]]に搭乗して[[コンロイ・ハーゲンセン|コンロイ]]と共に参戦する。死亡することはない。
 +
:彼のデフォルト乗機のジェガンはかなり弱いため、活躍させるなら別のオールドタイプ用のMSに[[乗り換え]]た方がいい。
 
:今作では[[世界観/V|異世界からやって来た]][[地球艦隊・天駆|自軍戦力]]を連邦軍に接収しようとするという、原作とは全く違う任務を与えられていたが、[[沖田十三|沖田艦長]]の言葉に[[説得]]され、[[ロンド・ベル]]と行動を共にするようになる。
 
:今作では[[世界観/V|異世界からやって来た]][[地球艦隊・天駆|自軍戦力]]を連邦軍に接収しようとするという、原作とは全く違う任務を与えられていたが、[[沖田十三|沖田艦長]]の言葉に[[説得]]され、[[ロンド・ベル]]と行動を共にするようになる。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:SRサポートユニット。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:序章ワールド2から登場。シナリオNPC。ネェル・アーガマの代わりに[[ラー・カイラム]]に乗艦している。
 +
:ep3まで原作再現が終わっている状態からのスタートだったが、『DD』のダグザは旧首相官邸ラプラスの残骸における調査を生き残ったようだ。
 +
:2章Part13では直接登場しないが、ネェル・アーガマに移動していたようで[[オットー・ミタス]]が名前を出している。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
57行目: 69行目:  
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[狙撃]]、[[激励]]、[[突撃]]、[[期待]]'''
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[狙撃]]、[[激励]]、[[突撃]]、[[期待]]'''
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
 
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[Bセーブ]]'''
 
:'''[[底力]]L5、[[援護攻撃]]L2、[[Bセーブ]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦V|V]]
 +
:'''[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L2、[[Bセーブ]]L1、[[サイズ差補正無視]]L1'''
   −
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
;所属チームの被ダメージ0.8倍、命中+20%
 
;所属チームの被ダメージ0.8倍、命中+20%
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』で採用。つまり、自分と相方に常時「ガード」がかかる。ダグザ自身の能力はサブ向きなので、[[ロト]]に乗せ続けるなら[[ロジャー・スミス|ロジャー]]や[[赤木駿介|赤木]]、[[碇シンジ|シンジ]]など、陸戦型のスーパー系パイロットと組ませるのがいいだろう。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』で採用。つまり、自分と相方に常時「ガード」がかかる。ダグザ自身の能力はサブ向きなので、[[ロト]]に乗せ続けるなら[[ロジャー・スミス|ロジャー]]や[[赤木駿介|赤木]]、[[碇シンジ|シンジ]]など、陸戦型のスーパー系パイロットと組ませるのがいいだろう。
 
;被ダメージ0.7倍。最終回避率+20%。
 
;被ダメージ0.7倍。最終回避率+20%。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。被ダメージの補正値が強化され、命中率の替わりに最終回避率が上昇するようになった。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。被ダメージの補正値が強化され、命中率の替わりに最終回避率が上昇するようになった。
 +
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;歯車の意地
 +
:SR。クリティカル倍率、命中率アップ。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
75行目: 93行目:  
:ネェル・アーガマの面々の中で一番最初に彼女の正体を見破ったのがダグザだった。主にネオ・ジオンの残党狩りを任務としていたからであろう。ただし『時獄篇』、『V』ではストーリーの都合上、なかったことになっている。
 
:ネェル・アーガマの面々の中で一番最初に彼女の正体を見破ったのがダグザだった。主にネオ・ジオンの残党狩りを任務としていたからであろう。ただし『時獄篇』、『V』ではストーリーの都合上、なかったことになっている。
 
;[[アルベルト・ビスト]]
 
;[[アルベルト・ビスト]]
:[[アナハイム・エレクトロニクス]]の重役。「ラプラスの箱」に関して連邦と利害が一致するマーサ・ビスト・カーバイン(アルベルトの叔母)がエコーズ本部を動かした経緯から、マーサの代理人としてダグザたちに指示を出す。
+
:「ラプラスの箱」に関して連邦と利害が一致する[[マーサ・ビスト・カーバイン]]がエコーズ本部を動かした経緯から、マーサの代理人としてダグザたちに指示を出す。
 
;ナシリ・ラザー
 
;ナシリ・ラザー
:エコーズ729隊の司令。パラオ攻略戦でエコーズ920隊と共にシャフト爆破の任に就いた。過去にエコーズ920隊との模擬戦で見事に叩きのめされたことから、ダグザに「借りは返させてもらう」と意気込みを示した。シャフト爆破後の戦闘中、[[シナンジュ]]に撃墜される。OVA版では名前のみの登場だったが、キャラ設定のラフ画は用意されていた。SRW未登場。
+
:エコーズ729隊の司令。パラオ攻略戦でエコーズ920隊と共にシャフト爆破の任に就いた。過去にエコーズ920隊との模擬戦で見事に叩きのめされたことから、ダグザに「借りは返させてもらう」と意気込みを示した。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
147行目: 165行目:  
;[[ロト]]
 
;[[ロト]]
 
:
 
:
=== スパロボでの搭乗機体 ===
+
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[ジェガン (エコーズ仕様)]]
 
;[[ジェガン (エコーズ仕様)]]
:[[スーパーロボット大戦V|V]]
+
:[[スーパーロボット大戦V|V]]
    +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:ダグザ・マックール]]
 
*[[GUNDAM:ダグザ・マックール]]
796

回編集