差分

754 バイト追加 、 2023年10月30日 (月) 23:20
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== XATH-P-RSC ブラッドサッカー(Bloodsucker) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[ボトムズシリーズ]]
+
| 登場作品 = [[ボトムズシリーズ]]
**[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]
+
*{{登場作品 (メカ)|装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー}}
*分類:ヘビィ級[[アーマード・トルーパー]]
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
*型式番号:XATH-P-RSC
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
*[[全長一覧|全高]](降着形態時):4.380m(2.920m)
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*乾燥重量:7.639t
+
}}
*巡航走行速度:53.0km/h
  −
*最大出力:395Hp
  −
*PR液総量(予備):195リットル(30リットル)
  −
*開発者:アデルハビッツ社・[[秘密結社]]
  −
*所属:秘密結社
  −
*主なパイロット:[[イプシロン]]、旧レッドショルダー隊員
  −
*メカニックデザイン:大河原邦男
      +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = ヘビィ級[[アーマード・トルーパー]]
 +
| 型式番号 = [[型式番号::XATH-P-RSC]]
 +
| 全高 = 4.380 m
 +
;降着形態
 +
:2.920 m
 +
| 乾燥重量 = 7.639 t
 +
| 基本待機重量 = 7.932 t
 +
| 最大出力 = 395 Hp
 +
| 最大トルク = 130 kg/m
 +
| マッスルシリンダー = 1P-ML-S4
 +
| ポリマーリンゲル液 = DT-MS-P
 +
| 巡航速度 = 53.0 km/h
 +
| 最高走行速度 = 92.0 km/h
 +
| 装甲厚 = 5-15 mm
 +
| PR液総量 = 195リットル
 +
;予備
 +
:30リットル
 +
| 開発 = [[秘密結社]]
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|秘密結社}}
 +
| 乗員人数 = 1名
 +
| 主なパイロット = [[パイロット::イプシロン]]
 +
}}
 +
'''ブラッドサッカー'''は『[[装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 
[[秘密結社]]が、ギルガメス軍から奪取した試作機「グラントリードッグ」をベースに開発したヘビィ級[[アーマード・トルーパー]]。
 
[[秘密結社]]が、ギルガメス軍から奪取した試作機「グラントリードッグ」をベースに開発したヘビィ級[[アーマード・トルーパー]]。
   20行目: 39行目:  
[[ヨラン・ペールゼン|ペールゼン]]が[[秘密結社]]に身を寄せた後に招集した旧レッドショルダー隊員の搭乗機として運用され、「蛭」や「吸血鬼」を意味する機体名と全身の漆黒塗装、右肩のブラッディレッドは「吸血部隊」と悪名名高い[[レッドショルダー]]隊に相応しいものとなっている。
 
[[ヨラン・ペールゼン|ペールゼン]]が[[秘密結社]]に身を寄せた後に招集した旧レッドショルダー隊員の搭乗機として運用され、「蛭」や「吸血鬼」を意味する機体名と全身の漆黒塗装、右肩のブラッディレッドは「吸血部隊」と悪名名高い[[レッドショルダー]]隊に相応しいものとなっている。
   −
本編ではデライア高原の秘密基地にてペールゼンへの復讐を誓う[[キリコ・キュービィー|キリコ]]達を迎撃し、レッドショルダー同士の激闘を演じるが、レプリカの[[スコープドッグ・ターボカスタム]]に圧倒されキリコたちの中枢突入を許す。しかし、覚醒したばかりの[[パーフェクトソルジャー]]「[[イプシロン]]」が搭乗すると、まさに吸血鬼の如き性能を発揮、ムーザ機、グレゴルー機を瞬く間に血祭りにあげ、遂にはキリコ機をも撃破した。最終的には基地の自爆とともに本機もすべて失われるが、この機体で得られたノウハウはパーフェクトソルジャー専用機「[[ストライクドッグ]]」の開発に活かされることになる。
+
本編ではデライア高原の秘密基地にてペールゼンへの復讐を誓う[[キリコ・キュービィー|キリコ]]達を迎撃し、レッドショルダー同士の激闘を演じるが、レプリカの[[スコープドッグ・ターボカスタム]]に圧倒されキリコたちの中枢突入を許す。しかし、彼らとの戦闘でほぼ無傷のまま擱座した機体に、覚醒したばかりの[[パーフェクトソルジャー]]「[[イプシロン]]」が搭乗すると、まさに吸血鬼の如き性能を発揮、ムーザ機、グレゴルー機を瞬く間に血祭りにあげ、遂にはキリコ機をも撃破した。最終的には基地の自爆とともに本機もすべて失われるが、この機体で得られたノウハウはパーフェクトソルジャー専用機「[[ストライクドッグ]]」の開発に活かされることになる。
    
惑星オドンのレッドショルダー基地において本機とほぼ同じ外見のレッドショルダー専用[[AT]]が開発中であったとも言われている。
 
惑星オドンのレッドショルダー基地において本機とほぼ同じ外見のレッドショルダー専用[[AT]]が開発中であったとも言われている。
26行目: 45行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:第39話「ザ・ラストレッドショルダー」にのみ登場。[[RS隊員]]機・[[インゲ・リーマン|リーマン]]機・イプシロン機があるがいずれも強敵。その分資金と経験値も多いので残さず[[祝福]]・[[応援]]掛けで倒そう。あと少しで倒し損ねると[[底力]]が発動し非常に厄介。
+
:初登場作品。第39話「ザ・ラストレッドショルダー」にのみ登場。[[RS隊員]]機・[[インゲ・リーマン|リーマン]]機・イプシロン機があるがいずれも強敵。その分資金と経験値も多いので残さず[[祝福]]・[[応援]]掛けで倒そう。あと少しで倒し損ねると[[底力]]が発動し非常に厄介。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:終盤に何度か登場。[[ツヴァーク]]の代わりに秘密結社の主力ATとして用いられている。最初に登場するのは暗黒大陸ルート38話「告げられる絶望」で、乗っているのは[[カン・ユー]]。また、[[ワイズマン]]によって操られる無人の機体も登場する。
 
:終盤に何度か登場。[[ツヴァーク]]の代わりに秘密結社の主力ATとして用いられている。最初に登場するのは暗黒大陸ルート38話「告げられる絶望」で、乗っているのは[[カン・ユー]]。また、[[ワイズマン]]によって操られる無人の機体も登場する。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:第7章「ザ・ラスト・レッドショルダー」や「パーフェクトソルジャー」に登場。[[レッドショルダー隊員]]が乗るものとイプシロン機があるが、レッドショルダー隊員のものはそこまで強敵という訳でもない。
 
:第7章「ザ・ラスト・レッドショルダー」や「パーフェクトソルジャー」に登場。[[レッドショルダー隊員]]が乗るものとイプシロン機があるが、レッドショルダー隊員のものはそこまで強敵という訳でもない。
 
:しかし「パーフェクトソルジャー」で戦うイプシロン機は、[[特殊スキル]]の補正込みで周囲のATより回避値が180程上回っており、攻撃を当てることすら困難。包囲効果で命中率を高めようと迂闊に密集すると、[[突破攻撃]]でまとめて薙ぎ払われる。イプシロンのクリティカル率がスキル補正により+60%にも達するので、[[鉄壁]]や[[不屈]]のないユニットは一撃喰らうだけでもHPを大きく削られる。勝利条件が「イプシロン撃墜」に変化すると同時に5ターンの制限が付くので、強制出撃メンバーを包囲役にして、命中を高めた高火力ユニットで一気に押し切るのも一つの手である。
 
:しかし「パーフェクトソルジャー」で戦うイプシロン機は、[[特殊スキル]]の補正込みで周囲のATより回避値が180程上回っており、攻撃を当てることすら困難。包囲効果で命中率を高めようと迂闊に密集すると、[[突破攻撃]]でまとめて薙ぎ払われる。イプシロンのクリティカル率がスキル補正により+60%にも達するので、[[鉄壁]]や[[不屈]]のないユニットは一撃喰らうだけでもHPを大きく削られる。勝利条件が「イプシロン撃墜」に変化すると同時に5ターンの制限が付くので、強制出撃メンバーを包囲役にして、命中を高めた高火力ユニットで一気に押し切るのも一つの手である。
70行目: 89行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[マラサイ]]
+
;[[ストライクドッグ]]
:本機のデザインのベースとなっており、右肩の形状にその影響が見て取れる。
+
:ブラッドサッカーをベースに開発された。
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*[[マラサイ]]が本機のデザインのベースとなっており、右肩の形状にその影響が見て取れる。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==