差分

5,738 バイト追加 、 2023年9月30日 (土) 06:17
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== フェイ・チェンカ(Fay Chenka) ==
+
{{登場人物概要
 +
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|聖戦士ダンバイン}}
 +
| 声優 = {{声優|橋本晃一|三橋洋一(現:橋本晃一)|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|湖川友謙}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
   −
*[[登場作品]]:[[聖戦士ダンバイン]]
+
{{登場人物概要
*[[声優]]:三橋洋一(現:橋本晃一)
+
| タイトル = プロフィール
*種族:地球人(中国人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](中国人)
*性別:男
+
| 性別 = [[性別::男]]
*所属:ドレイク軍
+
| 出身 = 中国
*階級:[[聖戦士]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|アの国}}
<!-- *年齢:不詳 -->
+
| 称号 = [[聖戦士]]
<!-- *身長:---cm -->
+
}}
<!-- *体重:---kg -->
  −
*出身:中国
  −
*キャラクターデザイン:湖川友謙
     −
[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]が[[ショウ・ザマ|ショウ]]達に続いて召喚した地上人の1人で、ジェリル、アレンと共に召喚された。召喚前は売れない俳優だった。
+
'''フェイ・チェンカ'''は『[[聖戦士ダンバイン]]』の登場人物。
   −
3人の中では目立たない性格だったが、自己主張と功名心が強く、[[ミュージィ・ポー|ミュージィ]]に誘われ、[[リムル・ルフト|リムル]]奪還のためショウ達を襲撃する。その際、ショウにドレイクに手を貸すことの危険性を説かれるが、全く聞く耳を持たず攻撃を仕掛ける。ダンバインをワイヤーでとらえるものの、直後に投げたグレネードをそのワイヤーで弾き返されて死亡。
+
== 概要 ==
 +
[[ドレイク・ルフト]]によって[[ジェリル・クチビ]]、[[アレン・ブレディ]]と共に召喚された地上人の一人で、元々は中国で俳優をしていた。地味な顔付きをしており、自分を「小生」と呼ぶなど一見真面目そうな男だが、その実自己主張と功名心は激しい。同僚のアレンや部下についたミュージィの弟2人には気さくで面倒見が良いが、上司であるバーンには終始反抗しており、反骨心の強さが窺える。
 +
 
 +
劇中勘が鋭い描写がたびたびあり、レーダーにかからないようにしている[[ゼラーナ]]を神がかり的な直感で数回見つけている。
 +
 
 +
[[ミュージィ・ポー]]に誘われ、[[リムル・ルフト]]奪還のためショウ達を襲撃する。その際、[[ダンバイン]]をワイヤーでとらえるものの、直後に投げたグレネードをそのワイヤーで弾き返されて死亡。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[スーパーロボット大戦EX]]
+
原作では地上に飛ばされる事なくバイストン・ウェルで戦死するが、SRWではアレン、ジェリルと3人セットでよく地上に飛ばされている。
:初登場作品。アレンやジェリルと共に敵として登場。余談だが、顔グラが地味。
+
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
=== [[旧シリーズ]] ===
:EXからグラフィックが変更され、目つきが少し鋭くなった。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
:初登場作品。アレンやジェリルと共に敵として登場。余談だが、顔グラフィックが地味。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S|S}}
 +
:『EX』から顏グラフィックが変更され、目つきが少し鋭くなった。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:初めて声がついた。最初は[[レプラカーン]]に乗っているが、すぐに[[ズワァース]]に乗り換えている。
 
:初めて声がついた。最初は[[レプラカーン]]に乗っているが、すぐに[[ズワァース]]に乗り換えている。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:同じく序盤は[[レプラカーン]]で、最終決戦時は[[ズワァース]]が乗機。
+
:同じく序盤はレプラカーンで、最終決戦時はズワァースが乗機。原作の様な[[死亡フラグ|自己主張]]ではなく、「俳優を続けていれば良かった」という旨の台詞を残し戦死する。
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
 
:
+
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 +
:ダンバイン系のルートでのみ登場。今作では[[性格|強気]]なので注意したい。
 +
 
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 +
:COMPACT2からリメイクされるにあたって追加されたキャラ。第1部のバイストンウェルルートのみに登場し、ドレイク城での最終決戦にて、ひっそりと最期を迎える。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
:原作どおり、ミュージィと一緒に出撃し、ショウとのやりとりも再現された。
+
:原作どおり、[[ミュージィ・ポー|ミュージィ]]と一緒に出撃し、ショウとのやりとりも再現される。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
 
:音声追加。ドレイク城での最終決戦にて、ひっそりと最期を迎える。
+
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 +
:『COMPACT3』以来の登場だが、なんと[[ヴェイガン]]に奇襲されアレン共々'''自軍に会うことすらなく死亡する。'''イベントのため戦闘画面やろくなセリフすら存在しない。一応「俺は、フェイ・チェンカなんだぜ!」はあるので、大した台詞もないアレンよりは多少マシか。
 +
 
 +
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 +
:能力は大した事ないが、HPが50%以下になると熱血を使用してくる。乗機のレプラカーンのHPはそこまで高くないので、必殺技で早めに対処を。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 +
:今回は出番が少なく、戦闘以外のセリフも殆どない。一応撃破するとお約束のセリフとなっている。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 +
:第41話「ここがどこだろうと関係ねえ!」にて[[プトレマイオス2]]の[[GNフィールド]]を見て、[[オーラバリア]]なのかと驚愕するシーンが見られる。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:第1章Part3から登場するエネミーユニット。『BX』『T』とジェリル・アレンのみと戦えてフェイとは戦えない作品が続いたが、今作では久々に戦闘ができる。
 +
:地上に上がってからは[[Dr.ヘル]]につく。
 +
 
 +
=== 関連作品 ===
 +
;[[リアルロボット戦線]]
 +
:初期にアレン・ジェリルと共にドラムロに乗り、味方パイロットとして加わるが、すぐに永久離脱する。
 +
:ラズロルートではレプラカーンに乗り、敵として再登場する。
 +
 
 +
== パイロットステータス ==
 +
ジェリル・アレンとセットで登場するものの、その3人の中では最弱であることが多い。
 +
 
 +
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 +
:'''[[根性]]、[[信頼]]、[[必中]]、[[気合]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 +
:'''[[挑発]]、[[ひらめき]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[気合]]、[[魂]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 +
:'''[[加速]]、[[努力]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[友情]]、[[覚醒]]'''
 +
;[[リアルロボット戦線]]
 +
:'''[[鉄壁]]、[[脱力]]、[[集中]]、[[努力]]、[[気合]]、[[自爆]]'''
 +
 
 +
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 +
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 +
:'''[[切り払い]]L5、[[聖戦士]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]・[[スーパーロボット大戦64|64]]
 +
:'''[[聖戦士]]L7、[[切り払い]]L7'''
 +
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 +
:'''[[聖戦士]]L7、[[切り払い]]L3'''
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 +
:'''[[聖戦士]]L7、[[援護攻撃]]L4'''
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[ジェリル・クチビ]]
+
;[[ジェリル・クチビ]]、[[アレン・ブレディ]]
:バイストン・ウェルに一緒に召喚されたアイルランド人。
+
:[[バイストン・ウェル]]に一緒に召喚された。
;[[アレン・ブレディ]]
+
 
:バイストン・ウェルに一緒に召喚されたアメリカ人。
+
== 他作品との人間関係 ==
 +
;[[ゴドム・タイナム]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼が率いるヴェイガンの軍勢の奇襲に遭い、落命する。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
;「面白そうじゃないか…。決めたよ、俺はこの国で暴れてやる」
 +
:第14話で、エルフ城攻略に参加するオーラシップに同乗し、ドレイク軍の陣容を見ながら。聖戦士第2陣である3人の中で真っ先に退場した事や、同時に登場したのが殺人快楽症気味のジェリルと玄人軍人のアレンであった事などから、影が薄くなってしまった感は否めないが、フェイも十分危ない男であったと言える。
 
;「地上で売れない俳優をやってれば、こっちの世界のほうがどれだけいいかわかるまい!」
 
;「地上で売れない俳優をやってれば、こっちの世界のほうがどれだけいいかわかるまい!」
:「どういうつもりでドレイクについている!」という[[ショウ・ザマ|ショウ]]の問いに答えて。
+
:第23話で、「どういうつもりで[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]についている!」という[[ショウ・ザマ|ショウ]]の問いに答えて。富野節全開である。
;'''「日本人にそんなこと言わせるかよ!」'''
+
:近年の異世界系[[小説]]では「異世界へ召喚されたキャラが現実世界に不満を持っている事もあり、異世界側に愉悦を見出す」傾向が頻繁に書かれているため、ある意味で時代を先取りしているとも言えなくもない。
:「それだけの理由で'''世界を破壊する奴に手を貸すのか!'''」という問いかけにフェイは「日本人には言われたくない」と言わんばかりに返す。フェイは恐らく日中戦争や南京大虐殺辺りの事を引き合いに出したかったのだろう。しかしこの直後の台詞のせいで台無しに。
+
;「日本人にそんなこと言わせるかよ!」
 +
:「それだけの理由で世界を破壊する奴に手を貸すのか!」という問いかけにフェイは「日本人には言われたくない」と言わんばかりに返す。
 +
:おそらく過去にあった日中間の戦争の事を引き合いに出したかったのだろう。しかし、この直後の台詞のせいで台無しに。
 
;「俺は、フェイ・チェンカなんだぜ!」
 
;「俺は、フェイ・チェンカなんだぜ!」
:この台詞の直後に撃墜。後に[[ルーザ・ルフト|ルーザ]]も[[死亡フラグ|同じようなことを言って死に]]、後の[[富野作品]]にも[[キャラ・スーン|やはり同じようなことを言って死んだり]]、[[ガリー・タン|半狂乱になって退場した人物]]が続出している。
+
:この台詞の直後に撃墜。後に[[ルーザ・ルフト|ルーザ]]も[[死亡フラグ|同じようなことを言って死に]]、後の富野作品にも[[キャラ・スーン|やはり同じようなことを言って死んだり]]、[[ガリー・タン|半狂乱になって退場した人物]]が続出している。
<!-- == 商品情報 == -->
+
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』ではゴドムに'''「意味分かんねえんだよぉ!」'''と一蹴され、断末魔を上げる間もなく呆気なく退場した。
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
 
 +
== 搭乗機体 ==
 +
;[[ドラムロ]]
 +
:
 +
;[[ビランビー]]
 +
:
 +
;[[レプラカーン]]
 +
:
   −
== 話題まとめ ==
+
=== SRWでの搭乗機体 ===
<!-- *[[namazu:フェイ・チェンカ]] (全文検索結果) -->
+
;[[ズワァース]]
 +
:[[F]]、[[F完結編]]
   −
== 資料リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:ふえい ちえんか}}
<!-- *[[一覧:フェイ・チェンカ]] -->
  −
{{DEFAULTSORT:ふえいちえんか}}
   
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]