差分

1,064 バイト追加 、 2023年10月30日 (月) 16:02
44行目: 44行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦EX}}
:初登場作品。[[隠し要素/EX|隠し要素]]でリューネの章でガラリアを[[説得]]する事で自軍に加わる。囮にはなるが、飛び道具が弱いのが辛い。ハイパーオーラ斬りが使用可能となる所まで気力を上げられれば、優秀なアタッカーとなる。
+
:初登場作品。[[隠し要素/EX|隠し要素]]でリューネの章でガラリアを[[説得]]する事で自軍に加わる。[[ISS]]を使わない場合、リューネの章唯一の自軍オーラバトラーとなる。
 +
:ハイパーオーラ斬りの火力が魅力的なので活躍させたいが、ガラリアが[[気合]]を覚えてくれないのが困りもの。とりあえずワイヤークローを2段階改造すると、熱血を使う事で[[グラフドローン改]]を一撃で倒せるようになりオーラ斬りが解禁される。そこからはオーラ斬りを使ってコツコツ敵を撃墜し気力を上げていこう。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でガラリアの機体として入手できる。性能は低いが、ガラリアを含む聖戦士3人全員を主力として使っていきたいなら、この機体にも改造を施すことになる。その場合はむしろガラリアよりも集中が使えるショウかマーベルを乗せるとよい。性能が低いといっても「オーラバトラー全体の中では劣る」といったもので、同話で加入する[[ボチューン]]や[[ダンバイン]]に比べれば優秀であり、聖戦士たちの能力と合わせれば最後まで使う分には全く問題ない。敵としても登場。
 
:[[隠し要素/第4次|隠し要素]]でガラリアの機体として入手できる。性能は低いが、ガラリアを含む聖戦士3人全員を主力として使っていきたいなら、この機体にも改造を施すことになる。その場合はむしろガラリアよりも集中が使えるショウかマーベルを乗せるとよい。性能が低いといっても「オーラバトラー全体の中では劣る」といったもので、同話で加入する[[ボチューン]]や[[ダンバイン]]に比べれば優秀であり、聖戦士たちの能力と合わせれば最後まで使う分には全く問題ない。敵としても登場。
52行目: 53行目:  
:
 
:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}}
:ガラリアは登場しないが[[バイストン・ウェル兵|ドレイク軍の一般兵]]が乗る。今回は[[やられメカ]]同然の扱いなので大した強さでは無いが、何故か[[ライネック]][[ズワァース]]より[[移動力]]が高い。
+
:ガラリアが登場しないため[[バイストン・ウェル兵|ドレイク軍の一般兵]]が乗る。[[ビアレス]]や[[ドラムロ]]のような有射程P属性の武装を持たず、最大射程も僅か4、[[やられメカ]]同然の扱いであり大した強さではない。機体設定通り[[運動性]][[移動力]]は高めなのでその点だけ注意しておこう。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:[[運動性]]を中心に機体性能が大きく上がっているが、警戒する程の武器性能は無い。結局、[[聖戦士]]技能持ちが乗らないのでオーラ斬りしてくる事は無い。
+
:[[運動性]]を中心に機体性能が大きく上がっているが武器性能は全く変わらず、[[聖戦士]]技能持ちが乗らないのでオーラ斬りを使われる事もない。そのせいか武器だけ高い改造が施されているが、相変わらず射程が短いため位置取りにさえ注意すれば簡単に撃墜できる。
 +
:ちなみに獲得資金は2900であり、これはハイパー化や強化型ではない一般オーラバトラーの中では最も高い数値である。[[幸運]]が余っていたら小遣い稼ぎに使っておこう。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
89行目: 91行目:  
;オーラランチャー
 
;オーラランチャー
 
:手持ち式の5連装ミサイルランチャー。ただし誘導ミサイルではなく誘導性能の無いロケット弾である。地上界に浮上した際に、初めてこの武器を1発撃ったことで、武器の威力が格段に上昇していたため、30万人近い犠牲者を出す報道がなされるなどオーラバトラーという兵器の危険性を作中において知らしめた印象に残る武装である。もちろんSRWでは他のオーラバトラーと同様にそれほどの破壊力を再現されてはいない。
 
:手持ち式の5連装ミサイルランチャー。ただし誘導ミサイルではなく誘導性能の無いロケット弾である。地上界に浮上した際に、初めてこの武器を1発撃ったことで、武器の威力が格段に上昇していたため、30万人近い犠牲者を出す報道がなされるなどオーラバトラーという兵器の危険性を作中において知らしめた印象に残る武装である。もちろんSRWでは他のオーラバトラーと同様にそれほどの破壊力を再現されてはいない。
 +
:SRWでは「'''ミサイルランチャー'''」名義で武装欄に登録されている。『α』や『IMPACT』では設定に反して誘導弾のようなアニメーションとなっている。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
匿名利用者