差分

1,737 バイト追加 、 2023年9月21日 (木) 17:57
81行目: 81行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
:TV版設定。どうやら[[ラー・カイラム]]のオペレーターをやっているらしい。今作でもチェーンとアムロを取り合っている。
+
:TV版設定。どうやら[[ラー・カイラム]]のオペレーターをやっているらしい。今作でもチェーンとアムロを取り合っている。また、[[エンジェル・ハイロゥ]]のサイキックウェーブを受けた影響で、[[ブルー・スウェア]]の[[ニュータイプ]]達が出撃不能になってしまう中で、彼女も[[一年戦争]]の時に死んだ両親の事を思い返している描写があり、彼女もニュータイプとしての片鱗を見せている。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』設定。
 
:『[[機動戦士ガンダムUC|UC]]』設定。
96行目: 96行目:  
:『Ζ』設定。SRサポートユニット。
 
:『Ζ』設定。SRサポートユニット。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
:『Z』設定。支援ユニットパーツとして登場。コンプリートボックス以来久々にボイスが収録されている。
+
:支援ユニットパーツとして登場。[[Hi-νガンダム]]に対応しているが出典は『Ζ』扱いで服装も『Ζ』のもの。コンプリートボックス以来久々にボイスが収録されている。
 +
:メインシナリオでは2章Part9から登場。こちらは『UC』の服装で、情報屋として原作のブライトに代わりアムロからガランシェールとの連絡を依頼される。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:『Z』設定。[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC1]]から登場する。[[カラバ]]解体後は[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]のエージェントになっており、[[Hi-νガンダム|新たなガンダム]]の建造にも関係している。
+
:『Z』設定。[[ダウンロードコンテンツ/30|DLC1]]から登場する。今回は作品自体が機体だけ参戦扱いのためか[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン|ベルトーチカ・チルドレン]]からの参戦とは扱われておらず、『Z』のキャラ扱い。
 +
:[[カラバ]]解体後は[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]のエージェントになっており、[[Hi-νガンダム|新たなガンダム]]の建造にも関係している。
 
:本作ではアムロに逃げられた後は自身を見つめ直したようで、『Z』での勝ち気な部分が鳴りを潜め『ベルトーチカ・チルドレン』のような性格になっている。
 
:本作ではアムロに逃げられた後は自身を見つめ直したようで、『Z』での勝ち気な部分が鳴りを潜め『ベルトーチカ・チルドレン』のような性格になっている。
 
:またチェーンとの直接対決もあるが、これまでのようなギスギスした物ではなく互いに歩み寄りが見られる物になっている(ただし同席していた[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は[[アサギ・トシカズ|アサギ]]から胃薬を分けてもらう羽目になっているが…)。
 
:またチェーンとの直接対決もあるが、これまでのようなギスギスした物ではなく互いに歩み寄りが見られる物になっている(ただし同席していた[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は[[アサギ・トシカズ|アサギ]]から胃薬を分けてもらう羽目になっているが…)。
 +
:合流後はサポーターコマンドがチェーンと共同のものになり、使用・パッシブとも強力な効果になる。'''ただし消費S-SPが一気に上昇する。'''「愛が重い」というわけでもないだろうが…。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
132行目: 135行目:  
|-
 
|-
 
!奮起の手腕
 
!奮起の手腕
|防御力ダウンIII||タイプ強化IV・運動性(攻撃・回避)||[[脱力]]||[[Hi-νガンダム]]<br />([[アムロ・レイ]])<ref>[[νガンダム]]、[[マジンガーZ]]搭乗時は通常演出となる。</ref>
+
|防御力ダウンIII||タイプ強化IV・運動性(攻撃・回避)||[[脱力]]||[[Hi-νガンダム]]<br />([[アムロ・レイ]])
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
166行目: 169行目:  
=== 民間人 ===
 
=== 民間人 ===
 
;[[ミライ・ノア]]
 
;[[ミライ・ノア]]
:[[香港]]で[[アウドムラ]]に保護されて以来、何かと諭そうとする(ベルトーチカ自身から見たら説教してくる)彼女が気に入らず、食ってかかったりしている。しかし、最終的には彼女から女として大切な事を学ぶ。
+
:[[香港]]で[[アウドムラ]]に保護されて以来、何かと諭そうとする(ベルトーチカ自身から見たら、上から目線で偉そうに説教してくる)彼女が気に入らず、反発して食ってかかったりしている。しかし、最終的には彼女から女として大切な事を学ぶ。
 
;[[フラウ・コバヤシ]]、[[レツ・コバヤシ]]、[[キッカ・コバヤシ]]
 
;[[フラウ・コバヤシ]]、[[レツ・コバヤシ]]、[[キッカ・コバヤシ]]
 
:TV版では面識は無いが、劇場版『Ζ』では3作目のエンディングで彼らやアムロと共に、天文台で[[グリプス戦役]]の終焉を見届けた。
 
:TV版では面識は無いが、劇場版『Ζ』では3作目のエンディングで彼らやアムロと共に、天文台で[[グリプス戦役]]の終焉を見届けた。
198行目: 201行目:  
:部屋の前の廊下を通り過ぎていった[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]を見て、今までの明るい感じとは全く別人のような怯えの影を表情に浮かべながら彼の印象を語った台詞。
 
:部屋の前の廊下を通り過ぎていった[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]を見て、今までの明るい感じとは全く別人のような怯えの影を表情に浮かべながら彼の印象を語った台詞。
 
:上の台詞に、これを聞いた[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は「あなただって[[カラバ]]の一員なんだ。戦いを全く否定する訳じゃないんでしょ?」と遠慮というものが無いベルトーチカの物言いに多少抗議を込めて言うが、下の台詞でなおも続けてしまう。
 
:上の台詞に、これを聞いた[[カミーユ・ビダン|カミーユ]]は「あなただって[[カラバ]]の一員なんだ。戦いを全く否定する訳じゃないんでしょ?」と遠慮というものが無いベルトーチカの物言いに多少抗議を込めて言うが、下の台詞でなおも続けてしまう。
:クワトロの[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|その後]]を思えば、「当たっている」とうなずかざるを得ない指摘である。いわゆる「女の勘」というものだろうか。
+
:だが、クワトロの[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|その後]]を思えば、「当たっている」とうなずかざるを得ない指摘である。いわゆる「女の勘」というものだろうか。とはいえ、さすがに[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン|シャアがアムロと決着を付けたくて戦争を起こした]]事は完全に寝耳に水であったようだが。
 
:余談だが、「平和なインテリジェンスを感じない」はベルトーチカが登場しない『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では[[ホシノ・ルリ|別のキャラ]]が発言している。
 
:余談だが、「平和なインテリジェンスを感じない」はベルトーチカが登場しない『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では[[ホシノ・ルリ|別のキャラ]]が発言している。
 
;「女の愛撫で男を奮い立たせる事ができるのなら、女はそれをするときもあるのよ」
 
;「女の愛撫で男を奮い立たせる事ができるのなら、女はそれをするときもあるのよ」
212行目: 215行目:  
;「大丈夫よ、ルナマリア。あの子の『好き』はお兄ちゃんに甘える妹みたいなもんだから」
 
;「大丈夫よ、ルナマリア。あの子の『好き』はお兄ちゃんに甘える妹みたいなもんだから」
 
:『Z』第51話ミネルバ一時残留ルート「決別」より。[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]が生存し、[[シン・アスカ|シン]]との再会に喜んで嫉妬してた[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]を見て、こうフォローした。
 
:『Z』第51話ミネルバ一時残留ルート「決別」より。[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]が生存し、[[シン・アスカ|シン]]との再会に喜んで嫉妬してた[[ルナマリア・ホーク|ルナマリア]]を見て、こうフォローした。
 +
;「メカニックの彼女とは上手くいっているのかしら?」<br/>「ふふっ、私の情報網を甘く見ないで欲しいわね」
 +
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』2章Part9「黒いユニコーン」より。久しぶりにアムロから連絡をもらってこう返すが、アムロはその情報網を見込んだ頼みを行う。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
792

回編集