差分

52 バイト追加 、 2023年10月30日 (月) 23:49
61行目: 61行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
:音声が追加収録された。本作ではパズルの紛失やトドメ演出時のカットイン等『T』にて不評だった部分が改善されている。また、シナリオの重要場面での出番が多く、ウッソの母ミューラを救出しその結果オリファーの特攻による死亡イベントを潰すなどの印象的な活躍を見せる。
 
:音声が追加収録された。本作ではパズルの紛失やトドメ演出時のカットイン等『T』にて不評だった部分が改善されている。また、シナリオの重要場面での出番が多く、ウッソの母ミューラを救出しその結果オリファーの特攻による死亡イベントを潰すなどの印象的な活躍を見せる。
:また、こちらは一概に改善とは言えないが、本作の仕様上、該当のサイドミッションをスルーすることでオーバーフロウ技能及びダンの追加武装『神は裁き』の追加タイミングを原作通りのカギ爪との決戦時に持ってくることができる。ちなみにサイドミッションでのオーバーフロウ追加は'''ダンに搭乗した状態で[[グレートマジンガー]]からサンダーブレークを叩き込まれる'''という、いつぞやの[[超銀河グレンラガン]]もかくやの斜め上すぎる方法で行った。
+
:また、こちらは一概に改善とは言えないが、本作の仕様上、該当のサイドミッションをスルーすることでオーバーフロウ技能及びダンの追加武装『神は裁き』の追加タイミングを原作通りのカギ爪との決戦時に持ってくることができる。ちなみにサイドミッションでのオーバーフロウ追加は'''ダンに搭乗した状態で[[グレートマジンガー]]からサンダーブレークを叩き込まれる'''という、[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|いつぞや]]の[[超銀河グレンラガン]]もかくやの斜め上すぎる方法で行った。
 
:今作でも『[[ドライクロイツ]]のヴァン』を名乗る場面があるため、部隊名変更で任意の二つ名を名乗らせることが可能。
 
:今作でも『[[ドライクロイツ]]のヴァン』を名乗る場面があるため、部隊名変更で任意の二つ名を名乗らせることが可能。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「格闘アップ」。
 
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「格闘アップ」。
92

回編集