差分

4,198 バイト追加 、 2023年10月9日 (月) 18:22
120行目: 120行目:  
! クワトロいる !! いない
 
! クワトロいる !! いない
 
|-
 
|-
| サザビー||セシリー<br />ガトー2/2  
+
| リューネ<br />サザビー||リューネ<br />セシリー<br />ガトー2/2  
 
|}
 
|}
 
 
164行目: 164行目:  
===[[NT-1アレックス]]&[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]、[[ザク改]]&[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]、[[ジェガン]](1機目)&[[ケーラ・スゥ|ケーラ]]===
 
===[[NT-1アレックス]]&[[クリスチーナ・マッケンジー|クリス]]、[[ザク改]]&[[バーナード・ワイズマン|バーニィ]]、[[ジェガン]](1機目)&[[ケーラ・スゥ|ケーラ]]===
 
「発端」クリアまでに8ターン(『S』では16ターン)以上かけると「新たな敵」クリア時の補充人員としてケーラとジェガン、さらに次マップ「ダバ=マイロード」の増援でクリスとバーニィが登場。
 
「発端」クリアまでに8ターン(『S』では16ターン)以上かけると「新たな敵」クリア時の補充人員としてケーラとジェガン、さらに次マップ「ダバ=マイロード」の増援でクリスとバーニィが登場。
 +
 +
なお、'''SFC版だとこちらのルートを通らなかった場合、[[Ex-Sガンダム]]・[[ヤクト・ドーガ (クェス専用)]]・[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]を全て両立させる事が不可能になる'''。
    
===[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]&[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]===
 
===[[ネモ (ガンダム)|ネモ]]&[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]===
 
「発端」クリアまでに7ターン(『S』では15ターン)以内なら「ブライトの帰還」クリア時の補充人員として登場。
 
「発端」クリアまでに7ターン(『S』では15ターン)以内なら「ブライトの帰還」クリア時の補充人員として登場。
   −
===副主人公===
+
===副主人公(&[[バイアラン]])===
「新たな敵」(ケーラ加入ルート)もしくは「ブライトの帰還」(ハサウェイ加入ルート)開始前に選択。「恋人いない」だと上記の補充人員に追加されて登場。「恋人いる」だと[[ティターンズ]]所属のNPCとして登場。「宇宙へ」か「ティターンズ台頭」で主人公で説得することで仲間になる。乗機は[[バイアラン]]。
+
「新たな敵」(ケーラ加入ルート)もしくは「ブライトの帰還」(ハサウェイ加入ルート)開始前に選択。「恋人いない」だと上記の補充人員に追加されて登場。「恋人いる」だと[[ティターンズ]]所属のNPCとして登場。「宇宙へ」か「ティターンズ台頭」で主人公で説得することで仲間になる。説得して仲間にした場合は乗機のバイアランも同時に入手。
    
===[[Gディフェンサー]]&[[カツ・コバヤシ|カツ]]&ジェガン(2機目)===
 
===[[Gディフェンサー]]&[[カツ・コバヤシ|カツ]]&ジェガン(2機目)===
186行目: 188行目:  
ガラリアを仲間にした場合、「オーラマシン展開」(A)で仲間に。
 
ガラリアを仲間にした場合、「オーラマシン展開」(A)で仲間に。
   −
===[[ゴラオン]][[エレ・ハンム|エレ]]、[[ニー・ギブン|ニー]]、[[キーン・キッス|キーン]]===
+
===[[ゴラオン]]、[[ボチューン]]2機&[[エレ・ハンム|エレ]]、[[ニー・ギブン|ニー]]、[[キーン・キッス|キーン]]===
ガラリアを仲間にしなかった場合、「オーラマシン展開」(B)で仲間に。
+
ガラリアを仲間にしなかった場合、「オーラマシン展開」(B)で仲間に。ちなみにボチューンを最後まで使用したい場合にはこちらで手に入れる必要がある。
    
===[[サーバイン]] or [[ズワウス]]、[[シルキー・マウ|シルキー]]===
 
===[[サーバイン]] or [[ズワウス]]、[[シルキー・マウ|シルキー]]===
208行目: 210行目:     
===[[ライネック]]&[[リムル・ルフト|リムル]]===
 
===[[ライネック]]&[[リムル・ルフト|リムル]]===
ニーとフォウを仲間にした場合、「トータル・バランス」でニーを出撃させるとNPCとして登場。ニーを隣接させれば仲間になる。
+
ニーとフォウを仲間にした場合、「トータル・バランス」でニーを出撃させるとNPCとして登場。ニーを隣接させればMAPから撤退し、シナリオクリア後に仲間になる。隣接前に敵に撃墜されると、非戦闘員として加わるがライネックも入手できない。隣接させずにシナリオをクリアすると、そもそも登場しなかったのと同じ扱いになる。
    
===[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]===
 
===[[ロザミア・バダム|ロザミィ]]===
フォウを仲間にしなかった場合、「ビヨン・ザ・トッド」で登場。ザク改、ガンタンク、ジェガン、[[ジムIII]](『S』のみ)のいずれかを所持していれば味方NPCとして出撃するがイベントで敵に。カミーユで説得すると撤退し、その機体は失われる。これらの機体を持っていなかった場合、[[コアファイター]]で脱走し[[グレンダイザー]]など数機の味方機に被害が出るイベントがある(この場合は説得できず仲間にならない)。後に「ゲストとインスペクター」でも敵として登場するので、カミーユで説得すればクリア後仲間にすることが出来る。
+
フォウを仲間にしなかった場合、「ビヨン・ザ・トッド」で登場。
 +
 
 +
ザク改、ガンタンク、ジェガン、[[ジムIII]](『S』のみ)のいずれかを所持していれば味方NPCとして出撃するが、イベントですぐ敵に。
 +
 
 +
カミーユで説得すると撤退し、その機体は失われる。
 +
 
 +
これらの機体を持っていなかった場合、[[コアファイター]]で脱走し[[グレンダイザー]]など数機の味方機に被害が出るイベントがある(この場合は説得できず仲間にならない)。
 +
 
 +
後に「ゲストとインスペクター」でも敵として登場するので、カミーユで説得すればクリア後仲間にすることが出来る。
 +
 
 +
ただし説得する際、ゲーツが生存していると説得に失敗し仲間にならないので、まず先にゲーツを倒しておくことが必須。
 +
 
 +
また、SFC版だと「ビヨン・ザ・トッド」でザク改、ガンタンク、ジェガンのいずれかが必要になるというのがリアル系では曲者で、'''ガンタンクはSガンダム入手時に廃棄され'''、'''ザク改とジェガンは進行ルート次第で1体も手に入らない状況がある'''上に、'''ジェガンとザク改を同時に所持しているとどちらか1体を廃棄するイベントが発生する'''(ジェガンを2体所持していればその内の1体のみを廃棄)事になり、'''ヤクト・ドーガ入手時にジェガンが1体廃棄される'''事から、ロザミィとEx-Sガンダム、ヤクト・ドーガを全て両立させるには「発端」クリアまでに8ターン以上かけてジェガンとザク改を入手する事が絶対条件となる。さらに「悲しい記憶」(日本海ルート)で2体目のジェガンを入手すればインターミッションで廃棄しない限りジェガンかザク改のどちらか片方を「ビヨン・ザ・トッド」開始まで所持できる。「悲しい記憶」(日本海ルート)を通らなかった場合はザク改を「Drヘルの野望」終了時の選択で残せば「ビヨン・ザ・トッド」開始まで所持可能(ただしリアル系限定のサラの加入条件でもあるので基本的に日本海ルートを通った方が良い)。
    
===[[クワサン・オリビー|クワサン]]===
 
===[[クワサン・オリビー|クワサン]]===
228行目: 242行目:  
===[[サザビー]]===
 
===[[サザビー]]===
 
クワトロが残留している状態で「リューネ・カプリッチオ」(B)でNPCの[[ギリアム・イェーガー|ギリアム]]をクリアまで生存させていれば入手。
 
クワトロが残留している状態で「リューネ・カプリッチオ」(B)でNPCの[[ギリアム・イェーガー|ギリアム]]をクリアまで生存させていれば入手。
 +
 +
===[[ヴァルシオーネR]]&[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]===
 +
*「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」で[[バンドック]]にダメージを与えてから次のPPを迎える(条件を満たさないと[[サイバスター]]未加入[[バグ (ゲーム)|バグ]]で下記シナリオで[[マサキ・アンドー|マサキ]]が出撃できない)。
 +
*「リューネ・カプリッチオ」(A),(B)のいずれかでリューネをマサキで説得する。
    
===[[キュベレイMk-II]]2機&[[エルピー・プル|プル]]&[[プルツー]]===
 
===[[キュベレイMk-II]]2機&[[エルピー・プル|プル]]&[[プルツー]]===
238行目: 256行目:  
最終話「火星の決戦」開始までの総ターンが319(『S』では349)以下の場合、自軍に加わる。ただし入れ替わりで[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]、[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]、[[テュッティ・ノールバック|テュッティ]]が離脱してしまう。『S』では離脱イベントは無し。
 
最終話「火星の決戦」開始までの総ターンが319(『S』では349)以下の場合、自軍に加わる。ただし入れ替わりで[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]、[[ホワン・ヤンロン|ヤンロン]]、[[テュッティ・ノールバック|テュッティ]]が離脱してしまう。『S』では離脱イベントは無し。
    +
==隠し要素一覧(『S』のみ)==
 +
===[[グロフィス・ラクレイン|ロフ]]の生存と撤退===
 +
*「条件A」…シナリオ「特異点、崩壊」にて、主人公とロフを戦闘させ、会話イベントを起こす(倒すのは主人公でなくても良い)。
 +
*「条件B」…シナリオ「[[アクシズ]]に散る」にて、ロフ・[[ゼブリーズ・フルシュワ|ゼブ]]・[[ジュスティヌ・シャフラワース|セティ]]の3人を倒さないまま6ターン目を迎える。3人のみが撤退し、シナリオクリア後に[[資金]]が20万増える。
 +
*最終話「火星の決戦」開始時に上記の条件を両方満たしていれば、ロフ・ゼブ・セティの3人のみが撤退する。「条件B」のみ満たしていると、3人とも倒さなければならない。「条件B」を満たしていない場合は、ロフは現れないが他の2人は倒さなければならない。
 +
**なおソフトバンク刊行の攻略本には「リューネを説得せずに倒せばロフ達3人は撤退する」と間違いが書かれている。また双葉社および電撃攻略王の攻略本には、このイベント自体が触れられていない。ケイブンシャ刊行の『一生楽しむ本』も同様。
 
{{DEFAULTSORT:かくしようそ たい4し}}
 
{{DEFAULTSORT:かくしようそ たい4し}}
 
[[Category:隠し要素|たい4し]]
 
[[Category:隠し要素|たい4し]]
 
[[Category:第4次スーパーロボット大戦]]
 
[[Category:第4次スーパーロボット大戦]]