差分

463 バイト追加 、 2013年8月8日 (木) 00:36
69行目: 69行目:  
:幼馴染であり、ファフナー部隊の指揮官。過去のある出来事が切欠で疎遠になり、同時に因縁を作ってしまった。一騎は序盤では彼の心情を理解出来なかったが、世界を見てきた後に真矢の言葉もあり、互いの理解と信頼を深めていく。一騎にとって神様に等しい存在。
 
:幼馴染であり、ファフナー部隊の指揮官。過去のある出来事が切欠で疎遠になり、同時に因縁を作ってしまった。一騎は序盤では彼の心情を理解出来なかったが、世界を見てきた後に真矢の言葉もあり、互いの理解と信頼を深めていく。一騎にとって神様に等しい存在。
 
;[[遠見真矢]]
 
;[[遠見真矢]]
:一騎に思いを寄せている。[[マークジーベン]]のパイロット。一騎にとっては「一緒にいると安心する」存在。
+
:一騎に思いを寄せている。[[マークジーベン]]のパイロット。一騎にとっては「一緒にいると安心する」存在。後半から徐々に心を通わせるようになる。
 
;[[羽佐間翔子]]
 
;[[羽佐間翔子]]
:一騎に好意を抱いていたが、島を守るため一騎の目の前で自爆した。彼女の思いに気付いていたかは不明。
+
:一騎に好意を抱いていたが、島を守るため一騎の目の前で自爆した。彼女の思いに気付いていたかは不明。UXでは条件次第では思わぬ形で彼女と再会することになる。
 
;[[春日井甲洋]]
 
;[[春日井甲洋]]
:翔子のことが好きで、一騎にライバル心を抱く。[[マークフィアー]]のパイロット。
+
:翔子のことが好きで、一騎にライバル心を抱く。しかし一騎にとってはかけがえのない友人である。[[マークフィアー]]のパイロット。
 
;[[カノン・メンフィス]]
 
;[[カノン・メンフィス]]
 
:国連軍のパイロット。一騎の必死の説得に心を打たれ、仲間になる。一騎のことが少し気になっていたが真矢との関係を気にして身を引く。
 
:国連軍のパイロット。一騎の必死の説得に心を打たれ、仲間になる。一騎のことが少し気になっていたが真矢との関係を気にして身を引く。
81行目: 81行目:  
:とある理由で度々一騎に挑む。一騎の方も「逃げると悪いから」と毎回律儀に勝負を受け、一度はある事情から真矢に「負けてあげなよ」と言われたが、その時も手加減しようとした様子はない。ちなみに、剣司が出す決闘状は靴箱に入れられ、さらにピンクの紙だったためか、真矢にはラブレターと思われた事がある。最後は杖をつかなくてはならない状態だったにも関わらず決闘に応じた。
 
:とある理由で度々一騎に挑む。一騎の方も「逃げると悪いから」と毎回律儀に勝負を受け、一度はある事情から真矢に「負けてあげなよ」と言われたが、その時も手加減しようとした様子はない。ちなみに、剣司が出す決闘状は靴箱に入れられ、さらにピンクの紙だったためか、真矢にはラブレターと思われた事がある。最後は杖をつかなくてはならない状態だったにも関わらず決闘に応じた。
 
;[[小楯衛]]
 
;[[小楯衛]]
:友人。
+
:友人であり仲間。フェストゥムとの戦いで失うことになる。UXでは超極悪な他作品版権キャラクターの手によって奪われることに。
 
;[[真壁史彦]]
 
;[[真壁史彦]]
:父親。アルヴィス司令。
+
:父親。アルヴィス司令。家事などをすべて息子に任せっきりにしているが親子関係は良好。
 
;[[来主操]]
 
;[[来主操]]
 
:竜宮島に現れたフェストゥムの少年。彼との対話、そして対峙が劇場版の軸となる。
 
:竜宮島に現れたフェストゥムの少年。彼との対話、そして対峙が劇場版の軸となる。
匿名利用者