差分

362 バイト追加 、 2023年12月14日 (木) 22:30
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
:初出演作品。第1部では敵だが、第2部以降では味方になる。
+
:初登場作品。第1部では敵だが、アニメ版設定で参戦しているため第2部で味方になる。
 
:名前こそ「破壊ロボ」だが[[修理装置]]持ち(原作再現ではある)。戦艦を除く修理ユニットの中では耐久力がぶっちぎりで高く、自己修理もできるため非常にしぶとい。
 
:名前こそ「破壊ロボ」だが[[修理装置]]持ち(原作再現ではある)。戦艦を除く修理ユニットの中では耐久力がぶっちぎりで高く、自己修理もできるため非常にしぶとい。
 
:反面欠点も多く、鈍足なうえ飛行能力が無く、移動後使用不可の武装の射程が長くない。修理が有るとはいえターンを跨がずに集中攻撃されれば脆く、回避も皆無なので敵の致命的な攻撃を避ける事は出来ない。ただし、当初はウェストの一人乗りだが、アル復帰後はエルザがサブパイロットになり、'''「[[加速]]」「[[突撃]]」「[[鉄壁]]」「[[ひらめき]]」'''という破壊ロボと非常に相性のいい精神コマンドが使えるようになる。そのためパートナーがエルザになってからが本領発揮と言える。
 
:反面欠点も多く、鈍足なうえ飛行能力が無く、移動後使用不可の武装の射程が長くない。修理が有るとはいえターンを跨がずに集中攻撃されれば脆く、回避も皆無なので敵の致命的な攻撃を避ける事は出来ない。ただし、当初はウェストの一人乗りだが、アル復帰後はエルザがサブパイロットになり、'''「[[加速]]」「[[突撃]]」「[[鉄壁]]」「[[ひらめき]]」'''という破壊ロボと非常に相性のいい精神コマンドが使えるようになる。そのためパートナーがエルザになってからが本領発揮と言える。
135行目: 135行目:  
**『スーパーウェスト無敵ロボ28號砂漠戦使用(サンドマン)~今日はあなたの残りの人生の最初の日~』
 
**『スーパーウェスト無敵ロボ28號砂漠戦使用(サンドマン)~今日はあなたの残りの人生の最初の日~』
 
**『スーパーウェスト無敵ロボ28號エクストラメモリアル一般流通版』
 
**『スーパーウェスト無敵ロボ28號エクストラメモリアル一般流通版』
 +
**『スーパーウェスト無敵ロボ[[ゲッター號|1號]]~[[ゲッターロボ號|愛よ鋼の巨人に変われ]]~』
 +
**『スーパーウェスト無敵ロボ二四+二五+二六+二七+二八號――[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|さよなら、全ての破壊ロボ]]はソルジャーの鎮魂歌』
 
*続編『機神飛翔デモンベイン』では、2周目以降のおまけ要素として『~皇帝の紋章~』をプレイヤーが操作できる。性能も低く負けイベントだが、この負けイベントに勝ってしまうと、'''物語が破綻し特殊エンディングを迎える。'''
 
*続編『機神飛翔デモンベイン』では、2周目以降のおまけ要素として『~皇帝の紋章~』をプレイヤーが操作できる。性能も低く負けイベントだが、この負けイベントに勝ってしまうと、'''物語が破綻し特殊エンディングを迎える。'''
  
367

回編集