差分

1,790 バイト追加 、 2023年11月30日 (木) 14:13
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
| 読み = グリッドマン
 
| 読み = グリッドマン
 
| 外国語表記 =  
 
| 外国語表記 =  
| 原作 = 『電光超人グリッドマン』
+
| 原作 = グリッドマン
 
| 著者 =  
 
| 著者 =  
 
| 作画 =  
 
| 作画 =  
33行目: 33行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
円谷プロが1993年に制作した特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原作とした新作アニメ作品。「中古のパソコンに宿ったヒーロー」「ヒーローに協力する三人の少年少女」「ヒーローと合体するサポートメカ」「怪獣を生み出すのが主人公達と身近な人物」といった『グリッドマン』の基本フォーマットを受け継ぎつつ、独自の世界観が描かれている。
+
円谷プロが1993年に制作した特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据えた新作アニメ作品。「中古のパソコンに宿ったヒーロー」「ヒーローに協力する三人の少年少女」「ヒーローと合体するサポートメカ」「怪獣を生み出すのが主人公達と身近な人物」といった『グリッドマン』の基本フォーマットを受け継ぎつつ、独自の世界観が描かれている。
    
登場する怪獣のデザインには特撮作品に関わって来たデザイナーが多数参加し、戦闘シーンは3Dアニメをメインに一部手描きで制作されている。特撮ドラマが原作となっている通り、特撮演出をアニメで再現した映像が特徴であり、グリッドマンや怪獣の重量感のある動きや破壊される建物、揺れる電線など細かい部分まで作りこまれた緻密さがファンの話題となった。同時に90年代のロボットアニメを彷彿とさせる演出もふんだんに盛り込まれており、実写的演出とアニメ特有の演出の融合から、星雲賞メディア部門を獲得するなど高い評価を得ている。
 
登場する怪獣のデザインには特撮作品に関わって来たデザイナーが多数参加し、戦闘シーンは3Dアニメをメインに一部手描きで制作されている。特撮ドラマが原作となっている通り、特撮演出をアニメで再現した映像が特徴であり、グリッドマンや怪獣の重量感のある動きや破壊される建物、揺れる電線など細かい部分まで作りこまれた緻密さがファンの話題となった。同時に90年代のロボットアニメを彷彿とさせる演出もふんだんに盛り込まれており、実写的演出とアニメ特有の演出の融合から、星雲賞メディア部門を獲得するなど高い評価を得ている。
43行目: 43行目:  
本作のヒットを受けて2019年にはアニメのコミカライズに加えて本編8話と9話の間を描く外伝小説が発売された。また、2021年より『グリッドマン』の世界観を用いた包括IPプロジェクト『GRIDMAN UNIVERSE』が発足され、小説や漫画で複数のスピンオフ作品が展開。同年4月には同プロジェクトに基づいた新作アニメ第2弾『SSSS.DYNAZENON』が放送された。
 
本作のヒットを受けて2019年にはアニメのコミカライズに加えて本編8話と9話の間を描く外伝小説が発売された。また、2021年より『グリッドマン』の世界観を用いた包括IPプロジェクト『GRIDMAN UNIVERSE』が発足され、小説や漫画で複数のスピンオフ作品が展開。同年4月には同プロジェクトに基づいた新作アニメ第2弾『SSSS.DYNAZENON』が放送された。
   −
2023年3月24日から『SSSS.DYNAZENON』と共演する劇場版『グリッドマンユニバース』が公開。それに合わせて「SSSS.GRIDMAN」と「SSSS.DYNAZENON」のTVシリーズをまとめた総集編「劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』」と「劇場総集編『SSSS.DYNAZENON』」2週間の期間限定で2023年1月に公開される。
+
2023年3月24日には『SSSS.DYNAZENON』と共演する劇場版『グリッドマンユニバース』が公開。それに合わせて「SSSS.GRIDMAN」と「SSSS.DYNAZENON」のTVシリーズをまとめた総集編「劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』」と「劇場総集編『SSSS.DYNAZENON』」が2週間の期間限定で2023年1月、3月にそれぞれ公開された。
    
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
57行目: 57行目:  
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 
+
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
 
=== グリッドマン同盟 ===
 
=== グリッドマン同盟 ===
 
;[[響裕太]]
 
;[[響裕太]]
130行目: 130行目:  
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
    
;[[グールギラス]]
 
;[[グールギラス]]
168行目: 169行目:  
;ツツジ台高校
 
;ツツジ台高校
 
:裕太達が通う高校。
 
:裕太達が通う高校。
;グリッドマン同盟
+
;[[グリッドマン同盟]]
 
:裕太、将、六花の三人が結成した怪獣から街を守るための同盟。
 
:裕太、将、六花の三人が結成した怪獣から街を守るための同盟。
 
;[[新世紀中学生]]
 
;[[新世紀中学生]]
 
:グリッドマンをサポートする黒服の四人組。アシストウェポンに変身し、グリッドマンと強化合体する。
 
:グリッドマンをサポートする黒服の四人組。アシストウェポンに変身し、グリッドマンと強化合体する。
;ジャンクショップ「絢」
+
;[[絢]]
 
:六花の母が営むリサイクルショップ。中には喫茶店が併設されているという風変わりな店。
 
:六花の母が営むリサイクルショップ。中には喫茶店が併設されているという風変わりな店。
;ジャンク
+
;[[ジャンク]]
:絢の店内に置いてある旧式パソコン。旧式といっても数万円の値段が付いている。
+
:絢の店内に置いてある旧式パソコン。普段は画面にグリッドマンが映し出され、戦闘時には外で戦うグリッドマン達の様子が映し出される。
:普段は画面にグリッドマンが映し出され、戦闘時には外で戦うグリッドマン達の様子が映し出される。
   
;プライマルアクセプター
 
;プライマルアクセプター
 
:裕太がグリッドマンから受け取った変身アイテム。ジャンクに向けながら「アクセスフラッシュ」と唱えることでグリッドマンと合体できる。グリッドマンの左腕にも同じものが装着されており、必殺技を使用する際に用いられる。
 
:裕太がグリッドマンから受け取った変身アイテム。ジャンクに向けながら「アクセスフラッシュ」と唱えることでグリッドマンと合体できる。グリッドマンの左腕にも同じものが装着されており、必殺技を使用する際に用いられる。
208行目: 208行目:  
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:2023年3月のイベント「憑・依」期間限定参戦。当初は期間限定だったが、2023年11月にイベントごと恒常化。
 +
:参戦名義としては本作のみだが、劇場版『グリッドマン ユニバース』からグリッドマンの新形態がSSR必殺技ユニットパーツの演出内で登場する。なお、タイトルロゴは総集編劇場版のものが使用されており、版権表記は『グリッドマン ユニバース』のものになっている。
 +
:イベントシナリオでは[[グリッドマン]]のみ単独で登場していたが、恒常化以降は裕太やアシストウェポンたちも戦闘演出などに登場するようになる。
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
:初参戦作品。原作再現に関しては最初の1、2話と最終回はしっかり再現されるものの、それ以外は'''要所以外ではツツジ台に全く立ち寄らない'''ためあまり再現されず、立ち絵が存在するツツジ住民も殆ど登場しない。
+
:初参戦作品。原作再現に関しては最初の1、2話と最終回はしっかり再現されるものの、それ以外は'''要所以外ではツツジ台に全く立ち寄らない'''ためあまり再現されず、立ち絵が存在するツツジ住民も殆ど登場しない。だが裕太達グリッドマン同盟は会話シーンでの出番が多くグリッドマンの性能も強力なので扱いは良い。
 
:基本的には『[[勇者警察ジェイデッカー]]』や『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』との絡みが多く、前者とは兼ね合い再現が多い。ウルトラシリーズに関しては、原作通りシリーズ名称がぼかされることなくそのまま使われており、世界観の謎を活かしたトリックとしても機能している。
 
:基本的には『[[勇者警察ジェイデッカー]]』や『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』との絡みが多く、前者とは兼ね合い再現が多い。ウルトラシリーズに関しては、原作通りシリーズ名称がぼかされることなくそのまま使われており、世界観の謎を活かしたトリックとしても機能している。
 
:また、ウルトラシリーズの1つである『[[ULTRAMAN (アニメ)|ULTRAMAN]]』とも共演しているが、今回は作品をまたいだ合体攻撃はないとラジオ<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=TiSwo7mUzFE 「うますぎWAVE」第771回]</ref>にて先んじて言及されている。ただし、シナリオ上では絡みが多い。
 
:また、ウルトラシリーズの1つである『[[ULTRAMAN (アニメ)|ULTRAMAN]]』とも共演しているが、今回は作品をまたいだ合体攻撃はないとラジオ<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=TiSwo7mUzFE 「うますぎWAVE」第771回]</ref>にて先んじて言及されている。ただし、シナリオ上では絡みが多い。
 +
:更に、エクストラチャプターのEDにおいては[[アンチ]]と[[怪獣少女アノシラス (2代目)|アノシラス]]が共に旅立つという、続編『SSSS.DYNAZENON』への繋がりを示唆する描写もある。
    
== 各話リスト==
 
== 各話リスト==
236行目: 241行目:  
|第9回||夢・想||バジャック|| ||
 
|第9回||夢・想||バジャック|| ||
 
|-
 
|-
|第10回||崩・壊||[[ナナシ (SSSS.GRIDMAN)|ナナシ(A・B)]]|| ||
+
|第10回||崩・壊||[[ナナシ (SSSS.GRIDMAN)|ナナシ(A・B)]]|| ||『30』
 
|-
 
|-
|第11回||決・戦||再生産怪獣軍団<ref>アンチとナナシB以外の倒されたすべての怪獣を再生させたもの。コアであるバロックを持たないため怪獣達の紅い目や発光部分がすべて消えている。</ref> || ||
+
|第11回||決・戦||再生産怪獣軍団<ref>アンチとナナシB以外の倒されたすべての怪獣を再生させたもの。コアであるバロックを持たないため怪獣達の紅い目や発光部分がすべて消えている。</ref> || ||『30』
 
|-
 
|-
|第12回||覚醒||[[ゼッガー]]<br />[[アレクシス・ケリヴ|巨大アレクシス・ケリヴ]]<br />アノシラス|| ||
+
|第12回||覚醒||[[ゼッガー]]<br />[[アレクシス・ケリヴ|巨大アレクシス・ケリヴ]]<br />アノシラス|| ||『30』
 
|}
 
|}
 
上記のほか、第12回を除く各回の放送終了後、Youtubeで短編のボイスドラマが1話ずつ配信されていた(放送後1週間限定)。内容は、本編を補足するものから短い後日談、キャラクターの掘り下げがなされるものまで様々。後に映像ソフトの特典として付属したほか、ソフト限定の新作ボイスドラマ4本が制作されている。
 
上記のほか、第12回を除く各回の放送終了後、Youtubeで短編のボイスドラマが1話ずつ配信されていた(放送後1週間限定)。内容は、本編を補足するものから短い後日談、キャラクターの掘り下げがなされるものまで様々。後に映像ソフトの特典として付属したほか、ソフト限定の新作ボイスドラマ4本が制作されている。
250行目: 255行目:  
**また、ロボットアニメに近くなった事について監督の雨宮氏は『SSSS.GRIDMAN超全集』にて「深夜アニメの客層は特撮は別ジャンルとして見ており、そういった層を取り込むために美少女キャラやロボットを配置した。そういう意味では元々ロボットが登場する『グリッドマン』は相性が良かった」と述べている。
 
**また、ロボットアニメに近くなった事について監督の雨宮氏は『SSSS.GRIDMAN超全集』にて「深夜アニメの客層は特撮は別ジャンルとして見ており、そういった層を取り込むために美少女キャラやロボットを配置した。そういう意味では元々ロボットが登場する『グリッドマン』は相性が良かった」と述べている。
 
*監督の雨宮氏は2015年に日本アニメ(ーター)見本市で原作『グリッドマン』のいくつかの場面をアニメ化したショートアニメを発表しており、それ以前から円谷プロに「ウルトラシリーズ」のアニメ化を打診していたという。「ウルトラシリーズ」については難しいとの返答を受けたものの、『グリッドマン』か『アンドロメロス』ならば良いと返答を受け、リアルタイムで視聴していた『グリッドマン』を題材とすることとなった。
 
*監督の雨宮氏は2015年に日本アニメ(ーター)見本市で原作『グリッドマン』のいくつかの場面をアニメ化したショートアニメを発表しており、それ以前から円谷プロに「ウルトラシリーズ」のアニメ化を打診していたという。「ウルトラシリーズ」については難しいとの返答を受けたものの、『グリッドマン』か『アンドロメロス』ならば良いと返答を受け、リアルタイムで視聴していた『グリッドマン』を題材とすることとなった。
*タイトルの『SSSS』は『電光超人グリッドマン』の海外版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』から取られていると思われる。
+
*タイトルの『SSSS』は『電光超人グリッドマン』の海外版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』から取られていると思われる。作中最終話で明示された際は「Special Signature to Save a Soul(特殊指令魂の救済)」となっている。
 
**なお、タイトルを読む際『SSSS』の部分は発音しない。
 
**なお、タイトルを読む際『SSSS』の部分は発音しない。
 
*劇中では「ウルトラシリーズ」の怪獣フィギュアや実在の雑誌『宇宙船』の他、『電光超人グリッドマン』に関連したガジェットや名前が登場するファンサービス的シーンが存在する。
 
*劇中では「ウルトラシリーズ」の怪獣フィギュアや実在の雑誌『宇宙船』の他、『電光超人グリッドマン』に関連したガジェットや名前が登場するファンサービス的シーンが存在する。
291行目: 296行目:  
| [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do?pT=0&sc_int=movie_dvd_header_vodtop TSUTAYA TV] || × || サービス終了
 
| [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do?pT=0&sc_int=movie_dvd_header_vodtop TSUTAYA TV] || × || サービス終了
 
|-
 
|-
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM動画] || [https://www.dmm.com/digital/videomarket/anime/-/detail/=/title_id=156321/ 〇] || 1話無料
+
| [https://tv.dmm.com/vod/ DMMTV] || [https://tv.dmm.com/vod/list/?season=7tsvkj4hgi3f87qw0605k80fa 〇] || 第一話無料・見放題期間あり
 
|-
 
|-
 
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || [https://www.b-ch.com/titles/6264/ 〇] || 見放題期間あり
 
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || [https://www.b-ch.com/titles/6264/ 〇] || 見放題期間あり
 
|-
 
|-
| [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || [https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/156321 〇] || 1話無料
+
| [http://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || × || サービス終了
 
|-
 
|-
 
| [http://taod.jp/ 東映アニメオンデマンド] || × ||サービス終了
 
| [http://taod.jp/ 東映アニメオンデマンド] || × ||サービス終了
301行目: 306行目:  
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [https://video.unext.jp/title/SID0037297 ○] || 見放題期間あり
 
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [https://video.unext.jp/title/SID0037297 ○] || 見放題期間あり
 
|-
 
|-
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || [https://www.videomarket.jp/title/156321 〇] || 1話無料
+
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || [https://www.videomarket.jp/title/156321 〇] || 第一話無料
 
|-
 
|-
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || [https://fod.fujitv.co.jp/title/5749 ○] || 1話無料・[https://fod.fujitv.co.jp/register 見放題期間あり]
+
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || [https://fod.fujitv.co.jp/title/5749 ○] || 第一話無料・[https://fod.fujitv.co.jp/register 見放題期間あり]
 
|-
 
|-
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]|| [https://www.amazon.co.jp/dp/B07J1PP5NY/ 〇] || 1話無料・見放題期間あり
+
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]|| [https://www.amazon.co.jp/dp/B07J1PP5NY/ 〇] || 第一話無料・見放題期間あり
 
|-
 
|-
 
|[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]|| [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=22401 ○] || 見放題期間あり
 
|[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]|| [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=22401 ○] || 見放題期間あり
325行目: 330行目:  
|[https://front.milplus.jp/ milplus]||×||
 
|[https://front.milplus.jp/ milplus]||×||
 
|-
 
|-
|[https://www.netflix.com/jp/ Netflix]||[https://www.netflix.com/jp/title/81025768 ○] ||
+
|[https://www.netflix.com/jp/ Netflix]||× ||
 +
|-
 +
|[https://www.animehodai.jp/ アニメ放題]|| [https://www.animehodai.jp/title/SID0037297 ○] ||見放題期間あり
 +
|-
 +
|[https://anime.nicovideo.jp/ ニコニコチャンネル(アニメ)] || [https://ch.nicovideo.jp/ssss-gridman ○] || 第一話無料
 +
|-
 +
|[https://lemino.docomo.ne.jp/home/recommend Lemino] || × ||
 +
|-
 +
|[https://abema.tv/ AbemaTV] || [https://abema.tv/video/title/54-23 ○] ||第一話無料・見放題期間あり
 
|-
 
|-
|[https://www.animehodai.jp/ アニメ放題]|| [https://www.animehodai.jp/title/SID0037297 ○] ||
+
|[https://imagination.m-78.jp/ TSUBURAYA IMAGINATION] || [https://imagination.m-78.jp/library/U0VSSUVTX01FVEEsZ3JvdXAvYjAwYWQwMQ%3D%3D ○] ||[https://imagination.m-78.jp/imagination 見放題期間あり]
 
|}
 
|}
  
913

回編集