差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gabriel Ramirez Garcia]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gabriel Lamirace Garcia]]<ref>[http://www.gundam0080.net/anime.html#character キャラクター]、『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』公式サイト、2022年2月2日閲覧。</ref>
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争}}
| 声優 = {{声優|島田敏}}
+
| 声優 = {{声優|島田敏|SRW=Y}}
| 愛称 = ガルシア
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|美樹本晴彦}}
| 種族 = 地球人([[スペースノイド]])
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦GC}}
| 性別 = 男
+
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 愛称 = [[愛称::ガルシア]]
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]([[スペースノイド]])
 +
| 性別 = [[性別::]]
 
| 年齢 = 20歳代
 
| 年齢 = 20歳代
| 身長 = [[身長::167cm]]
+
| 身長 = [[身長::167 cm]]
 
| 所属組織 = {{所属 (人物)|ジオン公国}}
 
| 所属組織 = {{所属 (人物)|ジオン公国}}
 
*{{所属 (人物)|ジオン公国軍}}
 
*{{所属 (人物)|ジオン公国軍}}
 
**{{所属 (人物)|突撃機動軍}}
 
**{{所属 (人物)|突撃機動軍}}
| 所属部隊 = [[サイクロプス隊]]
+
| 所属部隊 = {{所属 (人物)|サイクロプス隊}}
| 階級 = 軍曹
+
| 役職 = [[役職::隊員]]
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|美樹本晴彦}}
+
| 階級 = [[階級::軍曹]]
 
}}
 
}}
 
+
'''ガブリエル・ラミレス・ガルシア'''は『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』の登場人物。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
有色人種でバンダナを頭に巻いている細い面立ちの若者。[[アンディ・ストロース]]が戦死するまでは彼が最も若い[[サイクロプス隊]]の兵隊であった。
 
有色人種でバンダナを頭に巻いている細い面立ちの若者。[[アンディ・ストロース]]が戦死するまでは彼が最も若い[[サイクロプス隊]]の兵隊であった。
   −
[[モビルスーツ]]の操縦は一流で、特殊工作や[[白兵戦]]のスペシャリスト。当初新人の[[バーナード・ワイズマン]]に対して粗暴な態度をとっていたが、バーニィは彼が仲間思いであることを感じ取っていた。
+
[[モビルスーツ]]の操縦は一流で、特殊工作や[[白兵戦]]のスペシャリスト。当初新人の[[バーナード・ワイズマン]]に対して粗暴な態度をとっていたが、バーニィはガルシアが仲間思いである事を感じ取っていた。
   −
[[NT-1アレックス]]の奪取作戦では、白兵戦闘で1人奮闘するも負傷。やむなくアレックスを爆破するため強行突破を試みたが致命傷を負い、最期はバーニィと隊長の[[シュタイナー・ハーディ]]を脱出させるため[[自爆]]、壮絶な戦死を遂げた。
+
[[NT-1アレックス]]の奪取作戦では、白兵戦闘で孤軍奮闘するも負傷。やむなくアレックスを爆破するため強行突破を試みたが致命傷を負い、最期はバーニィと隊長の[[シュタイナー・ハーディ]]を脱出させるため[[自爆]]、壮絶な戦死を遂げた。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
: '''[[援護]]L3、[[シールド防御]]'''
 
: '''[[援護]]L3、[[シールド防御]]'''
42行目: 49行目:  
:部下。原作では序盤で戦死。彼の戦死直後は一番若かった。
 
:部下。原作では序盤で戦死。彼の戦死直後は一番若かった。
 
;[[バーナード・ワイズマン]]
 
;[[バーナード・ワイズマン]]
:アンディの代わりに補充されてきた部下。当初は辛くあたっていたが、本当は仲間だと思っていた。
+
:アンディの代わりに補充されてきた部下。当初は辛く当たっていたが、本当は仲間だと思っていた。
;チャーリー
  −
:サイド6リボー・コロニーのバーのマスター…に扮するジオン公国軍の諜報部員。NT-1アレックスの工場に関する情報をサイクロプス隊に提供している。
   
;[[アルフレッド・イズルハ]]
 
;[[アルフレッド・イズルハ]]
 
:ガルシアの最期を見届ける。
 
:ガルシアの最期を見届ける。
51行目: 56行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「気の抜けたビールを置いてねぇか?」
 
;「気の抜けたビールを置いてねぇか?」
:第4話より。[[サイド6]]リボー・コロニーのバーのマスター・チャーリーとの合言葉。この言葉を聞くとチャーリーは、自身の正体である[[ジオン公国軍]]の諜報部員に戻る。
+
:第4話より。[[サイド6]]リボー・コロニーのバーのマスターであるチャーリーとの合言葉。この言葉を聞くとチャーリーは、自身の正体である[[ジオン公国軍]]の[[スパイ|諜報部員]]に戻る。
:なお、ジオンの軍人達が事前に合言葉を決めてあるのは、周囲(特に[[地球連邦軍]])に怪しまれて正体がバレないようにするためである。
+
:なお、ジオンの軍人達が事前に合言葉を決めてあるのは、周囲(特に[[地球連邦軍]])に怪しまれて正体がバレないようにする為である。
;「隊の中で俺より階級が低いのはお前だけだ。威張れる相手がいなくなると困る……死ぬんじゃねぇぞ…」
+
;「バッカヤロウ! てめぇ、作戦をオシャカにする気か! 勝手にちょっかいなんぞ出しやがって! 連邦に捕まったら一体どうする気だ、え? ガキの遠足じゃねぇんだぞ!」
:[[NT-1アレックス]]奪取作戦直後にバーニィを気を掛けて。
+
:(アルを制止しきれなかった結果だったとはいえ)リボー・コロニー内部にある連邦の秘密基地へ潜入したバーニィを「[[修正]]」して。
 +
:「一人の身勝手な行動が味方全員の命取りになる」事を拳で教えるガルシアだったが、同時に彼がバーニィの身を案じている事も伺える台詞である。
 +
;「隊の中で俺より[[軍階級|階級]]が低いのはお前だけだ。威張れる相手がいなくなると困る…。死ぬんじゃねぇぞ…」
 +
:[[NT-1アレックス]]奪取作戦直後にバーニィを気を掛けて。ちなみに、ガルシアの本音を聞いたバーニィは、安堵の表情を浮かべている。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ハイゴッグ]]
 
;[[ハイゴッグ]]
 
:他、多数の機体に搭乗。
 
:他、多数の機体に搭乗。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}