差分

2,336 バイト追加 、 2023年11月15日 (水) 18:25
2行目: 2行目:  
| 外国語表記 = Break Blade<ref>コミックスに併記。</ref><br />Broken Blade<ref>アニメ公式サイトで確認。</ref>
 
| 外国語表記 = Break Blade<ref>コミックスに併記。</ref><br />Broken Blade<ref>アニメ公式サイトで確認。</ref>
 
| 原作 = 吉永裕ノ介
 
| 原作 = 吉永裕ノ介
| 監督 = アミノテツロ
+
| 総監督 = アミノテツロ
 +
| 監督 = 羽原信義
 
| シリーズ構成 = 十川誠志
 
| シリーズ構成 = 十川誠志
 
| 脚本 = 十川誠志<br />谷村大四郎
 
| 脚本 = 十川誠志<br />谷村大四郎
11行目: 12行目:  
| 放送局 = TOKYO MXほか
 
| 放送局 = TOKYO MXほか
 
| 配給元 = クロックワークス
 
| 配給元 = クロックワークス
| 放送期間 = 2014年4月 - 6月
+
| 放送期間 = 2014年4月6日 - 6月22日
 
| 公開日 = 2010年5月29日<br />- 2011年3月26日
 
| 公開日 = 2010年5月29日<br />- 2011年3月26日
| 話数 = 劇場版:全六章<br />TV:全12話
+
| 話数 = 劇場版:全6章<br />TVアニメ:全12話
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦DD]]
 
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦DD]]
 
}}
 
}}
『'''ブレイクブレイド'''』とは、Production I.G、XEBEC制作のテレビアニメ作品。
+
『'''ブレイクブレイド'''』は、Production I.GおよびXEBEC制作によるテレビアニメ作品。
 +
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
吉永裕ノ介氏による漫画を原作とし、2010年から2011年にかけて公開された全6章の劇場版をTVアニメに再構成した作品。劇場版と比較して新規戦闘シーンなどが追加され、OPやEDも一新されている。
+
吉永裕ノ介氏による同名コミックを原作とし、2010年から2011年にかけて公開された全6章の劇場版をテレビアニメ用に再構成した作品。2014年4月から6月まで放送された。戦闘シーンなど新規作画パートが追加され、OPやEDも一新されている。また、終盤の展開は原作とは異なっている<ref>劇場版制作当時に物語が原作に追いついた事が理由。</ref>。
 +
 
 +
当初の作品タイトルは『ブレイク ブレイド』(劇場版もこれに準拠)であったが、後に半角スペースを挟まない『ブレイクブレイド』へと表記変更された。なお、外伝として小説作品『ブレイク ブレイド -蒼月ノ絆-』がある。
   −
魔力で動作する巨大ロボットによる戦乱を描くファンタジーロボット作品。本作に登場するロボット「ゴゥレム」は特殊な鉱石で作られており、白兵戦を主体とするのが特徴で飛行能力を持たず射撃武器もほとんど登場しない。
+
[[異世界]]の大陸を舞台とした国家間戦争を描くファンタジーロボット作品で、本作に登場する[[魔力]]で動作する巨大ロボット「ゴゥレム」は特殊な鉱石(石英素材)で作られており、白兵戦を主体とする。飛行能力は持たず、射撃武器もプレスガンの一種類しか登場しない。敵味方含め破損・損壊する描写が多く、主役機の[[デルフィング]]も度重なる戦闘を経て強化・改修されていくのが特徴。
    
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 
化石燃料を採掘できないクルゾン大陸に住む人々は、生まれつき石英に命令を与える「魔力」を有していた。
 
化石燃料を採掘できないクルゾン大陸に住む人々は、生まれつき石英に命令を与える「魔力」を有していた。
   −
そんな中、100万人に1人の割合で生まれる魔力を持たない魔力無者として生を受けたライガット・アローは、士官学校時代の友人であるクリシュナ王ホズルの召喚を受ける。
+
そんな中、100万人に1人の割合で生まれる魔力を持たない魔力無者として生を受けた[[ライガット・アロー]]は、士官学校時代の友人であるクリシュナ王ホズルの召喚を受ける。
   −
そこで知らされたのは軍事大国アテネスによる侵略行為と、その前線部隊を率いるのが同じく士官学校時代の親友であるゼスであるという事実、そして降伏のためホズルたち王族の処刑を要求されているという話だった。
+
そこで知らされたのは軍事大国アテネスによる侵略行為と、その前線部隊を率いるのが同じく士官学校時代の親友である[[ゼス]]であるという事実、そして降伏のためホズルたち王族の処刑を要求されているという話だった。
   −
ライガットは誰にも起動することができなかったという石英採掘場から発見された古代ゴゥレム「デルフィング」を起動させ、友を護るべく戦乱に身を投じていく。
+
ライガットは誰にも起動することができなかったという石英採掘場から発見された古代ゴゥレム「[[デルフィング]]」を起動させ、友を護るべく戦乱に身を投じていく。
    
==登場人物==
 
==登場人物==
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
 +
 +
===主要人物===
 +
;[[ライガット・アロー]]
 +
:本作の主人公。「魔力無者(アン・ソーサラー)」の青年。
 +
;[[シギュン・エルステル]]
 +
:本作のヒロイン。ホズルの妻でクリシュナ王妃。ライガットの親友の一人。
 +
;[[ホズル]](クリシュナ9世)
 +
:クリシュナ王国の国王。ライガットの親友の一人。
 +
;[[ゼス]]
 +
:アテネス連邦の軍人でワルキウレス部隊の隊長。ライガットの親友の一人。
    
===クリシュナ王国===
 
===クリシュナ王国===
;[[ライガット・アロー]]
+
;[[バルド・ジ・アラン・アルヴァトロス]]
:主人公。魔力を持たない魔力無者。
+
:二大将軍の一人。ジルグの父。
;シギュン・エルステル
  −
:ヒロイン。ホズルの妻でクリシュナ王妃。
  −
;ホズル・ベクト・ギロ・メゴ・キ・テイラ・ペタール・エグザ・ゼーヨダ
  −
:ライガットの友人でクリシュナ王。
  −
;バルド・ジ・アラン・アルヴァトロス
  −
:二大将軍の一人。
   
;トゥル・バー・コールウェイ・リムレック
 
;トゥル・バー・コールウェイ・リムレック
 
:二大将軍の一人。
 
:二大将軍の一人。
;サクラ
+
;[[ナルヴィ・ストライズ]]
:近衛大隊長。
  −
;ナルヴィ・ストライズ
   
:トゥル将軍が経営する孤児院で育った上等重騎士。
 
:トゥル将軍が経営する孤児院で育った上等重騎士。
;ナイル・ストライズ
+
;[[ナイル・ストライズ]]
 
:ナルヴィの兄。一等重騎士。
 
:ナルヴィの兄。一等重騎士。
 
;ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス
 
;ロギン・ジー・ガルフ・エンサンス
:上等重騎士。
+
:上等重騎士。名門出身。
 
;ジルグ・ジ・レド・レ・アルヴァトロス
 
;ジルグ・ジ・レド・レ・アルヴァトロス
:バルド将軍の息子。かつての訓練中に仲間を殺害して服役していたが、ミレニル部隊創設を機に釈放される。
+
:バルド将軍の息子。殺人罪で服役していたが、ミレニル部隊創設を機に釈放される。
 +
;サクラ
 +
:近衛大隊長。
 
;エルザ
 
;エルザ
 
:バルド将軍旗下で中隊長を務める女性。
 
:バルド将軍旗下で中隊長を務める女性。
62行目: 70行目:     
===アテネス連邦===
 
===アテネス連邦===
;[[ゼス]]
  −
:ライガットの親友でアテネスの軍人。ワルキウレス部隊の隊長。
   
;ロキス
 
;ロキス
:ゼスの兄でアテネス連邦最高権力者。
+
:アテネス連邦最高権力者。ゼスの兄。
;エレクト・ヴェーミンガム
+
;[[エレクト・ヴェーミンガム]]
 
:ワルキウレス部隊の副隊長。
 
:ワルキウレス部隊の副隊長。
;クレオ・サーブラフ
+
;[[クレオ・サーブラフ]]
:名門サーブラフ家の令嬢でワルキウレス部隊の隊員。
+
:名門サーブラフ家の令嬢でワルキウレス部隊の女性隊員。
 
;リィ・シウルアン・シェーロン
 
;リィ・シウルアン・シェーロン
 
:ワルキウレス部隊の女性隊員。
 
:ワルキウレス部隊の女性隊員。
 
;[[アルガス・ルイビル・デ・ベッツバーグ]]
 
;[[アルガス・ルイビル・デ・ベッツバーグ]]
 
:ワルキウレス部隊の隊員。
 
:ワルキウレス部隊の隊員。
;ボルキュス・デュッセンドルフ
+
;ボルキュス・デュッセンルドルフ
 
:将軍の一人。クリシュナ討伐軍を率いる。
 
:将軍の一人。クリシュナ討伐軍を率いる。
 
;イオ・カルダバール
 
;イオ・カルダバール
 
:ボルキュス将軍直属の魔動戦士。
 
:ボルキュス将軍直属の魔動戦士。
 +
;ニーナケラ・ドルネイ
 +
:女性魔動戦士。通称は「ニケ」。
 
;バデス・セロフ・ウリヤノフスク
 
;バデス・セロフ・ウリヤノフスク
 
:ボルキュス将軍直属の首席将軍補佐官。
 
:ボルキュス将軍直属の首席将軍補佐官。
 
;アイレス・パトバ・アレッサンドリア
 
;アイレス・パトバ・アレッサンドリア
 
:ボルキュス将軍直属の将軍補佐官。
 
:ボルキュス将軍直属の将軍補佐官。
;ニーナケラ・ドルネイ
  −
:女性魔動戦士。
   
;ダブネ・チャリビンスク
 
;ダブネ・チャリビンスク
 
:スペルタ部隊隊長。
 
:スペルタ部隊隊長。
94行目: 100行目:  
;レト・エルク・ズク・キロフスキー
 
;レト・エルク・ズク・キロフスキー
 
:スペルタ部隊の女性隊員。
 
:スペルタ部隊の女性隊員。
 +
;レダ・デュッセンルドルフ
 +
:ボルキュスの一人娘。
    
==登場メカ==
 
==登場メカ==
99行目: 107行目:  
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
   −
===クリシュナ王国===
+
===クリシュナ王国製===
 
;[[デルフィング]]
 
;[[デルフィング]]
:石英採掘場から発掘された古代ゴゥレム。
+
:本作の主役機。石英採掘場から発掘された古代(アンダー)ゴゥレム。
 
;ファブニル
 
;ファブニル
:クリシュナの量産ゴゥレム。
+
:クリシュナ軍の主力量産型ゴゥレム。
 
;エルテーミス(クリシュナ王国軍仕様)
 
;エルテーミス(クリシュナ王国軍仕様)
 
:鹵獲したエルテーミスをデチューンした機体。
 
:鹵獲したエルテーミスをデチューンした機体。
   −
===アテネス連邦===
+
===アテネス連邦製===
 
;[[エルテーミス]]
 
;[[エルテーミス]]
 
:アテネスの新型量産ゴゥレム。
 
:アテネスの新型量産ゴゥレム。
 
:;エルテーミス・ネオス
 
:;エルテーミス・ネオス
::
+
::エルテーミスの改修機。
 
;ラドゥン
 
;ラドゥン
:アテネスの量産ゴゥレム。
+
:アテネス軍の主力量産型ゴゥレム。
 +
;ヒュケリオン
 +
:ボルキュス将軍専用ゴゥレム。
 
;トロイア
 
;トロイア
 
:イオ将軍のカスタムゴゥレム。
 
:イオ将軍のカスタムゴゥレム。
 
;ギラトス
 
;ギラトス
 
:ニケが搭乗する量産試作ゴゥレム。
 
:ニケが搭乗する量産試作ゴゥレム。
;ヒュケリオン
  −
:ボルクス将軍専用ゴゥレム。
   
;ベルセボネ
 
;ベルセボネ
 
:バデス将軍専用ゴゥレム。
 
:バデス将軍専用ゴゥレム。
135行目: 143行目:  
;クルゾン大陸
 
;クルゾン大陸
 
:物語の舞台となる大陸。化石燃料が存在せず、代わりに魔力に反応する石英が採掘される。
 
:物語の舞台となる大陸。化石燃料が存在せず、代わりに魔力に反応する石英が採掘される。
;クリシュナ王国
+
:;クリシュナ王国
:大陸中央部に位置する国家。
+
::大陸中央部に位置する国家。首都はビノンテン。ライガットの祖国。
;アテネス連邦
+
:;アテネス連邦
:大陸西部に位置する軍事大国。
+
::大陸西部に位置する軍事大国。首都はイリオス。多数のゴゥレムを配備している。
;オーランド
+
:;オーランド
:大陸東部に位置する宗教国家。
+
::大陸東部に位置する宗教国家。議会政治制。
;アッサム王国
+
:;アッサム王国
:クリシュナの隣国。
+
::クリシュナの隣国。現在はアテネスに併合され、連邦領となっている。
 +
 
 +
===技術・兵器===
 +
;魔動巨兵(ゴゥレム)
 +
:本作の世界で運用されている機動兵器。反応系石英から精製された「靭帯」を魔力で伸縮させる事で動作する。パイロットは「魔動戦士」と呼ばれる。ゴゥレム戦で戦死した魔動戦士は遺体の損傷が激しく、そのため遺族が亡骸に対面する事なく埋葬される。
 +
;プレスガン
 +
:ゴゥレムが持つ唯一の射撃武器。圧縮空気で杭のような弾丸を飛ばす一種の空気銃。剣や槌などの近接武器と比較して膨大な製造コストがかかるため、数が限られる。
   −
===技術===
+
===その他===
 
;石英
 
;石英
:実在の石英とは別物で、魔力に反応する反応系石英と反応しない無反応系石英に分類される。反応系石英は主にゴゥレムの内部構造に、無反応系石英は剛性が高いため装甲材に利用される。
+
:実在する石英とは異なる鉱石で、魔力に反応する反応系石英と反応しない無反応系石英に分類される。反応系石英は主にゴゥレムの内部構造に、無反応系石英は剛性が高いため装甲材に利用される。
;魔動巨兵(ゴゥレム)
  −
:本作の世界で運用されている機動兵器。魔力によって動作する。
   
;魔力
 
;魔力
 
:この世界の人間が生まれながらに有する石英に命令を与える力。100万人に1人の割合で魔力を持たない「魔力無者(アン・ソーサラー)」が生まれる。
 
:この世界の人間が生まれながらに有する石英に命令を与える力。100万人に1人の割合で魔力を持たない「魔力無者(アン・ソーサラー)」が生まれる。
  −
===その他===
   
;古代人
 
;古代人
:千年以上前に存在したとされる人類。魔力を持たず、金属や化石燃料を使った科学文明を築いていた。現代人とは別種族の可能性がある。
+
:1000年以上前に存在したとされる人類。魔力を持たず、金属や化石燃料を使った科学文明を築いていた。現代人とは別種族の可能性がある。
    
==楽曲==
 
==楽曲==
173行目: 183行目:  
:;「Junction heart」
 
:;「Junction heart」
 
::作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 加藤裕介 / 歌 - 佐咲紗花
 
::作詞 - 畑亜貴 / 作曲・編曲 - 加藤裕介 / 歌 - 佐咲紗花
 +
::『DD』ではイベント「死と破壊の刃」にてクエストBGMに採用。
 
:
 
:
 
;TV版エンディングテーマ
 
;TV版エンディングテーマ
183行目: 194行目:  
===単独作品===
 
===単独作品===
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:初参戦作品。2022年11月のショートシナリオイベント「クロス・ブレイド(巨兵邂逅)」にて期間限定参戦予定。
+
:初参戦作品。2022年11月のショートシナリオイベント「クロス・ブレイド(巨兵邂逅)」にて参戦。当初は期間限定だったが、2023年11月にイベントごと恒常化。
 +
:『[[New Story of Aura Battler DUNBINE]]』とクロスオーバーし、『ブレイクブレイド』の世界にオーラロードが開かれ、[[サーバイン]]および[[ズワウス]]が転移するストーリーとなる。
    
== 各話リスト ==
 
== 各話リスト ==
215行目: 227行目:  
|}
 
|}
   −
<!-- ==余談== -->
+
==余談==
 +
*当初はTVアニメ版の展開に合わせて[[外伝]]OVAの制作も進行していたが、2016年に原作者の吉永裕ノ介氏と相談の上で制作中止が発表されている。
 +
 
 
==脚注==
 
==脚注==
 
<references />
 
<references />
<!-- ==商品情報== -->
+
==商品情報==
<!-- 商品数が著しく少ない場合は区分なし。 -->
+
=== デジタルセル ===
 +
<amazon>B01GIOT9T4</amazon><amazon>B01GQMU2AS</amazon><amazon>B01GQMURC6</amazon>
 
<!-- ===[[Blu-ray]]=== -->
 
<!-- ===[[Blu-ray]]=== -->
 
<!-- ===[[DVD]]=== -->
 
<!-- ===[[DVD]]=== -->
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
===書籍===
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
<amazon>B01EJ08DQO</amazon>
<!-- ===書籍=== -->
   
<!-- ===楽曲関連=== -->
 
<!-- ===楽曲関連=== -->
 
<!-- ===その他=== -->
 
<!-- ===その他=== -->
    
==リンク==
 
==リンク==
[https://breakblade.jp/ アニメ版公式サイト]
+
*[https://breakblade.jp/ アニメ版公式サイト]
    
{{DEFAULTSORT:ふれいくふれいと}}
 
{{DEFAULTSORT:ふれいくふれいと}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:ブレイクブレイド|*ふれいくふれいと]]
 
[[Category:ブレイクブレイド|*ふれいくふれいと]]
906

回編集