差分

34 バイト除去 、 2023年10月17日 (火) 22:25
ラストバタリオンとは一度共闘しているが、あくまで増援でラドラ自身がメンバーという描写はない
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = ラドラ
 
| タイトル = ラドラ
| 外国語表記 = [[外国語表記::Radora]]
   
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ゲッターロボシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ}}
 
*{{登場作品 (人物)|ゲッターロボ}}
 
| 声優 = {{声優|緒方賢一|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|緒方賢一|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = 中村一夫
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|中村一夫}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
28行目: 27行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]のメンバー、[[ラストバタリオン]]として登場。特にイベントはなかったが、リメイク版で出番が強化され、シナリオ「驚異!!究極ロボ ヴァルシオン」で[[シグ|メカザウルス・シグ]]に搭乗し出現する。ゲッターで倒した場合、ラドラを見逃すイベントがある。このイベントを起こすと、「脱出」で撤退するので攻略が多少楽になる。
+
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]のメンバーとして登場。特にイベントはなかったが、リメイク版で出番が強化され、シナリオ「驚異!!究極ロボ ヴァルシオン」で[[シグ|メカザウルス・シグ]]に搭乗し出現する。ゲッターで倒した場合、ラドラを見逃すイベントがある。このイベントを起こすと、「脱出」で撤退するので攻略が多少楽になる。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
 
::DCのメンバーとして登場。『第2次』より出番が増え、活躍シナリオを貰っている。なお、[[キョウジ・カッシュ]]の事を知っていた。
 
::DCのメンバーとして登場。『第2次』より出番が増え、活躍シナリオを貰っている。なお、[[キョウジ・カッシュ]]の事を知っていた。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 +
:ボイスを初収録。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
:[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]編及び[[クスハ・ミズハ|クスハ]]編のみ、序盤の幾つかのシナリオで[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の[[説得]]などのフラグを立てると[[恐竜帝国]]との決戦後、[[ゲッターチーム]]と[[巴武蔵|武蔵]]を救出し、仲間になる。[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]と同等かそれ以上の攻撃力を持っており、小隊員のみならず小隊長としての運用も可能。シナリオ的にはいるだけなのが残念。ちなみに、死亡したのが『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で正史となっている為、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』において彼を仲間にしなければ死亡する武蔵も、『第3次α』では死亡したのが正史となっている。尤も、[[アラド・バランガ|アラド]]編や[[アイビス・ダグラス|アイビス]]編で2人は必ず死亡するので仕方のない面もあるが。
 
:[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]編及び[[クスハ・ミズハ|クスハ]]編のみ、序盤の幾つかのシナリオで[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の[[説得]]などのフラグを立てると[[恐竜帝国]]との決戦後、[[ゲッターチーム]]と[[巴武蔵|武蔵]]を救出し、仲間になる。[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]と同等かそれ以上の攻撃力を持っており、小隊員のみならず小隊長としての運用も可能。シナリオ的にはいるだけなのが残念。ちなみに、死亡したのが『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で正史となっている為、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』において彼を仲間にしなければ死亡する武蔵も、『第3次α』では死亡したのが正史となっている。尤も、[[アラド・バランガ|アラド]]編や[[アイビス・ダグラス|アイビス]]編で2人は必ず死亡するので仕方のない面もあるが。
   72行目: 73行目:  
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[カロッゾ・ロナ]]
 
;[[カロッゾ・ロナ]]
:『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』では、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]・[[ラストバタリオン]]における上司。
+
:『[[第2次スーパーロボット大戦|第2次]]』では共闘、前述した条件次第で反目する。
;[[ギュネイ・ガス]]、[[レズン・シュナイダー]]
  −
:『第2次』では、DC・ラストバタリオンにおける同僚。
   
;[[胡蝶鬼]]
 
;[[胡蝶鬼]]
 
:DCにおける同僚。『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』にて、補給基地の存在を密告される。
 
:DCにおける同僚。『[[第2次スーパーロボット大戦G|第2次G]]』にて、補給基地の存在を密告される。
匿名利用者