差分

2,098 バイト追加 、 2023年10月29日 (日) 22:28
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nazca Class]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::NAZCA-CLASS HIGH-SPEED DESTROYER]]<ref>[https://www.gundam-seed.net/seed/mecha/detail.php?id=49 MECHA]、機動戦士ガンダムSEEDシリーズ公式サイトより。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED}}
6行目: 6行目:  
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムSEED DESTINY}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
23行目: 23行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ローラシア級]]MS搭載艦と同じく、[[ザフト]]の主力となっている高速戦闘艦。
+
[[ローラシア級]]MS搭載艦と同じく、[[ザフト]]の主力となっている高速戦闘艦。三つ叉に分かれたような船体が特徴で、艦中央部にMS発進用のハッチを備える。
   −
ローラシア級より火力は劣るが、[[アークエンジェル]]級に匹敵する高い速力を持つ。
+
高速戦闘艦の名前に相応しく[[アークエンジェル]]級に匹敵する高い速力を持つ。[[地球連合軍]]の主力戦艦であるネルソン級宇宙戦艦(SRW未登場)と同程度の全長と艦体規模で航行能力や速度、モビルスーツ搭載能力で勝るが、純粋な戦闘能力は劣っていると思われる。ザフト軍での艦砲能力はローラシア級が優れている。『DESTINY』では対[[核ミサイル]]用の「[[ニュートロンスタンピーダー]]」を装備した艦も登場した。
    
=== 同型艦 ===
 
=== 同型艦 ===
 
;[[ヴェサリウス]]
 
;[[ヴェサリウス]]
:[[ラウ・ル・クルーゼ]]の率いる[[クルーゼ隊]]の[[母艦]]。
+
:『SEED』に登場。[[ラウ・ル・クルーゼ]]の率いる[[クルーゼ隊]]の[[母艦]]。
 
;ヘルダーリン
 
;ヘルダーリン
 
:『SEED』に登場。クルーゼ隊の所属艦で、ヴェサリウスと共に奪取された[[エターナル]]を追撃した。
 
:『SEED』に登場。クルーゼ隊の所属艦で、ヴェサリウスと共に奪取された[[エターナル]]を追撃した。
42行目: 42行目:  
;ルソー
 
;ルソー
 
:『DESTINY』に登場。ジュール隊の所属艦で、ブレイク・ザ・ワールドの際にはユニウスセブンの破砕作業を行った。
 
:『DESTINY』に登場。ジュール隊の所属艦で、ブレイク・ザ・ワールドの際にはユニウスセブンの破砕作業を行った。
 +
;ホルスト
 +
:『DESTINY』に登場。グラスゴー隊の所属艦。[[ラクス・クライン]]によるシャトル強奪事件を調査し、発見したエターナル追撃を行うが、[[キラ・ヤマト]]が搭乗する[[ストライクフリーダムガンダム]]との戦闘で武装とエンジンを全て破壊され、航行不能に陥る。
 +
;カーナヴォン
 +
:『DESTINY』に登場。グラスゴー隊の所属艦。ラクス・クラインによるシャトル強奪事件を調査し、発見したエターナル追撃を行うが、キラ・ヤマトが搭乗するストライクフリーダムガンダムとの戦闘で武装とエンジンを全て破壊され、航行不能に陥る。
 +
;マルベース
 +
:『DESTINY』に登場。機動要塞メサイア防衛戦に投入されたが、[[メサイア]]に搭載させた自軍の戦略兵器「ネオ・ジェネシス」の照射に巻き込まれて轟沈。
 +
;プルトン
 +
:『DESTINY』に登場。機動要塞メサイア防衛戦に投入されたが、メサイアに搭載させた自軍の戦略兵器「ネオ・ジェネシス」の照射に巻き込まれて轟沈。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
   63行目: 71行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;120cm単装高エネルギー収束火線砲
 
;120cm単装高エネルギー収束火線砲
:主武器。艦首左右に2基装備。バンク映像で使用される機会も多い。
+
:艦首左右に2基装備する主砲。バンク映像で使用される機会も多い。
 
;66cm連装レールガン
 
;66cm連装レールガン
 
:艦橋側面に2基装備。一番使われない武器。
 
:艦橋側面に2基装備。一番使われない武器。
71行目: 79行目:  
:近接防御兵器。設置箇所は不明。
 
:近接防御兵器。設置箇所は不明。
   −
=== 選択式装備 ===
+
==== 選択式装備 ====
;ニュートロンスタンピーダー
+
;[[ニュートロンスタンピーダー]]
:DESTINYで登場。[[核ミサイル|核兵器]]を強制的に起爆させる。使い捨てのオプション装備。
+
:『DESTINY』で登場。[[核ミサイル|核兵器]]を強制的に起爆させる。使い捨てのオプション装備だが、艦上部全体を覆った上で6対12枚のブレードが突き出るという非常に巨大な装備。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
82行目: 90行目:  
;2L(LL)
 
;2L(LL)
 
:
 
:
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
5,429

回編集