差分

3,565 バイト追加 、 2023年9月25日 (月) 12:06
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== カティ・マネキン(Kati Mannequin) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]][[ガンダムシリーズ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Kati Mannequin]]<ref>[http://www.gundam00.net/tv/character/41.html Character]、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。</ref>
**[[機動戦士ガンダム00]]
+
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
**[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]]
+
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
*[[声優]]:高山みなみ
+
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
*種族:地球人(フィンランド出身)
+
| 声優 = {{声優|高山みなみ|SRW=Y}}
*性別:女
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|千葉道徳}}(アニメ版)
*誕生日:6月11日
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
*[[年齢]]:32歳(1st)⇒37歳(2nd)⇒39歳(劇場版)
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
*身長:168cm
+
}}
*体重:46kg
  −
*血液型:A型
  −
*所属:[[AEU]]→[[国連|国連軍]]→地球連邦平和維持軍(1st)⇒[[アロウズ]](2nd)→新クーデター派(2nd)⇒[[地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍]](2nd、劇場版)
  −
*[[軍階級|階級]]:大佐(1st)→准将(2ndエピローグ、劇場版)
  −
*キャラクターデザイン:高河ゆん(原案)、千葉道徳
      +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]
 +
| 性別 = [[性別::女]]
 +
| 誕生日 = 6月11日
 +
| 年齢 = [[年齢::32]]歳(1st)<br/>[[年齢::37]]歳(2nd)<br/>[[年齢::39]]歳(劇場版)
 +
| 出身 = フィンランド
 +
| 身長 = [[身長::168 cm]]
 +
| 体重 = [[体重::46 kg]]
 +
| 血液型 = [[血液型::A]]型
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|AEU}} → 国連軍 → {{所属 (人物)|地球連邦軍 (00)|地球連邦平和維持軍}}(1st)<br/>{{所属 (人物)|アロウズ}}(2nd)→新クーデター派(2nd)→地球連邦平和維持軍(2nd、劇場版)
 +
| 階級 = [[階級::大佐]](1st) → [[階級::准将]](2ndエピローグ、劇場版)
 +
}}
 +
'''カティ・マネキン'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
 +
 +
== 概要 ==
 
=== 1stシーズン ===
 
=== 1stシーズン ===
[[AEU]]に所属する戦術予報士。ユニオンの大学生時代から数々の戦術プランを唱え、7つの紛争に勝利をし、卒業後はAEUから佐官候補とされるほどの秀才である。
+
[[AEU]]に所属する戦術予報士。[[ユニオン (00)|ユニオン]]の大学生時代から数々の戦術プランを唱え、7つの紛争に勝利をし、卒業後はAEUから佐官候補とされるほどの秀才である。
    
タクラマカン砂漠における三国合同軍事演習の頃には大佐に出世しており、そこではAEU軍の作戦指揮官を担当。なお、ここで[[パトリック・コーラサワー]]と運命的な出会いを果たす。ガンダム掃討作戦「フォーリンエンジェルス」では[[国連|国連軍]]の[[指揮官]]となり、自軍を勝利に導いた。
 
タクラマカン砂漠における三国合同軍事演習の頃には大佐に出世しており、そこではAEU軍の作戦指揮官を担当。なお、ここで[[パトリック・コーラサワー]]と運命的な出会いを果たす。ガンダム掃討作戦「フォーリンエンジェルス」では[[国連|国連軍]]の[[指揮官]]となり、自軍を勝利に導いた。
    
=== 2ndシーズン ===
 
=== 2ndシーズン ===
[[ソレスタルビーイング]]が再起した時、[[アロウズ]]に転属し、ソレスタルビーイング討伐部隊の指揮官に任命される。ちなみに、ソレスタルビーイング討伐部隊にはコーラサワーがカティを追いかけて転属してきている。彼女は、楽天的なコーラサワーには半ばあきれながらも、一緒にいるとどこか安らぎを覚えてしまう彼を信頼し、多くの作戦に同行させた。
+
[[ソレスタルビーイング]]が再起した時、[[アロウズ]]に転属し、ソレスタルビーイング討伐部隊の指揮官に任命される。ちなみに、ソレスタルビーイング討伐部隊には[[パトリック・コーラサワー]]がカティを追いかけて転属してきている。彼女は、楽天的なコーラサワーには半ばあきれながらも、一緒にいるとどこか安らぎを覚えてしまう彼を信頼し、多くの作戦に同行させた。
    
ソレスタルビーイングと交戦する中で、ソレスタルビーイングの指揮官がかつての旧友リーサ・クジョウ――[[スメラギ・李・ノリエガ]]であることを見破るも、手心を加えずに、ソレスタルビーイングを何度も追いつめている。
 
ソレスタルビーイングと交戦する中で、ソレスタルビーイングの指揮官がかつての旧友リーサ・クジョウ――[[スメラギ・李・ノリエガ]]であることを見破るも、手心を加えずに、ソレスタルビーイングを何度も追いつめている。
37行目: 48行目:  
=== [[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]] ===
 
=== [[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-]] ===
 
劇場版では未曾有の危機に対して、地球上のほぼ全ての戦力を結集させた地球防衛軍の指揮に当たることになる。
 
劇場版では未曾有の危機に対して、地球上のほぼ全ての戦力を結集させた地球防衛軍の指揮に当たることになる。
 +
 
戦力が消耗していく中、最後まで奮闘する。自らの母艦もELSの浸食を受け眼前まで浸食が迫っていたが、直後に刹那がELSとの対話に成功したため同じく艦に残っていたビリーやミーナと共に命拾いすることになり、最終決戦を無事に生き抜いた。
 
戦力が消耗していく中、最後まで奮闘する。自らの母艦もELSの浸食を受け眼前まで浸食が迫っていたが、直後に刹那がELSとの対話に成功したため同じく艦に残っていたビリーやミーナと共に命拾いすることになり、最終決戦を無事に生き抜いた。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
:初登場作。今回は[[NPC]]であり、戦闘には参加せず。
+
:初登場作品。今回は[[NPC]]であり、戦闘には参加せず。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:本作ではパイロットとして登場するが、第14話中東/クメンルート「アレルヤ奪還作戦」のみ。[[戦艦]]が脆いので、あまり強くない。
 
:本作ではパイロットとして登場するが、第14話中東/クメンルート「アレルヤ奪還作戦」のみ。[[戦艦]]が脆いので、あまり強くない。
 
:EDにてスメラギが再会した時に「'''不死身の旦那様'''」の事をカティに話そうとするシーンがあるから、原作同様コーラサワーと結婚したと考えられる。
 
:EDにてスメラギが再会した時に「'''不死身の旦那様'''」の事をカティに話そうとするシーンがあるから、原作同様コーラサワーと結婚したと考えられる。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]、[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇}} / {{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇}})
 
:劇場版設定で登場。今回はNPC。
 
:劇場版設定で登場。今回はNPC。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
:劇場版準拠で参戦。[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]の良識派であり、第22話「SUPER NOVA」での[[核ミサイル]]破壊作戦、第39話「蒼穹-そら-」における蒼穹作戦にて[[アルティメット・クロス|UX]]を援護してくれる。
+
:劇場版準拠で登場。[[地球連邦軍 (00)|地球連邦軍]]の良識派であり、第22話「SUPER NOVA」での[[核ミサイル]]破壊作戦、第39話「蒼穹-そら-」における蒼穹作戦にて[[アルティメット・クロス|UX]]を援護してくれる。
 
:EDでは中将に昇格し、[[パトリック・コーラサワー|旦那]]やソレスタルビーイングのメンバー、(生存している場合は)[[グラハム・エーカー|グラハム]]、[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]と共にELSの母星へと旅立つ。
 
:EDでは中将に昇格し、[[パトリック・コーラサワー|旦那]]やソレスタルビーイングのメンバー、(生存している場合は)[[グラハム・エーカー|グラハム]]、[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]と共にELSの母星へと旅立つ。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 +
:劇場版準拠で登場。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
=== VXT三部作 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 +
:劇場版準拠で登場。
    +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:シナリオNPC。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:1章Part10から登場するシナリオNPC。
 +
 +
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
歴戦の指揮官だけあって[[技量]]・[[命中]]に優れるが、味方はリアル系の[[エース]]が揃っているのでそこまで苦戦はしない。
 
歴戦の指揮官だけあって[[技量]]・[[命中]]に優れるが、味方はリアル系の[[エース]]が揃っているのでそこまで苦戦はしない。
   −
=== 固有[[エースボーナス]] ===
+
=== [[精神コマンド]] ===
;指揮官の効果2.0倍
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 +
: '''[[偵察]]、[[分析]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[激励]]、[[再動]]'''
 +
 
 +
=== [[特殊スキル]] ===
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 +
:'''[[指揮官]]L4、[[底力]]L4、[[Bセーブ]]、[[ガード]]、[[援護攻撃]]L2'''
 +
 
 +
=== [[エースボーナス]] ===
 +
;特殊スキル『[[指揮官]]』の効果が2.0倍になる
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』。スメラギの学友だけあって同じボーナス。優秀なのは確かだが、習得しないので意味が無い。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』。スメラギの学友だけあって同じボーナス。優秀なのは確かだが、習得しないので意味が無い。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[パトリック・コーラサワー]]
 
;[[パトリック・コーラサワー]]
:[[AEU]]時代からの「放っておけない部下」。能天気な彼に呆れつつも自分を慕う彼に対して次第に公私問わず心を許すようになる。2ndエピローグにて、何と彼と'''結婚した'''。これには、視聴者も予測が出来なかったであろう。
+
:[[AEU]]時代からの「放っておけない部下」。能天気な彼に呆れつつも自分を慕う彼に対して次第に公私問わず心を許すようになるが、その一方で良くない噂の多いアロウズや危険が伴うクーデターにまで付き合わせてしまった事に負い目も感じていた。2ndエピローグにて、何と彼と'''結婚した'''。これには、視聴者も予測が出来なかったであろう。
 
:2ndシーズンエピローグおよび[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]では、相変わらずカティを「大佐」と呼ぶパトリックに対して彼女が「今は、昇進して准将だ!」と訂正する場面が見られる。
 
:2ndシーズンエピローグおよび[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版]]では、相変わらずカティを「大佐」と呼ぶパトリックに対して彼女が「今は、昇進して准将だ!」と訂正する場面が見られる。
 
:なお、2ndシーズンで自分を庇ってパトリックが撃墜された時や、劇場版で[[ELS]]に取り込まれかけた彼を見た時には、カティは流石に彼の死を覚悟していた模様。
 
:なお、2ndシーズンで自分を庇ってパトリックが撃墜された時や、劇場版で[[ELS]]に取り込まれかけた彼を見た時には、カティは流石に彼の死を覚悟していた模様。
 
;[[セルゲイ・スミルノフ]]
 
;[[セルゲイ・スミルノフ]]
 
:[[国連|国連軍]]時代の同僚。2ndシーズンでは、互いにアロウズを警戒する。
 
:[[国連|国連軍]]時代の同僚。2ndシーズンでは、互いにアロウズを警戒する。
;[[スメラギ・李・ノリエガ]]
+
;[[リーサ・クジョウ]]([[スメラギ・李・ノリエガ]]
 
:かつての学友にして[[ライバル|好敵手]]。[[ソレスタルビーイング]]と交戦した時、彼女がそこにいることを知る。公私混同せずに彼女とは戦う道を選ぶが、それでも互いの友情は続いていた。
 
:かつての学友にして[[ライバル|好敵手]]。[[ソレスタルビーイング]]と交戦した時、彼女がそこにいることを知る。公私混同せずに彼女とは戦う道を選ぶが、それでも互いの友情は続いていた。
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
:基本的に一切絡んだことは無いのだが、劇場版では結果的に旦那の命を救われる。
 
:基本的に一切絡んだことは無いのだが、劇場版では結果的に旦那の命を救われる。
 
;[[ビリー・カタギリ]]
 
;[[ビリー・カタギリ]]
:学友。……が、'''お互い面識があったことをよく覚えていないらしい'''。
+
:学友。……が、アロウズで再会した際に初対面のように振る舞っており'''お互い面識があったことをよく覚えていないらしい'''。
 
;[[アーサー・グッドマン]]
 
;[[アーサー・グッドマン]]
 
:[[アロウズ]]での上官。しかし、アロウズと袂を別った後は敵対し、彼の率いる大艦隊を撃破している。
 
:[[アロウズ]]での上官。しかし、アロウズと袂を別った後は敵対し、彼の率いる大艦隊を撃破している。
93行目: 124行目:  
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では連邦内部のタカ派である彼らに対し不信感を抱いていた。
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では連邦内部のタカ派である彼らに対し不信感を抱いていた。
 
;[[ミョルニア]]、[[春日井甲洋]]
 
;[[ミョルニア]]、[[春日井甲洋]]
:『UX』では彼女達に導かれ、[[蒼穹作戦]]にて[[アルティメット・クロス]]の援護に駆けつける。
+
:『UX』では彼女達に導かれ、蒼穹作戦にて[[アルティメット・クロス]]の援護に駆けつける。
 
;[[レディ・アン]]
 
;[[レディ・アン]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では[[ADW]]出身の連邦内部の良識派同士であり、協力関係。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』では[[ADW]]出身の連邦内部の良識派同士であり、協力関係。
100行目: 131行目:  
;[[ブライト・ノア]]、[[ファルク・オクラムド]]、[[ナイジェル・ギャレット]]、[[ワッツ・ステップニー]]、[[ダリル・マッギネス]]、[[ミスマル・コウイチロウ]]、[[月臣元一朗]]、[[秋山源八郎]]
 
;[[ブライト・ノア]]、[[ファルク・オクラムド]]、[[ナイジェル・ギャレット]]、[[ワッツ・ステップニー]]、[[ダリル・マッギネス]]、[[ミスマル・コウイチロウ]]、[[月臣元一朗]]、[[秋山源八郎]]
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼らと共に(元一朗と源八郎は[[隠し要素/BX #ダイマジン&月臣元一朗、テツジン&秋山源八郎、デンジン&高杉三郎太|フラグ]]を満たさなかった場合のみ)[[ELS]]との戦いの救援に駆け付ける。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』では彼らと共に(元一朗と源八郎は[[隠し要素/BX #ダイマジン&月臣元一朗、テツジン&秋山源八郎、デンジン&高杉三郎太|フラグ]]を満たさなかった場合のみ)[[ELS]]との戦いの救援に駆け付ける。
 +
:ミスマルと源八郎は『[[スーパーロボット大戦V|V]]』でも連邦軍の同胞となっている。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
118行目: 150行目:  
;パトリック「大佐、何で自分はモビルスーツじゃないんですか?」<br />「貴官は不死身だと言われているそうじゃないか。そのツキあてにしているぞ」
 
;パトリック「大佐、何で自分はモビルスーツじゃないんですか?」<br />「貴官は不死身だと言われているそうじゃないか。そのツキあてにしているぞ」
 
:第14話より。敢えてパトリックをMSパイロットから外し、代わりにカティの搭乗する航空機のパイロットに抜擢(?)してのやりとり。
 
:第14話より。敢えてパトリックをMSパイロットから外し、代わりにカティの搭乗する航空機のパイロットに抜擢(?)してのやりとり。
:パトリックを上手におだててヤル気にさせるカティは、彼の「操縦方法」をよく心得ているようだ。と同時に、カティのパトリックへの厚い信頼もうかがうこともできる。
+
:パトリックを上手におだててヤル気にさせるカティは、彼の「操縦方法」をよく心得ているようだ。と同時に、無論カティが運頼みだけで人選を進めるわけがなく、パトリックへの厚い信頼もうかがうこともできる。実際、その後襲撃を受けた際にパトリックの的確な判断により、難を逃れている。
 
;「こんな事が許されるのか! 衛星兵器で低軌道ステーションを攻撃しようなどと!!」
 
;「こんな事が許されるのか! 衛星兵器で低軌道ステーションを攻撃しようなどと!!」
 
:第17話より。極秘に開発された衛星兵器「[[メメントモリ]]」を[[軌道エレベーター|アフリカタワー]]の低軌道ステーションに掃射し、人質になった6万人の[[民間人|市民]]ごと[[パング・ハーキュリー|ハーキュリー]]率いる[[地球連邦軍 (00)|連邦軍]]クーデター派を葬り去ろうとする[[アロウズ]]上層部のやり方に憤激して。
 
:第17話より。極秘に開発された衛星兵器「[[メメントモリ]]」を[[軌道エレベーター|アフリカタワー]]の低軌道ステーションに掃射し、人質になった6万人の[[民間人|市民]]ごと[[パング・ハーキュリー|ハーキュリー]]率いる[[地球連邦軍 (00)|連邦軍]]クーデター派を葬り去ろうとする[[アロウズ]]上層部のやり方に憤激して。
153行目: 185行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;「准将ではない、中将だ!」
+
;「准将でない、中将だ!」
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』EDより。[[パトリック・コーラサワー|夫]]が漸く「大佐」ではなく、「准将」と呼んだ際に修正を兼ねて言った台詞。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』エンディングより。[[パトリック・コーラサワー|夫]]が漸く「大佐」ではなく、「准将」と呼んだ際に修正を兼ねて言った台詞。
:ただし、言われた本人が「また[[軍階級|昇進]]したんでしたっけ!?」と言っている辺りカティ自身が言うのを忘れていたか、夫が忘れていたのか不明だが…。
+
:ただし、言われた本人が「ええっ!? また[[軍階級|昇進]]したんでしたっけ!?」と言っている辺りカティ自身が言うのを忘れていたか、夫が忘れていたのか不明だが…。
 
:なお、上記の台詞の元ネタは、『00』2ndシーズンエピローグおよび劇場版において「大佐」と呼ばれる度毎にカティが「今は、准将だ!」と訂正をする場面からであろう。
 
:なお、上記の台詞の元ネタは、『00』2ndシーズンエピローグおよび劇場版において「大佐」と呼ばれる度毎にカティが「今は、准将だ!」と訂正をする場面からであろう。
 
;「まさか…本当に射線をそらすとは、名艦[[ディーヴァ]]の艦長に凡人なしか…」
 
;「まさか…本当に射線をそらすとは、名艦[[ディーヴァ]]の艦長に凡人なしか…」
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第41話「君の中の英雄」より。[[セリック・アビス|セリック]]の[[隠し要素/BX #クランシェカスタム&セリック・アビス、ガンダムレギルス&ゼハート・ガレット、フォーンファルシア&フラム・ナラ、ギラーガ改&レイル・ライト|生存フラグ]]を満たした場合、フォトンリングレイをディグマゼノン砲に誘導して射線を反らし、直撃を防いだ[[ナトーラ・エイナス|ナトーラ]]の采配を見て。
 
:『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』第41話「君の中の英雄」より。[[セリック・アビス|セリック]]の[[隠し要素/BX #クランシェカスタム&セリック・アビス、ガンダムレギルス&ゼハート・ガレット、フォーンファルシア&フラム・ナラ、ギラーガ改&レイル・ライト|生存フラグ]]を満たした場合、フォトンリングレイをディグマゼノン砲に誘導して射線を反らし、直撃を防いだ[[ナトーラ・エイナス|ナトーラ]]の采配を見て。
 +
 +
== 搭乗機体 ==
 +
;バージニア級輸送艦
 +
:『1st』にて国連軍部隊の指揮官として乗艦。
 +
;[[ギアナ級地上戦艦]]
 +
:『2nd』にてCBのアレルヤ救出作戦が行われた際に乗艦。
 +
;ベーリング級海上空母
 +
:『2nd』にてリントやジェジャン達との合同作戦時に乗艦。
 +
;[[バイカル級航宙巡洋艦]]
 +
:『2nd』にて宇宙でCBの秘密基地襲撃時に乗艦。
 +
;[[GUNDAM:ウラル級|ウラル級大型輸送艦]](SRW未登場)
 +
:『2nd』にてアロウズ離反時に乗艦。
 +
;[[GUNDAM:ヴォルガ級|ヴォルガ級航宙巡洋艦]](SRW未登場)
 +
:『劇場版』にてソレスタルビーイング号訪問時に乗艦。
 +
;[[GUNDAM:ソレスタルビーイング号|ソレスタルビーイング号]](SRW未登場)
 +
:『劇場版』にて[[ELS]]との最終決戦時にここで指揮を執る。
 +
 +
=== SRWでの搭乗機体 ===
 +
;[[クラップ級巡洋艦]]
 +
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』でMAP上のアイコンで搭乗。
 +
;[[ファミール艦]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』でMAP上のアイコンで搭乗。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:カティ・マネキン]]
 
*[[GUNDAM:カティ・マネキン]]
   
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:かてい まねきん}}
 
{{DEFAULTSORT:かてい まねきん}}