差分

1,749 バイト追加 、 2023年12月25日 (月) 22:32
1行目: 1行目: −
'''クリスマス'''とは、イエス・キリストの誕生を記念する年中行事。
+
'''クリスマス'''は、[[宗教|キリスト教]]の風習のひとつで、イエス・キリストの誕生を祝う年中行事。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
8行目: 8行目:     
== クリスマスの要素が取り入れられている作品 ==
 
== クリスマスの要素が取り入れられている作品 ==
 +
通年放送を行うアニメーション作品では、バレンタインデーや七夕などと並び定番ネタとなっている。
 +
 +
;[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
 +
:第56話にサンタクロースを模した[[機械獣]]サタングロースP10が登場。
 
;[[魔法のプリンセス ミンキーモモ]]
 
;[[魔法のプリンセス ミンキーモモ]]
 
:第41話がクリスマス回に相当。
 
:第41話がクリスマス回に相当。
 
;[[銀河疾風サスライガー]]
 
;[[銀河疾風サスライガー]]
 
:第28話がクリスマス回に相当。
 
:第28話がクリスマス回に相当。
 +
;[[ロックマン (ゲーム)|ロックマン]]
 +
:『2』が1988年12月24日に発売され、『ロックマン』の開発秘話を描いた[[漫画]]『ロックマンを作った男たち』では、クリスマスプレゼントとして『2』を買い求める子供たちとそれを眺める開発スタッフで物語が締めくくられている。
 
;[[勇者エクスカイザー]]
 
;[[勇者エクスカイザー]]
 
:第44話がクリスマス回に相当。
 
:第44話がクリスマス回に相当。
17行目: 23行目:  
:第39話がクリスマス回に相当。
 
:第39話がクリスマス回に相当。
 
;[[勇者特急マイトガイン]]
 
;[[勇者特急マイトガイン]]
 +
:第43話以降の作中の展開がクリスマスの時期を描いている。
 +
;[[新機動戦記ガンダムW]]
 +
:
 +
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
 
:
 
:
 
;[[サクラ大戦]]
 
;[[サクラ大戦]]
:『2』の第9話と『活動写真』の冒頭で[[東京|帝都]]、『3』のダウンロードシナリオと[[ドラマCD#サクラ大戦|ドラマCD]]で[[パリ|巴里]]、『V』の第7話とドラマCDで[[ニューヨーク|紐育]]のクリスマスの様子が描かれた。
+
:『2』の第9話と『活動写真』の冒頭で[[東京|帝都]]、『3』のダウンロードシナリオと第5期[[ドラマCD#サクラ大戦|ドラマCD]]で[[パリ|巴里]]、『V』の第7話と第6期ドラマCDで[[ニューヨーク|紐育]]のクリスマスの様子が描かれた。
 
;[[フルメタル・パニック! (原作小説版)]]
 
;[[フルメタル・パニック! (原作小説版)]]
:
+
:第6巻がクリスマスパーティを舞台にしている。なお、同エピソードはアニメ化しておらず、ボイスドラマが展開されている。
 
;[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]
 
;[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]
 
:第8話がクリスマス回に相当。
 
:第8話がクリスマス回に相当。
 
;[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]
 
;[[海賊戦隊ゴーカイジャー]]
 
:第44話がクリスマス回に相当。
 
:第44話がクリスマス回に相当。
 +
;[[機界戦隊ゼンカイジャー]]
 +
:第39話がクリスマス回に相当。
    
== SRWでの扱い ==
 
== SRWでの扱い ==
95行目: 107行目:  
|-
 
|-
 
| [[獅子堂秋葉]]
 
| [[獅子堂秋葉]]
 +
|
 
|}
 
|}
   132行目: 145行目:  
|-
 
|-
 
| [[牧村美樹]]
 
| [[牧村美樹]]
| rowspan="3" | 2021年
+
| rowspan="3" | 2022年
 
|  
 
|  
 
|-
 
|-
142行目: 155行目:  
|-
 
|-
 
| [[宝多六花]]
 
| [[宝多六花]]
| 2023年
+
| rowspan="2" | 2023年
 +
|-
 +
| [[ユニス・エアリー]]
 
|
 
|
 
|}
 
|}
159行目: 174行目:  
;[[ブラックノワール]]
 
;[[ブラックノワール]]
 
:全世界侵略作戦「クリスマスオペレーション」を12月25日午前0時に発動した。
 
:全世界侵略作戦「クリスマスオペレーション」を12月25日午前0時に発動した。
 +
;[[デュオ・マックスウェル]]
 +
:『Endless Waltz』における「世間はクリスマスだってのに働き者はいるもんだ」という台詞がインターネット・ミームとして有名。
 
;[[帝国華撃団]]・花組隊員、[[巴里華撃団]]・花組隊員、[[紐育華撃団]]・星組隊員
 
;[[帝国華撃団]]・花組隊員、[[巴里華撃団]]・花組隊員、[[紐育華撃団]]・星組隊員
 
:華撃団の表の顔として少女劇団やキャバレーが運営されている為、クリスマスの特別公演やレビューで活躍している。『[[サクラ大戦#その他|歌謡ショウ]]』でも何度かクリスマス公演やライブが行われている。
 
:華撃団の表の顔として少女劇団やキャバレーが運営されている為、クリスマスの特別公演やレビューで活躍している。『[[サクラ大戦#その他|歌謡ショウ]]』でも何度かクリスマス公演やライブが行われている。
165行目: 182行目:  
;[[ジョナサン・グレーン]]
 
;[[ジョナサン・グレーン]]
 
:8歳と9歳と10歳と12歳と13歳の時に母親である[[アノーア・マコーミック]]からクリスマスプレゼントを貰えなかった事が大きなトラウマとなっている。
 
:8歳と9歳と10歳と12歳と13歳の時に母親である[[アノーア・マコーミック]]からクリスマスプレゼントを貰えなかった事が大きなトラウマとなっている。
;[[王政陸]]
+
;[[千鳥かなめ]]、[[テレサ・テスタロッサ]]、[[レナード・テスタロッサ]]、[[クダン・ミラ]]
:クリスマスを過ごす人々を無人衛星兵器・「ヘリオス」で虐殺した。
+
:いずれも1981年12月24日生まれ。これは[[ウィスパード]]共通の設定で、世界観の根幹に関わってくる。
 +
;[[王政陸|王政陸 (アニメ版)]]
 +
:クリスマスを過ごす人々を無人衛星兵器「[[衛星兵器|ヘリオス]]」で虐殺した。
 
;[[ゴーカイシルバー]]
 
;[[ゴーカイシルバー]]
:[[ゴーカイレッド]][[ゴーカイグリーン]]を一つに纏めて「ゴーカイクリスマス」という姿に豪快チェンジした。
+
:[[ゴーカイレッド]]を右半身、[[ゴーカイグリーン]]を左半身とそれぞれに振り分けたクリスマス仕様の特殊形態「ゴーカイクリスマス」がある。
 
;[[エア・クリスマス]]
 
;[[エア・クリスマス]]
 
:名前の由来。機体のカラーリングもサンタクロースと同じく赤と白をベースにしている。
 
:名前の由来。機体のカラーリングもサンタクロースと同じく赤と白をベースにしている。
   −
== 脚注 ==
+
<!--== 脚注 ==
<references />
+
<references />-->
 
   
{{DEFAULTSORT:くりすます}}
 
{{DEFAULTSORT:くりすます}}
 +
[[Category:小辞典]]
 
[[category:資料]]
 
[[category:資料]]
6,715

回編集