差分

1,902 バイト追加 、 2023年11月23日 (木) 14:44
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mordred]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mordred]]<ref>ゲーム『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』より。</ref>
 
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[コードギアスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
 
*{{登場作品 (メカ)|コードギアス 反逆のルルーシュR2}}
47行目: 47行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:アーニャが搭乗。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2017年5月のイベント「麗しき花、心の行く末」の報酬ユニット。SR・SSRシューター。
 
:2017年5月のイベント「麗しき花、心の行く末」の報酬ユニット。SR・SSRシューター。
57行目: 59行目:  
;オールレンジ・ボマー / 小型ミサイル
 
;オールレンジ・ボマー / 小型ミサイル
 
:機体各部を展開し、ミサイルを一斉掃射する。
 
:機体各部を展開し、ミサイルを一斉掃射する。
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では「小型ミサイル」表記。1マス先の敵に攻撃できる唯一の武器なので、敵に四方に隣接されるとこれしか撃てない。
+
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では「小型ミサイル」表記。
 
:『DD』では「オールレンジボマー」表記で特殊属性の通常攻撃に採用。
 
:『DD』では「オールレンジボマー」表記で特殊属性の通常攻撃に採用。
 
;シュタルクハドロン
 
;シュタルクハドロン
 
:機体肩部のシールドを連結して放つ主砲。航空艦を一撃で撃沈するほどの破壊力を持つ。
 
:機体肩部のシールドを連結して放つ主砲。航空艦を一撃で撃沈するほどの破壊力を持つ。
:『X』ではカスタムボーナスにてMAP版が追加される。方向指定型としては広域かつ素直な範囲(根本だけ幅1マスの直線3*7、合計19マス)となっている。
+
:『X』では射程1に空隙があり、接近してしまうことで使用を封じられる。また、カスタムボーナスにて[[マップ兵器]]版が追加される。方向指定型としては広域かつ素直(根本だけ幅1マスの直線3*7、合計19マス)な範囲で扱いやすい。
 
:『DD』ではビーム属性の必殺技。
 
:『DD』ではビーム属性の必殺技。
   81行目: 83行目:  
;射程1以外のすべての射撃武器の射程+2
 
;射程1以外のすべての射撃武器の射程+2
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』。
;「シュタルクハドロン(マップ)」が追加される
+
;「シュタルクハドロン([[マップ兵器|マップ]])」が追加される
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。マリアンヌ機には追加されず、アーニャ機の数少ない特権となっている。
 
:『[[スーパーロボット大戦X|X]]』で採用。マリアンヌ機には追加されず、アーニャ機の数少ない特権となっている。
 
:アーニャが[[てかげん]]を使えるので、[[底力]]の発動や他の味方のレベルアップに貢献できる。エースボーナスの効果はマップ兵器で巻き込んだ敵全てに効果が及ぶので雑魚のついでにボスや高耐久の相手も巻き込んでおくと効果的。
 
:アーニャが[[てかげん]]を使えるので、[[底力]]の発動や他の味方のレベルアップに貢献できる。エースボーナスの効果はマップ兵器で巻き込んだ敵全てに効果が及ぶので雑魚のついでにボスや高耐久の相手も巻き込んでおくと効果的。
95行目: 97行目:  
;モルドレッド・ビルドアップ
 
;モルドレッド・ビルドアップ
 
:続編『復活のルルーシュ』に登場した強化型。破損した本機をロイドが修復も兼ねて好き勝手に改造したもので、右腕に大型ハドロン砲、左腕にアンカー兼用シールドが一体化した固定装備として搭載されている。アンカー兼用シールドにはブレイズルミナス発生装置が搭載されており、アンカーを所定の位置に射出・固定して中継装置とすることにより、周囲の味方部隊を丸ごと包み込めるほどの広範囲にブレイズルミナスを展開することが可能となっている。
 
:続編『復活のルルーシュ』に登場した強化型。破損した本機をロイドが修復も兼ねて好き勝手に改造したもので、右腕に大型ハドロン砲、左腕にアンカー兼用シールドが一体化した固定装備として搭載されている。アンカー兼用シールドにはブレイズルミナス発生装置が搭載されており、アンカーを所定の位置に射出・固定して中継装置とすることにより、周囲の味方部隊を丸ごと包み込めるほどの広範囲にブレイズルミナスを展開することが可能となっている。
 +
;メドラウド
 +
:『ロストストーリーズ』に登場するC.C.専用機。モルドレッドと姉妹機の関係にあたり、ネコミミのような頭部になったモルドレッドといった外見をしている。製作されたものの正式採用されていないどころか登録申請もされておらず、ドライデンの工房で保管されていた。製作発注者がすでに専用機を所持しているアーニャであり、意図的に外界と遮断されているはずなのにモルドレッドと情報相互リンク機能を有しているなど不可解な点が多い。その実態は[[マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア|マリアンヌ]]が[[C.C.]]と友人関係だった時期に友情の証として「お揃いのKMFを作ろう」と交わした約束から作られた機体である。友情が砕けて散った後でもその約束だけは守られており、C.C.専用機として製造されたのである。メドラウドを工房で見つけたC.C.は一目でこの機体に込められた意図を読み取り、もう戻ることができない過去を思い出すのだった。余談だがこの設定から見ると、モルドレッドはアーニャではなくマリアンヌのために作られたのではないかと思ってしまうが、ビスマルクを上回る剣の使い手であるマリアンヌが剣どころか近接武器のないモルドレッドを考えるとは思えないため、モルドレッドは間違いなくアーニャ専用で、マリアンヌはそれを元にメドラウドを作ったのではないかと思われる。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{DEFAULTSORT:もるとれつと}}
 
{{DEFAULTSORT:もるとれつと}}
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:登場メカま行]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]
 
[[Category:コードギアスシリーズ]]