差分

220 バイト追加 、 2024年1月7日 (日)
118.3.19.92 (トーク) による版 471361 を取り消し
1行目: 1行目: −
== FIRE BOMBER/ファイアーボンバー ==
+
FIRE BOMBERとは、『[[マクロス7]]』に登場するロックバンド。
[[マクロス7]]』に登場するロックバンド。のちに民間協力隊[[サウンドフォース]]として対[[プロトデビルン]]戦へと参加することになる。本来ミレーヌはサウンドフォースからは外される予定だったが、彼女の熱意によりそのまま残り、全員が参加することとなった。
+
 
 +
== 概要 ==
 +
民間協力隊[[サウンドフォース]]として対[[プロトデビルン]]戦へと参加することになる。本来ミレーヌはサウンドフォースからは外される予定だったが、彼女の熱意によりそのまま残り、全員が参加することとなった。
    
銀河ネットワークにより他の移民船団や植民惑星にも知れ渡り、後継作品にもリスペクトする者がいる。
 
銀河ネットワークにより他の移民船団や植民惑星にも知れ渡り、後継作品にもリスペクトする者がいる。
    
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
=== [[αシリーズ]] ===
:初登場作品。
   
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
:強制出撃時の[[小隊]]名は「サウンドフォース」だが、ファンなら「ファイアーボンバー」を小隊名に登録して運用するのも一興である。
 
:強制出撃時の[[小隊]]名は「サウンドフォース」だが、ファンなら「ファイアーボンバー」を小隊名に登録して運用するのも一興である。
 +
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:本人たちは登場しないが、熱狂的なファンである[[オズマ・リー]]が登場するために話題に上る。様々な伝説を持つことや、突如活動を休止したことが語られる。また「[[Fボンバーのディスク]]」という[[強化パーツ]]が登場する。
 
:本人たちは登場しないが、熱狂的なファンである[[オズマ・リー]]が登場するために話題に上る。様々な伝説を持つことや、突如活動を休止したことが語られる。また「[[Fボンバーのディスク]]」という[[強化パーツ]]が登場する。
16行目: 19行目:  
:再世篇同様、バサラ以外は攻撃時のみの登場。
 
:再世篇同様、バサラ以外は攻撃時のみの登場。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]達がFIRE BOMBERに扮するイベントが存在。無論、本人達も引き続き登場。
+
:[[ミハエル・ブラン|ミシェル]]達がFIRE BOMBERに扮するイベントが存在(『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜|サヨナラノツバサ]]』のシェリル救出をアレンジしたもの)。無論、本人達も引き続き登場。
 +
 
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦D]]
 +
:初登場作品。
    
== 人物 ==
 
== 人物 ==
821

回編集