差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gennadii I Kozyrev]]
+
| タイトル = ゲンナジー・イワノフ・コズイレフ
| 登場作品 = [[魔装機神シリーズ]]([[バンプレストオリジナル]])
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[魔装機神シリーズ]])
*初登場:{{登場作品 (人物)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
+
*{{登場作品 (人物)|魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL}}
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
+
| 声優 = {{声優|石塚運昇|SRW=Y}}
*{{登場作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦OG}}
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}(リファイン)
| 声優 = {{声優|石塚運昇}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
| 種族 = 地球人(ロシア人)
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
| 性別 = 男
  −
| 年齢 = 29歳(魔装機神III)
  −
| 所属 = [[神聖ラングラン王国]]→[[アンティラス隊]]
  −
| 称号 = [[魔装機]]操者
  −
| キャラクターデザイン = 河野さち子(リファイン)
   
}}
 
}}
 +
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]](ロシア人)
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 年齢 = [[年齢::29]]歳(魔装機神III)
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|神聖ラングラン王国}}→{{所属 (人物)|アンティラス隊}}
 +
| 役職 = [[魔装機]]操者
 +
}}
 +
'''ゲンナジー・I・コズイレフ'''は「[[魔装機神シリーズ]]」の登場人物。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
45行目: 50行目:  
:PV4で登場。ラッセルと地味な者同士の友情を結ぶ。ヤンロンとの会話シーンも増えている。なお、水泳選手という設定を反映してか、地形適応が海A。…[[テュッティ・ノールバック|カナヅチ]]も海Aだが。
 
:PV4で登場。ラッセルと地味な者同士の友情を結ぶ。ヤンロンとの会話シーンも増えている。なお、水泳選手という設定を反映してか、地形適応が海A。…[[テュッティ・ノールバック|カナヅチ]]も海Aだが。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
;[[魔装機神シリーズ]]
 
;[[魔装機神シリーズ]]
79行目: 84行目:  
:'''[[気配察知]]、[[再攻撃]]、切り返し、[[底力]]、[[2回行動]]'''
 
:'''[[気配察知]]、[[再攻撃]]、切り返し、[[底力]]、[[2回行動]]'''
 
;潜入行動
 
;潜入行動
:[[魔装機神シリーズ]]の専用スキル。精神コマンド「[[突破]]」と同様、ZOEを無効化して移動可能。また敵の「[[気配察知]]」も無効化する。
+
:[[魔装機神シリーズ]]の専用スキル。精神コマンド「[[突破]]」と同様、ZOCを無効化して移動可能。また敵の「[[気配察知]]」も無効化する。
    
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
107行目: 112行目:  
:ゲンナジーの気配を断つ技能に触発されて諜報員時代の勘を取り戻す(=特殊スキルを習得する)。あまりに気配を断つことに長けているため、ゲンナジーの過去を疑っていた(が、「存在感がないだけ」と返された)。
 
:ゲンナジーの気配を断つ技能に触発されて諜報員時代の勘を取り戻す(=特殊スキルを習得する)。あまりに気配を断つことに長けているため、ゲンナジーの過去を疑っていた(が、「存在感がないだけ」と返された)。
 
;[[レミア・ザニア・ヴァルハレヴィア]]
 
;[[レミア・ザニア・ヴァルハレヴィア]]
:今は亡きカークス将軍の愛娘。好みのタイプであり、遠くから静かに彼女のことを見守っている。
+
:好みのタイプであり、遠くから静かに彼女のことを見守っている。
 
;[[トレイス・クオ・ハイネット]]
 
;[[トレイス・クオ・ハイネット]]
 
:ジャオームの操者として隊に参加することになった後輩。一目で気に入り、彼女の力となることを決めたようだ。
 
:ジャオームの操者として隊に参加することになった後輩。一目で気に入り、彼女の力となることを決めたようだ。