差分

475 バイト追加 、 2023年9月26日 (火) 07:19
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|地球防衛企業ダイ・ガード}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|地球防衛企業ダイ・ガード}}
 
| 声優 = {{声優|伊藤健太郎|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|伊藤健太郎|SRW=Y}}
| 種族 = 地球人(日本人)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|石原満}}
| 性別 = 男
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
| 年齢 = 25歳
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
 +
| 性別 = [[性別::]]
 +
| 年齢 = [[性別::25]]歳
 
| 職業 = [[サラリーマン]]
 
| 職業 = [[サラリーマン]]
| 所属 = [[株式会社21世紀警備保障]]
+
| 所属 = {{所属 (人物)|株式会社21世紀警備保障}}
 
*企画部広報2課
 
*企画部広報2課
 
| 最終学歴 = 国連安全保障軍極東司令部付属・国際防衛大学
 
| 最終学歴 = 国連安全保障軍極東司令部付属・国際防衛大学
| キャラクターデザイン = 石原満
   
}}
 
}}
 
'''赤木駿介'''は『[[地球防衛企業ダイ・ガード]]』の[[主人公]]。
 
'''赤木駿介'''は『[[地球防衛企業ダイ・ガード]]』の[[主人公]]。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[株式会社21世紀警備保障|21世紀警備保障]]・企画部広報2課に勤務する[[サラリーマン]]。[[年齢]]は25歳。[[性格]]は明るく[[正義|正義感]]に溢れる[[熱血|熱血漢]]で、[[直感]]や感情に流される子供っぽい面がある。だが、同時に大人としての責任感の様なものも併せ持っている。
 
[[株式会社21世紀警備保障|21世紀警備保障]]・企画部広報2課に勤務する[[サラリーマン]]。[[年齢]]は25歳。[[性格]]は明るく[[正義|正義感]]に溢れる[[熱血|熱血漢]]で、[[直感]]や感情に流される子供っぽい面がある。だが、同時に大人としての責任感の様なものも併せ持っている。
26行目: 33行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
:初登場作品。同じ[[国連|国連軍]]に協力している[[サラリーマン|民間企業戦士]]、ということで[[竹尾ゼネラルカンパニー]]のメンツとの絡みが多い。
 
:初登場作品。同じ[[国連|国連軍]]に協力している[[サラリーマン|民間企業戦士]]、ということで[[竹尾ゼネラルカンパニー]]のメンツとの絡みが多い。
 
:彼の目的は一貫して「みんなの平和を守る」ことであり、そのためならば「たとえクビになっても、[[ZEXIS]]に参加し続ける」とまで言い切る。その熱い意志は他のメンバーにも少なからず影響を与えた。
 
:彼の目的は一貫して「みんなの平和を守る」ことであり、そのためならば「たとえクビになっても、[[ZEXIS]]に参加し続ける」とまで言い切る。その熱い意志は他のメンバーにも少なからず影響を与えた。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:前作から引き続き登場。治安維持の名目で虐殺を繰り返し、なおかつ生活する場の無い難民を増やし続ける[[アロウズ]]に対し怒りを露わにするなど、変わらない熱い意志を見せている。
 
:前作から引き続き登場。治安維持の名目で虐殺を繰り返し、なおかつ生活する場の無い難民を増やし続ける[[アロウズ]]に対し怒りを露わにするなど、変わらない熱い意志を見せている。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
 
:中盤辺りの日本ルートで登場。本作では大人の立場として[[碇シンジ|シンジ]]を導く事に。先んじて登場した[[扇要|とある人物]]の対応もあってか、積極的に[[NERV]]に掛け合おうとする場面は印象深い。
 
:中盤辺りの日本ルートで登場。本作では大人の立場として[[碇シンジ|シンジ]]を導く事に。先んじて登場した[[扇要|とある人物]]の対応もあってか、積極的に[[NERV]]に掛け合おうとする場面は印象深い。
 
:赤木の目的意識は今回も一貫していて、それに感化された[[金田正太郎|小学生]]や[[碇シンジ|中学生]]、[[兜甲児|高校生]]らがお馴染みの名台詞を言い放つ場面が存在する。
 
:赤木の目的意識は今回も一貫していて、それに感化された[[金田正太郎|小学生]]や[[碇シンジ|中学生]]、[[兜甲児|高校生]]らがお馴染みの名台詞を言い放つ場面が存在する。
 
:[[アンチスパイラル]]の多元宇宙迷宮では「[[青山圭一郎|青山]]が出世して自分の上司になる」「[[桃井いぶき|いぶき]]も青山と結婚してしまい自分だけ取り残されてしまう」という'''ある意味最もリアルな悪夢'''を見る羽目になった。
 
:[[アンチスパイラル]]の多元宇宙迷宮では「[[青山圭一郎|青山]]が出世して自分の上司になる」「[[桃井いぶき|いぶき]]も青山と結婚してしまい自分だけ取り残されてしまう」という'''ある意味最もリアルな悪夢'''を見る羽目になった。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:今回は第15話で[[シャア・アズナブル|シャア]]、[[飛鷹葵|葵]]らとともに参戦。深い闇に落ちてるシンジら[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|EVA組]]を若干滑りながらもフォローする役割。
+
:今回は第15話で[[シャア・アズナブル|シャア]]、[[飛鷹葵|葵]]らとともに参戦。深い闇に落ちているシンジら[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|EVA組]]を若干滑りながらもフォローする役割。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
実戦経験の少なさからか、全体的に能力は低め。ただ、[[サラリーマン]]により成長が早くエースボーナスも強力なので、使えば使うほど加速度的に強くなっていく晩成型。
 
実戦経験の少なさからか、全体的に能力は低め。ただ、[[サラリーマン]]により成長が早くエースボーナスも強力なので、使えば使うほど加速度的に強くなっていく晩成型。
50行目: 57行目:  
:熱血が無くなったが、不屈が小隊全体にかかるようになる。
 
:熱血が無くなったが、不屈が小隊全体にかかるようになる。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 
:'''[[サラリーマン]]、[[底力]]L6、[[戦意高揚]]'''
 
:'''[[サラリーマン]]、[[底力]]L6、[[戦意高揚]]'''
56行目: 63行目:  
:補給係も兼ねるなら、[[補給スキル]]は必須。また、サブパイロットも含め[[ひらめき]]を持たないため、終盤では[[精神耐性]]がないと悲惨なことになる。
 
:補給係も兼ねるなら、[[補給スキル]]は必須。また、サブパイロットも含め[[ひらめき]]を持たないため、終盤では[[精神耐性]]がないと悲惨なことになる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]
:'''[[サラリーマン]]、[[底力]]L7、[[気力+ (ダメージ)]]'''
+
:'''[[サラリーマン]]、[[底力]]L7、[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]'''
 
:今作では当ててくる機体がとにかく多いため、結構助かるラインナップ。底力も1レベル上がっている。やはり補給スキルと精神耐性は必須。
 
:今作では当ててくる機体がとにかく多いため、結構助かるラインナップ。底力も1レベル上がっている。やはり補給スキルと精神耐性は必須。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]
62行目: 69行目:  
:地形適応が追加された。うまく使いこなせれば数値以上のしぶとさを得れる。
 
:地形適応が追加された。うまく使いこなせれば数値以上のしぶとさを得れる。
   −
=== [[エース|固有エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス]] ===
 
;精神コマンド『[[熱血]]』が『[[魂]]』に変更
 
;精神コマンド『[[熱血]]』が『[[魂]]』に変更
:第2次Z。最大火力が大きく増す強力なエースボーナス。SP消費も40と熱血の時と変わらないため、自軍最低消費での魂使いとなる。赤木のSPも決して低くなく、連発も十分に可能。『[[期待]]』を使う価値もある。
+
:『第2次Z』。最大火力が大きく増す強力なエースボーナス。SP消費も40と熱血の時と変わらないため、自軍最低消費での魂使いとなる。赤木のSPも決して低くなく、連発も十分に可能。『[[期待]]』を使う価値もある。
 
;底力発動時に移動力+1、与ダメージ1.1倍
 
;底力発動時に移動力+1、与ダメージ1.1倍
:第3次Zでは熱血を覚えない為こちらに変更。ダイ・ガードの欠点である移動力と火力を補える強力ボーナスだが'''底力発動時のみ'''と言うのが中々難儀。
+
:『第3次Z』。熱血を覚えない為こちらに変更。ダイ・ガードの欠点である移動力と火力を補える強力ボーナスだが'''底力発動時のみ'''と言うのが中々難儀。
:発動さえしてしまえば良いので出来れば底力のレベルは9まで上げておきたいところ。
+
:発動さえしてしまえば良いので出来れば底力のレベルは9まで上げておきたいところ。当然、ダイ・ガードのHPを回復することで底力の発動が解除されてしまうこともあるので、修理装置を持つ機体と組ませると、このエースボーナスが無駄になりやすい。
 
  −
== パイロットBGM ==
  −
;「路地裏の宇宙少年」
  −
:OPテーマ。
      
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
81行目: 84行目:  
:安保軍から派遣された戦術アドバイザー。最初は赤木と反発していたが、次第に互いを理解しあうようになる。
 
:安保軍から派遣された戦術アドバイザー。最初は赤木と反発していたが、次第に互いを理解しあうようになる。
 
;[[佐伯徹]]
 
;[[佐伯徹]]
:城田の後輩。城田が赤木の影響を受けた事を快く思っておらず、城田同様反発していた。
+
:城田が赤木の影響を受けた事を快く思っておらず、城田同様反発していた。
 
;[[大山紀子]]
 
;[[大山紀子]]
 
:広報2課のOLで、課のお母さん的存在。赤木に想いを寄せている。
 
:広報2課のOLで、課のお母さん的存在。赤木に想いを寄せている。
102行目: 105行目:  
:対等の戦友関係でもあるが、ちゃんとした場ではワッ太のことをしっかり他社の[[社長]]として扱おうとする場面もあった。
 
:対等の戦友関係でもあるが、ちゃんとした場ではワッ太のことをしっかり他社の[[社長]]として扱おうとする場面もあった。
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
 
;[[兜甲児 (真マジンガー)|兜甲児]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]序盤の[[日本]]ルートでは、パイロットの先輩として初心者の彼に様々な特訓を課すが…。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]序盤の[[日本]]ルートでは、パイロットの先輩として初心者の彼に様々な特訓を課す。
 
;[[木下藤八郎]]
 
;[[木下藤八郎]]
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]で一緒に飲みに行ったことが明らかになる。その席で佐伯に対して愚痴ってた。
 
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]で一緒に飲みに行ったことが明らかになる。その席で佐伯に対して愚痴ってた。
186行目: 189行目:  
:『第3次Z時獄篇』第56話での[[シャア・アズナブル|シャア]]との[[戦闘前会話]]。赤木の信念は破界事変の前から常に一つ、命とそれが生きる場所を守り、そのために戦うこと。
 
:『第3次Z時獄篇』第56話での[[シャア・アズナブル|シャア]]との[[戦闘前会話]]。赤木の信念は破界事変の前から常に一つ、命とそれが生きる場所を守り、そのために戦うこと。
 
:だからこそこの時も、敵となった[[赤い彗星]]を倒すのではなく、極論に走った仲間を止めるために対峙する。
 
:だからこそこの時も、敵となった[[赤い彗星]]を倒すのではなく、極論に走った仲間を止めるために対峙する。
;赤木「宇宙の終わりがどうのと言われても俺は絶対にあんたのやる事をを止めて見せる!」<br/>アンチスパイラル「目先の小事に囚われた愚か者が、この私を否定しようと言うのか!」<br/>赤木「目先の小事じゃない! 俺達が守ろうとする生命は未来へと繋がるんだ! その生命がお前の言うスパイラルネメシスてのを乗り越える何かをやってくれるかも知れない! そもそも、そんな事を起こさないそうにするかも知れない! お前のやろうとしている事はそういう可能性の一切合切を根こそぎ奪う事だ!」<br/>いぶき「赤木君にしては筋の通った理屈を言うじゃない」<br/>青山「スパイラルネメシスの可能性を恐れるなら、それを乗り越える可能性を信じるのも同じだ。 だったら、俺も後者に賭けたいな」<br/>アンチスパイラル「そんな希望的な観測が通じるものか!」<br/>赤木「じゃあ、お前も絶望的な観測をするな! お前の頭でっかちな理屈は俺達が止めてやる! 行くぞ! サラリーマンだって平和を守れるんだ!」
+
;赤木「宇宙の終わりがどうのと言われても俺は絶対にあんたのやる事を止めて見せる!」<br/>アンチスパイラル「目先の小事に囚われた愚か者が、この私を否定しようと言うのか!」<br/>赤木「目先の小事じゃない! 俺達が守ろうとする生命は未来へと繋がるんだ! その生命がお前の言うスパイラルネメシスてのを乗り越える何かをやってくれるかも知れない! そもそも、そんな事を起こさないそうにするかも知れない! お前のやろうとしている事はそういう可能性の一切合切を根こそぎ奪う事だ!」<br/>いぶき「赤木君にしては筋の通った理屈を言うじゃない」<br/>青山「スパイラルネメシスの可能性を恐れるなら、それを乗り越える可能性を信じるのも同じだ。 だったら、俺も後者に賭けたいな」<br/>アンチスパイラル「そんな希望的な観測が通じるものか!」<br/>赤木「じゃあ、お前も絶望的な観測をするな! お前の頭でっかちな理屈は俺達が止めてやる! 行くぞ! サラリーマンだって平和を守れるんだ!」
 
:『第3次Z時獄篇』最終話での[[アンチスパイラル]]との戦闘前会話。
 
:『第3次Z時獄篇』最終話での[[アンチスパイラル]]との戦闘前会話。
 
:自分達が[[スパイラルネメシス]]を起こしてしまうのならば、逆にそれに打ち勝つ可能性もあるのかもしれないと考え、その命と可能性を守るために悲しき宇宙の守護者へ立ち向かう。結果が出るまで勝負は分からないし、やってみなければ全ては分からないのだから。
 
:自分達が[[スパイラルネメシス]]を起こしてしまうのならば、逆にそれに打ち勝つ可能性もあるのかもしれないと考え、その命と可能性を守るために悲しき宇宙の守護者へ立ち向かう。結果が出るまで勝負は分からないし、やってみなければ全ては分からないのだから。