差分

655 バイト追加 、 2023年10月26日 (木) 19:47
1行目: 1行目: −
反陽子爆弾(Antiproton Bomb)とは、『[[六神合体ゴッドマーズ]]』に登場する[[ガイヤー]]、及び[[ゴッドマーズ]]の動力源である「反陽子エネルギー」を爆発させるもの。'''[[地球]]を破壊できる威力を持つ'''。
+
反陽子爆弾とは、『[[六神合体ゴッドマーズ]]』に登場する兵器。
   −
原作では[[ズール皇帝]]がガイヤーの開発者イデア([[明神タケル]]ことマーズの実父)に搭載を命じた。万が一でもマーズが地球侵略に失敗するなら爆弾を起爆するようセットしたのだが、イデアにより遠隔起爆は外されたまま、ガイヤーと[[六神ロボ]]と共に地球へと送り出した。タケルの命が尽きるか、命令、或いはガイヤー(ゴッドマーズ)が破壊されると起爆する。
+
== 概要 ==
 +
[[ガイヤー]]、及び[[ゴッドマーズ]]の動力源である「反陽子エネルギー」を爆発させるもの。'''[[地球]]を破壊できる威力を持つ'''。
 +
 
 +
[[ズール皇帝]]がガイヤーの開発者[[イデア]]([[明神タケル]]ことマーズの実父)に搭載を命じた。万が一でもマーズが地球侵略に失敗するなら爆弾を起爆するようセットしたのだが、イデアにより遠隔起爆は外されたまま、ガイヤーと[[六神ロボ]]と共に地球へと送り出した。タケルの命が尽きるか、命令、或いはガイヤー(ゴッドマーズ)が破壊されると起爆する。
    
そして、ゴッドマーズとズール皇帝とのギシン星における決戦ではタケルがズール皇帝諸共[[自爆]]を決意するが、ガイヤーに存在する父イデアの意思によりズール皇帝に反陽子爆弾をテレポートすることで、ズール皇帝は反陽子爆弾により倒された。
 
そして、ゴッドマーズとズール皇帝とのギシン星における決戦ではタケルがズール皇帝諸共[[自爆]]を決意するが、ガイヤーに存在する父イデアの意思によりズール皇帝に反陽子爆弾をテレポートすることで、ズール皇帝は反陽子爆弾により倒された。
   −
== スパロボにおける扱い ==
+
== SRWでの扱い ==
 
ゲームではこの設定を反映して、ガイヤーまたはゴッドマーズが撃墜された時点でゲームオーバーとなる(ただし、作品やシリーズによってはイベントなどで起爆条件が取り除かれ、ゲームオーバーとならない場合もある)。
 
ゲームではこの設定を反映して、ガイヤーまたはゴッドマーズが撃墜された時点でゲームオーバーとなる(ただし、作品やシリーズによってはイベントなどで起爆条件が取り除かれ、ゲームオーバーとならない場合もある)。
   11行目: 14行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:第46話まではガイヤーまたはゴッドマーズが撃墜されるとゲームオーバーになるので、要注意。ちなみに、その時の演出は通常のゲームオーバー画面と比べて特殊なものになっている。
 
:第46話まではガイヤーまたはゴッドマーズが撃墜されるとゲームオーバーになるので、要注意。ちなみに、その時の演出は通常のゲームオーバー画面と比べて特殊なものになっている。
:なお、第47話以降は反陽子爆弾が外されているため、ガイヤーまたはゴッドマーズが撃墜されてもゲームオーバーにならない。それは[[続編]]の『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』や『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』においても、同様である。
+
:なお、第47話以降は反陽子爆弾が外されているため、ガイヤーまたはゴッドマーズが撃墜されてもゲームオーバーにならない。それは[[続編]]の『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]』や『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]』においても、同様である。
 +
:この設定を反映し、ガイヤーやゴッドマーズの撃墜アニメーションは派手な閃光を放って大爆発するものになっている。なお反陽子爆弾が取り外された後も撃墜アニメーションは変わらない。
 +
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
 
;[[スーパーロボット大戦D]]
18行目: 23行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:取り外すイベントは存在せず、最後まで搭載されたまま。このため撃墜されると問答無用でゲームオーバーとなるが、ゲームオーバーのエフェクトが異なるだけで、これといった特殊なエンディングにはならない。
+
:取り外すイベントは存在せず、最後まで搭載されたまま(反陽子爆弾でズールを倒すイベントはある)。このため撃墜されると問答無用でゲームオーバーとなるが、ゲームオーバーのエフェクトが異なるだけで、これといった特殊なエンディングにはならない。
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*原作漫画『マーズ』でもガイアーには「水爆のなん千倍の爆弾」が仕掛けられており、マーズの裁定により爆破されることになっている。ただし爆弾の原理については作中で特に触れられていない。
 +
 
 
<!-- == 関連する用語 == -->
 
<!-- == 関連する用語 == -->
 
{{DEFAULTSORT:はんようしはくたん}}
 
{{DEFAULTSORT:はんようしはくたん}}
2,283

回編集