差分

1,877 バイト追加 、 2023年9月23日 (土) 06:47
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Kyouji Kasshu]]
   
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動武闘伝Gガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動武闘伝Gガンダム}}
| 声優 = {{声優|堀秀行}}
+
| 声優 = {{声優|堀秀行|SRW=Y}}
| 種族 = 地球人(ネオ・ジャパン)
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
| 性別 =
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br />[[ラストボス]]
| 生年月日 = F.C.31年5月20日
+
}}
| 身長 = 194cm
+
 
| 体重 = 81kg
+
{{登場人物概要
| 年齢 = 28歳
+
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]](ネオ・ジャパン)
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 生年月日 = 未来世紀31年5月20日
 
| 星座 = 牡牛座
 
| 星座 = 牡牛座
| 血液型 = O型
+
| 年齢 = [[年齢::28]]歳
 +
| 身長 = [[身長::194 cm]]
 +
| 体重 = [[体重::81 kg]]
 +
| 血液型 = [[血液型::O]]型
 
}}
 
}}
 +
'''キョウジ・カッシュ'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の登場人物。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
18行目: 24行目:     
良き兄であったが、長年の修業を終えたドモンが帰国したときには行方不明になっていた。
 
良き兄であったが、長年の修業を終えたドモンが帰国したときには行方不明になっていた。
その理由について、ドモンは[[ウルベ・イシカワ]]少佐らに以下のように説明され、父を救うためにガンダムファイターとして戦う事になる。
+
その理由について、ドモンは[[ウルベ・イシカワ]]少佐らに「兄は野心の為に実母を射殺しアルティメットガンダム(=[[デビルガンダム]])を盗んで地球へ逃走した」「カッシュ博士はこの責任を問われ冷凍刑にされた」と説明され、父を救うためにガンダムファイターとして戦う事になる。
 
  −
*兄は野心の為に実母を射殺しアルティメットガンダム(=[[デビルガンダム]])を盗んで地球へ逃走した。
  −
*カッシュ博士はこの責任を問われ冷凍刑にされた。
     −
しかし、真相は正反対で、キョウジはアルティメットを軍事利用しようと目論むウルベ少佐や[[ミカムラ博士]]から守る為に地球へ逃亡したのであった。だが、地球にたどり着いた直後、デビルガンダムに変貌したアルティメットガンダムにキョウジは生体ユニットとして取り込まれて洗脳されてしまった。デビルに洗脳されながらも、残った自我を振り絞り、DG細胞を応用して、自らの分身である[[シュバルツ・ブルーダー]]を生み出し、弟・ドモンを支援することに成功した。ギアナ高地での戦いにおいて、DG細胞でも治せない程の重傷を負い、[[ランタオ島]]での戦いにおいて、シュバルツの叱咤を受けたドモンによって、シュバルツとデビルごと倒されることで呪いから解放された。
+
しかし、真相は正反対で、キョウジはアルティメットガンダムを軍事利用しようと目論むウルベ少佐や[[ミカムラ博士]]から守る為に地球へ逃亡したのであった。だが、地球にたどり着いた直後、キョウジはデビルガンダムに変貌したアルティメットガンダムに生体ユニットとして取り込まれて洗脳されてしまった。デビルガンダムに洗脳されながらも、残った自我を振り絞り、DG細胞を応用して自らの分身である[[シュバルツ・ブルーダー]]を生み出し、弟・ドモンを支援することに成功した。ギアナ高地での戦いにおいて、DG細胞でも治せない程の重傷を負い、[[ランタオ島]]での戦いにおいて、シュバルツの叱咤を受けたドモンによって、シュバルツとデビルガンダムごと倒されることで呪いから解放された。
    
なお、キョウジ自身格闘技の才能があるのかは不明だが、地球への逃亡の際、自分を拘束した2人の兵士を振り払っている。
 
なお、キョウジ自身格闘技の才能があるのかは不明だが、地球への逃亡の際、自分を拘束した2人の兵士を振り払っている。
33行目: 36行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
:初登場作品。[[デビルガンダム]]のパイロットとして登場。顔グラフィックはデビル化した物しか存在せず、ドモンの持つ写真でも狂気の表情になっている。パイロットとしては、イベントで「'''撃てっ!'''」と一言だけ喋っている。
+
:初登場作品。[[デビルガンダム]]のパイロットとして登場。顔グラフィックは[[DG細胞|デビル化]]した物しか存在せず、ドモンの持つ写真でも狂気の表情になっている。パイロットとしては、イベントで「'''撃てっ!'''」と一言だけ喋っている。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
 
:ドモンが「この男を知らないか!?」と聞くと昔の写真が小さなカットインで登場。デビルガンダムのパイロットとして戦闘の機会がある。
 
:ドモンが「この男を知らないか!?」と聞くと昔の写真が小さなカットインで登場。デビルガンダムのパイロットとして戦闘の機会がある。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:2マップにわたり登場。原作どおりランタオ島の戦いでシュバルツと共に死亡する。
+
:2マップに渡り登場。ゲームとしてはデビルガンダムのスペックが大した事無いので脅威ではない。同マップにて[[東方不敗]]が駆る[[マスターガンダム]]の方に注意すべき。原作通り[[ランタオ島]]の戦いでシュバルツと共に死亡する。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦A]][[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE}}
 
:他作品との兼ね合いがある点を除けば、流れは概ね原作通り(退場が早めなので、展開が早い点は否めないが)。基本的に狂気の顔である。シュバルツが中盤辺りの[[ランタオ島]]で決着がつく際に元々の顔を晒すので、キョウジとシュバルツを分けるなら、キョウジ独自の素顔はないと言える。
 
:他作品との兼ね合いがある点を除けば、流れは概ね原作通り(退場が早めなので、展開が早い点は否めないが)。基本的に狂気の顔である。シュバルツが中盤辺りの[[ランタオ島]]で決着がつく際に元々の顔を晒すので、キョウジとシュバルツを分けるなら、キョウジ独自の素顔はないと言える。
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
 
:デビルガンダムのパイロットとして登場。顔グラは元々の顔とデビル化版の2種類がある。
 
:デビルガンダムのパイロットとして登場。顔グラは元々の顔とデビル化版の2種類がある。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:現時点では唯一生存フラグが存在する作品(自軍には加入しない)。デビル化版の顔が通常時と衰弱時の2種類ある。
 
:現時点では唯一生存フラグが存在する作品(自軍には加入しない)。デビル化版の顔が通常時と衰弱時の2種類ある。
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦T]]
 +
:原作終了後設定であるため故人。用語辞典には登録される。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
:デビルガンダムのパイロットとして登場。…今回、デビルガンダム強奪の真相が原作と全く違うので、'''本当に悪人'''とも受け取れてしまう。シュバルツはいるし、最期はドモンに原作通りの言葉を投げて散るのだが…。顔グラは元々の顔とデビル化版の2種類があるが、元々の顔はその死ぬ場面でしか使われない。
+
:音声初収録。デビルガンダムのパイロットとして地上編のみ登場。何度か出現するが、最終的に地上編の[[ラスボス]]を務める。……今回、デビルガンダム強奪の真相が原作と全く違うので、'''本当に悪人'''とも受け取れてしまう。シュバルツはいるし、最期はドモンに原作通りの言葉を投げて散るのだが……。顔グラは元々の顔とデビル化版の2種類があるが、元々の顔はその死ぬ場面でしか使われない。
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:
 
:
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:SRサポートユニット。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
64行目: 73行目:  
:エンディングではアレンビーとのガンダムファイトに苦戦するドモンに対し叱咤激励する姿を見ることができる。
 
:エンディングではアレンビーとのガンダムファイトに苦戦するドモンに対し叱咤激励する姿を見ることができる。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]・[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]
76行目: 85行目:  
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 
:'''[[DG細胞]]'''
 
:'''[[DG細胞]]'''
 +
 +
=== サポートアビリティ ===
 +
;ドモンの優しき兄
 +
:SR。装甲アップ。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ドモン・カッシュ]]
 
;[[ドモン・カッシュ]]
:弟。
+
:弟。終盤までは彼に仇と誤解されていた。
 
;[[ライゾウ・カッシュ]]
 
;[[ライゾウ・カッシュ]]
 
:父。
 
:父。
 +
;ミキノ・カッシュ
 +
:母。
 
;[[シュバルツ・ブルーダー]]
 
;[[シュバルツ・ブルーダー]]
 
:分身と言える存在。
 
:分身と言える存在。
 
;[[ウルベ・イシカワ]]
 
;[[ウルベ・イシカワ]]
:彼によって母を目の前で殺された。
+
:アルティメットガンダム事件の真犯人。彼によって母を目の前で殺された。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
96行目: 111行目:  
;「頼む…。お前が私に代わって影となり、ドモンを守ってくれ…」
 
;「頼む…。お前が私に代わって影となり、ドモンを守ってくれ…」
 
:第44話の回想より。残った意識からDG細胞によるクローン(シュバルツ)を作り出し、使命を与えたときの台詞。
 
:第44話の回想より。残った意識からDG細胞によるクローン(シュバルツ)を作り出し、使命を与えたときの台詞。
 +
;「立ち上がれ、ドモン!あれを止められるのは、お前しかいないんだ!」
 +
:48話より。東方不敗やシュバルツ、母・ミキノとともにグランドマスターガンダムの強さに諦めかけるドモンを幻となって励ました際のセリフ。デビルガンダムから解放されて本来の自分を取り戻していることがうかがえる。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
102行目: 119行目:     
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;[[デビルガンダム]]
+
;[[デビルガンダム (第1形態)]]
:
  −
;[[デビルガンダム (第2形態)]]
   
:
 
:
 +
:;[[デビルガンダム (第2形態)]]
 +
::
 +
 +
=== 他作品での搭乗機体 ===
 +
;[[デスアーミー]]
 +
:『ガンダム無双』で搭乗。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==