差分

703 バイト追加 、 2024年1月11日 (木)
4行目: 4行目:     
== 『機神咆吼デモンベイン』の魔導書 ==
 
== 『機神咆吼デモンベイン』の魔導書 ==
『[[機神咆吼デモンベイン]]』では、主に[[クトゥルフ神話]]に関連する魔導書が扱われている。この世界観では力ある魔導書は魂と人の姿を持つことがあり、原作ゲーム版・外伝小説を含めれば6人ほど存在する。
+
『[[機神咆吼デモンベイン]]』では、主に[[クトゥルフ神話]]に関連する魔導書が扱われている。この世界観では力ある魔導書は魂と人の姿を持つことがあり、原作ゲーム版・外伝小説を含めれば9人ほど存在する<ref>原作時点でネクロノミコンの精霊である[[アル・アジフ]]、ナコト写本の精霊である[[エセルドレーダ]]、[[ルルイエ異本]]の3人。続編『機神飛翔』でもセラエノ断章の精霊であるハヅキが登場し、後に『機神飛翔』の設定資料集で5人分の存在が明かされている。</ref>。
    
=== 主な魔導書 ===
 
=== 主な魔導書 ===
14行目: 14行目:  
::アルハザードによって記された「ネクロノミコン」の原典であり、「最強の魔導書」の名に恥じぬ凄まじい力を秘める。
 
::アルハザードによって記された「ネクロノミコン」の原典であり、「最強の魔導書」の名に恥じぬ凄まじい力を秘める。
 
::精霊化も成し遂げているが、個人名を持たず魔導書の名そのままで呼ばれている。
 
::精霊化も成し遂げているが、個人名を持たず魔導書の名そのままで呼ばれている。
:
   
;[[ナコト写本]]
 
;[[ナコト写本]]
 
:'''[[マスターテリオン]]'''の魔導書。世界最古の魔導書であり、相応の強大な魔力を宿す。
 
:'''[[マスターテリオン]]'''の魔導書。世界最古の魔導書であり、相応の強大な魔力を宿す。
 
:精霊化を遂げており、個人名は「[[エセルドレーダ]]」。「写本」とついてはいるが、れっきとした原典である。
 
:精霊化を遂げており、個人名は「[[エセルドレーダ]]」。「写本」とついてはいるが、れっきとした原典である。
;妖蛆の秘密(ようそのひみつ<ref>アニメ版および『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では「ようしゅのひみつ」名義</ref>/デ・ウェルミス・ミステリィス)
+
;金枝篇(きんしへん)
:'''[[ティベリウス]]'''の魔導書。鉄で表装され、表面にびっしりと生きた蛆虫が蠢いている分厚い大冊の本。契約者に不老不死を与える力を持つ。
+
:'''[[アウグストゥス]]'''の魔導書。
:彼の本体と言っても過言ではない書で、『斬魔大聖』のアルルート以外ではこれを破壊されたがためにティベリウスは滅んでいる。
+
:クトゥルフ神話では「魔導書」扱いされる場合が多く、『デモンベイン』でも「魔導書」扱いではある。
 +
:元はれっきとした実在する実在する哲学書である。国書刊行会から完訳版が出版されている他、岩波文庫などから出版されている抄訳版があり、こちらは書店で普通に購入できる。
 +
:『[[交響詩篇エウレカセブン]]』の[[デューイ・ノヴァク]]の愛読書と設定されているのは、実在する方である。
 +
;妖蛆の秘密(ようそのひみつ<ref>小説版とアニメ版および『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では「ようしゅのひみつ」名義。</ref>/デ・ウェルミス・ミステリイス<ref>ラテン語読み。</ref>)
 +
:'''[[ティベリウス]]'''の魔導書。鉄で表装され、表面にびっしりと生きた蛆虫が蠢いている分厚い大冊の本。契約者に[[不老不死]]を与える力を持つ。また、他にも死者を蘇生させることもできる。
 +
:彼の本体と言っても過言ではない魔導書で、これを消滅させられると不死の能力が失われ死んでしまう。
 
;セラエノ断章
 
;セラエノ断章
:'''[[クラウディウス]]'''の魔導書。盲目の魔術師ラバン・シュリュズベリイが、プレアデス星団にある大恒星「セラエノ」の大図書館にあった石版の記述を英訳したもの。旧支配者の一柱・ハスターの力を操る。
+
:'''[[クラウディウス]]'''の魔導書。魔術師ラバン・シュリュズベリイが、プレアデス星団にある大恒星「セラエノ」の大図書館にあった石版の記述を英訳したもの。旧支配者の一柱・ハスターの力を操る。
 
:本編ではセラエノ断章はクラウディウスの手に渡っており、『機神咆吼』の物語がリセットしやり直された世界が舞台の続編『機神飛翔』ではシュリュズベリイが持っている物と合わせて二つのセラエノ断章が存在する事態となった。
 
:本編ではセラエノ断章はクラウディウスの手に渡っており、『機神咆吼』の物語がリセットしやり直された世界が舞台の続編『機神飛翔』ではシュリュズベリイが持っている物と合わせて二つのセラエノ断章が存在する事態となった。
 
:著者であるシュリュズベリイが持つセラエノ断章は精霊化を遂げており、個人名は「ハヅキ(葉月)」。
 
:著者であるシュリュズベリイが持つセラエノ断章は精霊化を遂げており、個人名は「ハヅキ(葉月)」。
31行目: 35行目:  
;エイボンの書
 
;エイボンの書
 
:'''[[ウェスパシアヌス]]'''の魔導書。古代ヒューペルボリア時代およびそれ以前の暗黒の知識を記した書であり、「外なる神」やネクロノミコンに欠けた知識が記述されている。
 
:'''[[ウェスパシアヌス]]'''の魔導書。古代ヒューペルボリア時代およびそれ以前の暗黒の知識を記した書であり、「外なる神」やネクロノミコンに欠けた知識が記述されている。
:鬼械神招喚をも可能とする高位の書だが、ウェスパシアヌスが所持しているのは写本であるため、精霊化はしていない。
+
:[[鬼械神]]招喚をも可能とする高位の書だが、ウェスパシアヌスが所持しているのは写本である。
;無銘祭祀書(むめいさいししょ)
+
;無銘祭祀書<ref>『斬魔大聖』での名義で、移植版『機神咆吼』では「無名祭祀書」名義。</ref>(むめいさいししょ)
 
:'''[[エンネア|ネロ]]'''の魔導書。「外なる神」に関するさまざまな知識を記す。
 
:'''[[エンネア|ネロ]]'''の魔導書。「外なる神」に関するさまざまな知識を記す。
 
:精霊化はしていないものの、ネロが自らの姿を模したダミーを作り使役していた。
 
:精霊化はしていないものの、ネロが自らの姿を模したダミーを作り使役していた。
 
;[[ルルイエ異本]]
 
;[[ルルイエ異本]]
 
:インスマウスに祀られていた、契約者を持たない異端の魔導書。
 
:インスマウスに祀られていた、契約者を持たない異端の魔導書。
:人化状態の外見はオッドアイに銀髪の幼い少女。個人名はない。
+
:人化状態の外見はオッドアイに銀髪の幼い少女の姿で、個人名はない。
;金枝篇(きんしへん)
  −
:'''[[アウグストゥス]]'''の魔導書。
  −
:クトゥルフ神話では「魔導書」扱いされる場合が多く、『デモンベイン』でも「魔導書」扱いではあるが、れっきとした実在する研究書であり、日本語にも訳され出版されている。
  −
:『[[交響詩篇エウレカセブン]]』の[[デューイ・ノヴァク]]の愛読書でもある。
      
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===