差分

1行目: 1行目: −
*2013年4月4日 ~ 9月19日(TOKYO MX) 全24話
+
{{登場作品概要
**2016年7月7日 ~ 9月29日 (BS11)「マジェスティックアワー」と称して第25話を加えた全25話を放送
+
| タイトル = 銀河機攻隊<br />マジェスティックプリンス
*初参戦スパロボ:[[スーパーロボット大戦X-Ω]](2016年)
+
| 読み =
 
+
| 外国語表記 =
 +
| 原作者 = 創通<br />フィールズ
 +
| 著者 =
 +
| 作画 =
 +
| 挿絵 =
 +
| 監督 = 元永慶太郎
 +
| シリーズ構成 = 吉田玲子
 +
| 脚本 =
 +
| キャラクターデザイン = 平井久司
 +
| メカニックデザイン = 谷裕司(MJP)<br />[[スタッフ:森木靖泰|森木靖泰]](GDF)<br />渡辺浩二(ウルガル)
 +
| 音楽 = 渡辺俊幸
 +
| 制作 = 動画工房×オレンジ(第1話 - 第24話)<br />セブン・アークス・ピクチャーズ×オレンジ(第25話)
 +
| 放送局 = TOKYO MX<br />BS11(マジェスティックアワー)
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 =
 +
| 出版社 =
 +
| レーベル =
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 = 2013年4月4日 - 9月19日<hr />2016年7月7日 - 9月29日(マジェスティックアワー)
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 =
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 = 全24話<br />全25話(マジェスティックアワー)
 +
| 巻数 =
 +
| シリーズ =
 +
| 原作 =
 +
| 前作 =
 +
| 次作 = [[劇場版マジェスティックプリンス -覚醒の遺伝子-]]
 +
| 劇場版 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
| 初クレジットSRW =
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
 +
『'''銀河機攻隊 マジェスティックプリンス'''』は、動画工房およびオレンジ制作のテレビアニメ作品。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
謎の勢力「ウルガル」と、遺伝子操作により生み出された少年少女たちの戦いを描いた作品。「[[ゴジラ]]シリーズ」などの配給元である映画会社「東宝」の本格的なアニメ参入作品第1号である。キャッチコピーは、'''「ザンネンだっていいじゃない」'''
+
謎の勢力「[[ウルガル]]」と、遺伝子操作により生み出された少年少女たちの戦いを描いた作品。キャッチコピーは、'''「ザンネンだっていいじゃない」'''。2013年に2クールにかけて放送された。
   −
これまでアニメのCG制作を行ってきたオレンジの初元請制作作品でありメカアクションの大部分を担っている。
+
「[[ゴジラ]]シリーズ」などの配給元である映画会社「東宝」の本格的なアニメ参入作品第1号である。これまでアニメのCG制作を行ってきたオレンジの初元請制作作品でありメカアクションの大部分を担っている。Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2013メカデザイン賞受賞。
   −
漫画雑誌『月刊ヒーローズ』に漫画版が創刊当初から連載しており、アニメ版に漫画版での登場人物がカメオ出演する等リンクした内容になっている。
+
漫画雑誌『月刊ヒーローズ』の創刊当初から漫画版が連載されており、アニメ版に登場人物がカメオ出演する等リンクした内容になっている。
   −
Newtype×マチ★アソビ アニメアワード2013メカデザイン賞受賞。
+
2016年11月には劇場用作品『[[劇場版マジェスティックプリンス -覚醒の遺伝子-]]』が公開。これに合わせて行われた再放送「マジェスティックアワー」において、新作エピソードとなる第25話が制作・放映された。劇場版に登場する新キャラクター及び新機体に焦点が当てられており、第17話~第24話に当たる時期をチーム・フォーンの視点から描いている。
 
  −
2016年11月には劇場用作品『劇場版マジェスティックプリンス 覚醒の遺伝子』が公開。これに合わせて行われた再放送「マジェスティックアワー」において、新作エピソードとなる第25話が制作・放映された。劇場版に登場する新キャラクター及び新機体に焦点が当てられており、第17話~第24話に当たる時期をチーム・フォーンの視点から描いている。
      
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
地球暦2110年。[[地球]]への攻撃を開始した謎の勢力「ウルガル」に対抗するため、全地球防衛軍GDFは、遺伝子操作で[[宇宙]]に適応できる人類を作り出す「MJP計画」により産まれた5人の少年少女「チームラビッツ」を戦闘デバイス「アッシュ」で出撃させる。「ザンネン5(ファイブ)」と呼ばれるほどに残念な結果を残していたチームラビッツだったが、時間稼ぎをするだけで良かったこの初任務でウルガルを撤退させるという成果を挙げ、その後も様々に任務に赴いていく。
+
地球暦2110年。[[地球]]への攻撃を開始した謎の勢力「ウルガル」に対抗するため、全地球防衛軍GDFは、遺伝子操作で[[宇宙]]に適応できる人類を作り出す「MJP計画」により産まれた5人の少年少女「チームラビッツ」を戦闘デバイス「アッシュ」で出撃させる。「ザンネン5(ファイブ)」と呼ばれるほどに落ちこぼれ扱いを受けていたチームラビッツだったが、時間稼ぎをするだけで良かったこの初任務でウルガルを撤退させるという成果を挙げ、その後も様々に任務に赴いていく。
    
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
=== MJP機関 ===
+
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
==== チームラビッツ ====
+
=== 主要人物 ===
 
;[[ヒタチ・イズル]]
 
;[[ヒタチ・イズル]]
 
:チームラビッツのリーダー。レッドファイブのパイロット。[[漫画]]を描くのが趣味だがあまり面白くない、ザンネンリーダー。
 
:チームラビッツのリーダー。レッドファイブのパイロット。[[漫画]]を描くのが趣味だがあまり面白くない、ザンネンリーダー。
 
;[[アサギ・トシカズ]]
 
;[[アサギ・トシカズ]]
:チームのメンバー。ブルーワンのパイロット。プレッシャーに弱く[[医療・病障害|胃薬が手放せない]]、悩めるザンネンイケメン。
+
:ブルーワンのパイロット。プレッシャーに弱く[[医療・病障害|胃薬が手放せない]]、悩めるザンネンイケメン。
 
;[[クギミヤ・ケイ]]
 
;[[クギミヤ・ケイ]]
:チームのメンバー。パープルツーのパイロット。[[食べ物・料理|超甘党で、他人が食べると卒倒するほどの激甘な菓子を作るのが趣味]]の、ザンネンパティシエ。
+
:パープルツーのパイロット。[[食べ物・料理|超甘党で、他人が食べると卒倒するほどの激甘な菓子を作るのが趣味]]の、ザンネンパティシエ。
 
;[[イリエ・タマキ]]
 
;[[イリエ・タマキ]]
:チームのメンバー。ローズスリーのパイロット。惚れっぽく、イケメンを見るとすぐに[[告白シーン|告白]]しては振られている、天然系恋愛ザンネン。
+
:ローズスリーのパイロット。惚れっぽく、イケメンを見るとすぐに[[告白シーン|告白]]しては振られている、天然系恋愛ザンネン。
 
;[[スルガ・アタル]]
 
;[[スルガ・アタル]]
:チームのメンバー。ゴールドフォーのパイロット。記憶力に優れるが蘊蓄を語りだすと止まらない、おしゃべりザンネンスナイパー。
+
:ゴールドフォーのパイロット。記憶力に優れるが蘊蓄を語りだすと止まらない、おしゃべりザンネンスナイパー。
 
;[[クロキ・アンジュ]]
 
;[[クロキ・アンジュ]]
:チームの追加加入メンバー。ブラックシックスのパイロット。アッシュ搭乗時には[[性格]]が豹変し罵詈雑言を吐きまくる、人格ザンネンルーキー。
+
:ブラックシックスのパイロットでチームラビッツ追加メンバー。アッシュ搭乗時には[[性格]]が豹変し罵詈雑言を吐きまくる、人格ザンネンルーキー。
   −
==== チームドーベルマン ====
+
=== [[MJP機関]] ===
;ランディ・マクスウエル
+
;[[ランディ・マクスウエル]]
:チームドーベルマンのリーダー。
+
:チームドーベルマンのリーダー。
;ラケシュ・チャンドラセカール
+
;[[ラケシュ・チャンドラセカール]]
:チームのメンバーで、サブリーダー。
+
:チームドーベルマンのメンバーで、サブリーダー。
;パトリック・ホイル
+
;[[パトリック・ホイル]]
:チームのメンバーで、ランディ達の後輩。
+
:チームドーベルマンのメンバーで、ランディ達の後輩。
 
  −
==== 司令部 ====
   
;[[シモン・ガトゥ]]
 
;[[シモン・ガトゥ]]
 
:MJP機関の司令官。
 
:MJP機関の司令官。
;テオーリア
+
;[[スズカゼ・リン]]
 +
:戦艦ゴディニオンの艦長。
 +
;[[テオーリア]]
 
:MJPに協力するウルガル人の少女。
 
:MJPに協力するウルガル人の少女。
;ダニール
+
;[[ダニール]]
 
:テオーリアの執事。
 
:テオーリアの執事。
 
+
;[[ジークフリート・フォン・ヴェスターナッハ]]
==== ゴディニオンのクルー ====
+
:ゴディニオンのオペレーター。黒髪の男性。
;[[スズカゼ・リン]]
+
;[[ジュリアーノ・ヴィスコンティ]]
:戦艦ゴディニオンの艦長。
+
:ゴディニオンのオペレーター。金髪の男性。
;ジークフリート・フォン・ヴェスターナッハ
+
;[[西園寺レイカ]]
:ゴディニオンのオペレーター。黒髪の男性。
+
:ゴディニオンの女性整備士。通称「おやっさん」。
;ジュリアーノ・ヴィスコンティ
+
;[[ダニエル・エイドリアン・クリストフ・エマール・バルリング・ブレンドレル・サトウ]]
:ゴディニオンのオペレーター。金髪の男性。
+
:イズルのピットクルーの一人。愛称はダン。
;西園寺レイカ
+
;[[マユ・カリオペ・キタニ]]
:ゴディニオンの女性整備士。通称おやっさん。
+
:イズルのピットクルーの一人。明るい女性。
;ルーラ・チャン
+
;[[デガワ・シンジ]]
 +
:イズルのピットクルーの一人。力仕事を担う。
 +
;[[ルーラ・チャン]]
 
:ゴディニオンの軍医。
 
:ゴディニオンの軍医。
 
;ナトリ・シオン
 
;ナトリ・シオン
66行目: 106行目:  
;山田ペコ
 
;山田ペコ
 
:チームラビッツのマネージャー兼広報官。
 
:チームラビッツのマネージャー兼広報官。
 +
;ナオミ
 +
:看護師。
    
=== 全地球防衛軍GDF ===
 
=== 全地球防衛軍GDF ===
;アマネ・ハヅキ
+
;[[アマネ・ハヅキ]]
 
:GDFの情報士官で、スズカゼの後輩。
 
:GDFの情報士官で、スズカゼの後輩。
;コミネ・ダイ
+
;[[コミネ・ダイ]]
 
:統合参謀本部の参謀次長。
 
:統合参謀本部の参謀次長。
 
;ゾリグ
 
;ゾリグ
 
:GDFの司令長官。
 
:GDFの司令長官。
 +
;シラト
 +
:アマネの同僚。
 +
;ジョン・スミス
 +
:外惑星方面軍の士官。
 +
;コン・ナツミ
 +
:GDFの広報官。
   −
=== 汎銀河統一帝国ウルガル ===
+
=== [[ウルガル|汎銀河統一帝国ウルガル]] ===
 
;[[ガルキエ]]
 
;[[ガルキエ]]
 
:ウルガルの皇帝(エグゼス)。
 
:ウルガルの皇帝(エグゼス)。
 
;[[ジアート]]
 
;[[ジアート]]
 
:ウルガルの皇子(プレ・エグゼス)で、ガルキエの異母弟。「マナーヴァ(自由意志)そのもの」と評されるほど、己の欲望のままに動く。
 
:ウルガルの皇子(プレ・エグゼス)で、ガルキエの異母弟。「マナーヴァ(自由意志)そのもの」と評されるほど、己の欲望のままに動く。
;クレイン
+
;[[クレイン]]
:軍団長(レガトゥス)の一人。子供っぽい性格。搭乗機と配下の色は紫。
+
:軍団長の一人。子供っぽい性格。搭乗機と配下の色は紫。
;ラダ
+
;[[ラダ]]
 
:軍団長の一人。陰湿でオネエ口調。搭乗機と配下の色は緑。
 
:軍団長の一人。陰湿でオネエ口調。搭乗機と配下の色は緑。
;ルメス
+
;[[ルメス]]
:軍団長の一人。諜報活動を担う。ジアートに忠誠を誓う。搭乗機と配下の色はオレンジ。
+
:軍団長の一人。諜報活動を担う。搭乗機と配下の色はオレンジ。
;ドルガナ
+
;[[ドルガナ]]
:軍団長の一人。ガルキエの腹心で、最強の将といわれる実力者。搭乗機と配下の色は赤。
+
:軍団長の一人。ガルキエの腹心で最強の将。搭乗機と配下の色は赤。
;ルティエル
+
;[[ルティエル]]
 
:軍団長の一人。紅一点。搭乗機と配下の色は金。
 
:軍団長の一人。紅一点。搭乗機と配下の色は金。
 +
;[[ウルガル兵]]
 +
:ウルガルの一般兵。
    
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
=== MJP・GDF ===
+
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 +
=== MJPの兵器 ===
 
;[[レッドファイブ]]
 
;[[レッドファイブ]]
 
:イズル専用機。指揮汎用型。HEPキャノンによる全領域に対応した戦闘を得意とする。
 
:イズル専用機。指揮汎用型。HEPキャノンによる全領域に対応した戦闘を得意とする。
;ブルーワン
+
;[[ブルーワン]]
 
:アサギ専用機。汎用全戦域対応型。
 
:アサギ専用機。汎用全戦域対応型。
;パープルツー
+
;[[パープルツー]]
 
:ケイ専用機。広域戦術警戒管制型。
 
:ケイ専用機。広域戦術警戒管制型。
;ローズスリー
+
;[[ローズスリー]]
 
:タマキ専用機。高機動遊撃型。
 
:タマキ専用機。高機動遊撃型。
;ゴールドフォー
+
;[[ゴールドフォー]]
 
:スルガ専用機。超遠距離支援砲撃型。
 
:スルガ専用機。超遠距離支援砲撃型。
;ブラックシックス
+
;[[ブラックシックス]]
 
:アンジュ専用機。次世代汎用型。
 
:アンジュ専用機。次世代汎用型。
 
;シュライク
 
;シュライク
 
:ブラックシックスを元にした量産型アッシュ。
 
:ブラックシックスを元にした量産型アッシュ。
;ライノス
+
;テオーリア機
:チームドーベルマンが運用する[[量産型|量産機]]
+
:テオーリア専用機。
;ゴディニオン
+
;ダニール機
 +
:ダニール専用機。
 +
;[[戦闘母艦ゴディニオン]]
 
:チームラビッツの[[母艦]]となる大型[[戦艦]]。
 
:チームラビッツの[[母艦]]となる大型[[戦艦]]。
   −
=== ウルガル ===
+
=== GDFの兵器 ===
 +
;[[ライノス]]
 +
:チームドーベルマンが運用する量産機。
 +
;82式高機動戦闘兵器
 +
:GDFの主力量産機。
 +
;エンタープライズ級標準大型戦闘母艦
 +
:GDF最大の戦闘母艦。
 +
 
 +
=== ウルガルの兵器 ===
 
;[[プレエグゼス専用 機動兵器 (ジアート機)]]
 
;[[プレエグゼス専用 機動兵器 (ジアート機)]]
 
:ジアート専用機。
 
:ジアート専用機。
;レガトゥス専用 機動兵器 (クレイン機)
+
;[[レガトゥス専用 機動兵器 (クレイン機)]]
:クレイン専用機。
+
:クレイン専用機。
 
;レガトゥス専用 機動兵器 (ラダ機)
 
;レガトゥス専用 機動兵器 (ラダ機)
 
:ラダ専用機。
 
:ラダ専用機。
 
;レガトゥス専用 機動兵器 (ルメス機)
 
;レガトゥス専用 機動兵器 (ルメス機)
 
:ルメス専用機。
 
:ルメス専用機。
;レガトゥス専用 機動兵器 (ドルガナ機)
+
;[[レガトゥス専用 機動兵器 (ドルガナ機)]]
 
:ドルガナ専用機。
 
:ドルガナ専用機。
;レガトゥス専用 機動兵器 (ルティエル機)
+
;[[レガトゥス専用 機動兵器 (ルティエル機)]]
 
:ルティエル専用機。
 
:ルティエル専用機。
;一般部隊機動兵器
+
;[[ウルガル戦闘機]]
:一般兵士用量産機。
+
:主力戦闘機。有人機と無人機が存在。
 +
;[[ウルガル機動兵器]]
 +
:主力機動兵器。一般部隊機、強襲部隊機、親衛隊機が存在。
 +
;[[ウルガル艦艇]]
 +
:主力艦艇。[[ウルガル艦艇 (大型艦)|大型艦]]、[[ウルガル艦艇 (中型艦)|中型艦]]、小型艦が存在。
    
== 用語 ==
 
== 用語 ==
;新宇宙暦(GC)
+
;地球暦、新宇宙暦(GC)
:本作の世界における[[暦・年号|元号]]
+
:本作の世界における[[暦・年号|元号]]。本格的な宇宙進出を開始した西暦2023年をGC元年としている。以降西暦は地球暦と呼ばれる。
;MJP機関(Military Junior Pre-academy)
+
;[[MJP機関]](Military Junior Pre-academy)
 
:宇宙での生存に適した人類を生み出すための機関。マスコミはこの略称からチームラビッツを指す用語「マジェスティックプリンス」を連想し、使用している。
 
:宇宙での生存に適した人類を生み出すための機関。マスコミはこの略称からチームラビッツを指す用語「マジェスティックプリンス」を連想し、使用している。
;アッシュ(AHSMB)
+
;[[AHSMB|アッシュ(AHSMB)]]
:対ウルガル用戦闘デバイス。パイロットのDNAを登録したシステム「ジュリア・システム」を搭載しており、これによりパイロットとシステムがリンクすることで真価が発揮される。
+
:対ウルガル用戦闘デバイス。「ジュリア・システム」を搭載しており、パイロットとシステムがリンクすることで真価が発揮される。
 +
;[[ジュリア・システム]]
 +
:MJPが開発・所有している機動兵器に組み込まれている人機一体システム。パイロットのDNAを登録している。
 
;スターローズ
 
;スターローズ
:地球の衛星軌道上に存在する宇宙ステーション。その名の通りバラのような形状をしている。
+
:地球の衛星軌道上に存在する[[軌道エレベーター]]を装備した宇宙ステーション。その名の通りバラのような形状をしている。
 
;グランツェーレ都市学園
 
;グランツェーレ都市学園
 
:MJP機関の養成施設で、地球校は[[日本]]の北海道・富良野に存在する。
 
:MJP機関の養成施設で、地球校は[[日本]]の北海道・富良野に存在する。
 
;全地球防衛軍GDF
 
;全地球防衛軍GDF
 
:[[国連]]から発展して結成された軍事組織で、GDFは「GLOBAL DEFENSE FORCE」の略。
 
:[[国連]]から発展して結成された軍事組織で、GDFは「GLOBAL DEFENSE FORCE」の略。
;汎銀河統一帝国ウルガル
+
;[[ウルガル|汎銀河統一帝国ウルガル]]
 
:地球侵略を行っている異星文明国家。軍事・技術力はGDFよりも遥かに優れている。
 
:地球侵略を行っている異星文明国家。軍事・技術力はGDFよりも遥かに優れている。
 
;ゲート
 
;ゲート
:ウルガルが地球圏侵攻のために太陽系内に設置した巨大ワープ装置。
+
:ウルガルが地球圏侵攻のため、太陽系内に設置した巨大ワープ装置。
    
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
152行目: 219行目:  
:
 
:
 
:;「私は想像する」(第2話 - 第12話)
 
:;「私は想像する」(第2話 - 第12話)
::作詞・作曲:石川智晶/編曲:Zeling works/歌:昆夏美
+
::作詞・作曲:石川智晶、編曲:Zeling works、歌:昆夏美
 
::第1話・第19話・第24話では挿入歌として使用された。
 
::第1話・第19話・第24話では挿入歌として使用された。
 +
::『30』で採用。『X-Ω』ではイベント「目覚めよ、ヒーロー!」にて、『30』ではプレミアムサウンド&データパックに原曲が採用されている。
 
:;「PROMPT」(第13話 - 第23話、第25話)
 
:;「PROMPT」(第13話 - 第23話、第25話)
::作詞:オノダヒロユキ/作曲:古代祐三/編曲:宮永治郎 /歌:昆夏美
+
::作詞:オノダヒロユキ、作曲:古代祐三、編曲:宮永治郎、歌:昆夏美
 +
::『30』ではプレミアムサウンド&データパックに原曲を収録。
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
 
:
 
:
 
:;「サヨナラっていう」(第1話 - 第12話)
 
:;「サヨナラっていう」(第1話 - 第12話)
::作詞・作曲・編曲・歌/石川智晶
+
::作詞・作曲・編曲・歌:石川智晶
 
:;「アリガトウ。タダイマ。」(第13話 - 第15話、第17話、第18話、第23話、第25話)
 
:;「アリガトウ。タダイマ。」(第13話 - 第15話、第17話、第18話、第23話、第25話)
::作詞:オノダヒロユキ/作曲:伊藤賢治/編曲:梅堀淳/歌:クギミヤ・ケイ(日笠陽子)、イリエ・タマキ(井口裕香)
+
::作詞:オノダヒロユキ、作曲:伊藤賢治、編曲:梅堀淳、歌:クギミヤ・ケイ(日笠陽子)、イリエ・タマキ(井口裕香)
 
::第14話ではケイの、第15話・第18話ではタマキのソロVer.を使用。
 
::第14話ではケイの、第15話・第18話ではタマキのソロVer.を使用。
 
:;「僕たちは生きている」(第16話、第21話、第22話)
 
:;「僕たちは生きている」(第16話、第21話、第22話)
::作詞・作曲・編曲:大隅知宇/歌:ヒタチ・イズル(相葉裕樹)、アサギ・トシカズ(浅沼晋太郎)、スルガ・アタル(池田純矢)
+
::作詞・作曲・編曲:大隅知宇、歌:ヒタチ・イズル(相葉裕樹)、アサギ・トシカズ(浅沼晋太郎)、スルガ・アタル(池田純矢)
 
:;「Respect Me」(第19話)
 
:;「Respect Me」(第19話)
::作詞・作曲:石川智晶/編曲:西田マサラ/歌:石川智晶
+
::作詞・作曲:石川智晶、編曲:西田マサラ、歌:石川智晶
 
:;「心はひとつじゃない」(第20話)
 
:;「心はひとつじゃない」(第20話)
::作詞:松本一起/作曲・編曲:上倉紀行/歌:昆夏美
+
::作詞:松本一起、作曲・編曲:上倉紀行、歌:昆夏美
 
;挿入歌
 
;挿入歌
 
:
 
:
 
:;「ココロ」(第6話)
 
:;「ココロ」(第6話)
::作詞・作曲:石川智晶/編曲:Zeling works/歌:昆夏美
+
::作詞・作曲:石川智晶、編曲:Zeling works、歌:昆夏美
 
:;「その逆」(第24話)
 
:;「その逆」(第24話)
::作詞・作曲:石川智晶/編曲:土屋学/歌:石川智晶
+
::作詞・作曲:石川智晶、編曲:土屋学、歌:石川智晶
    
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
:初参戦作品。2016年11月開催のイベント「僕らのヒーロー」限定の参戦、劇場版公開を記念しての期間限定参戦となる。
+
:初参戦作品。劇場版公開を記念して2016年11月のイベント「僕らのヒーロー」にて期間限定参戦。
 +
:2018年11月のイベント「目覚めよ、ヒーロー!」にて復刻参戦。新たにレッドファイブ以外のチームラビッツ各機体とジアート機が実装された。シナリオ中では同じく5人以上のチーム制となる『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』と共演。
 +
:2019年8月に再度復刻し、ケイとタマキが水着で登場した。今回はユニットの実装のみでイベントへの出演は無し。
 +
:余談だが、ユニットシナリオのリストでは何故か[[ガンダムシリーズ]]の並びの中、『[[劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-|劇場版ガンダム00]]』と『[[SDガンダムシリーズ]]』の間に設定されている<ref>『SDガンダム』以下は『[[ガンダムビルドファイターズ]]』『[[∀ガンダム]]』と続いてガンダムシリーズが全て終わり、『[[装甲騎兵ボトムズ]]』になっている。</ref>。
 +
;[[スーパーロボット大戦30]]
 +
:初の正式参戦。序盤の宇宙ルートでは早期から参入する。原作シナリオは最後まで再現されている。人数が多い[[ゴディニオン]]のピット艦クルーはイズルのチームのみの登場。[[ウルガル]]の兵器は所属部隊ごとのカラー別で図鑑に登録される。
 +
:チームラビッツの面々は年齢が近いためか、『[[SSSS.GRIDMAN]]』の[[グリッドマン同盟]]と絡むことが多い。
    
== 各話リスト ==
 
== 各話リスト ==
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
+
! 話数 !! 区分 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
|-
  −
!colspan="5"|第一章「新兵たち」
   
|-
 
|-
| #001 || 出撃 || || ||  
+
| #001 || rowspan="6"|第一章「新兵たち」|| 出撃 || [[レッドファイブ]] <br> [[ブルーワン]] <br> [[パープルツー]] <br> [[ローズスリー]] <br> [[ゴールドフォー]] <br> [[ウルガル戦闘機]] ||  || 『[[スーパーロボット大戦30|30]]』
 
|-
 
|-
| #002 || ヒーロー誕生 ||  ||  ||  
+
| #002 || ヒーロー誕生 ||  ||  ||
 
|-
 
|-
 
| #003 || 奇襲 ||  ||  ||  
 
| #003 || 奇襲 ||  ||  ||  
196行目: 269行目:  
| #004 || 喪失 ||  ||  ||  
 
| #004 || 喪失 ||  ||  ||  
 
|-
 
|-
| #005 || 小惑星基地潜入作戦 ||  ||  ||  
+
| #005 || 小惑星基地潜入作戦 ||  ||  || 『30』
|-
  −
| #006 || 卒業 ||  ||  ||
   
|-
 
|-
!colspan="5"|第二章「絆」
+
| #006 || 卒業 ||  ||  ||
 
|-
 
|-
| #007 || 欲望の牙城 || ||  ||  
+
| #007 || rowspan="6"|第二章「絆」 || 欲望の牙城 || [[プレエグゼス専用 機動兵器 (ジアート機)|ジアート機]] ||  ||  
 
|-
 
|-
| #008 || ケレス大戦 ||  ||  ||  
+
| #008 || ケレス大戦 ||  ||  ||『30』
 
|-
 
|-
 
| #009 || 開示 ||  ||  ||  
 
| #009 || 開示 ||  ||  ||  
214行目: 285行目:  
| #012 || シークレットミッション ||  ||  ||  
 
| #012 || シークレットミッション ||  ||  ||  
 
|-
 
|-
!colspan="5"|第三章「激闘」
+
| #013 || rowspan="6"|第三章「激闘」 || 孤高のエース || [[ブラックシックス]] ||  || 『30』
 
|-
 
|-
| #013 || 孤高のエース ||  ||  ||
+
| #014 || アッシュの影 ||  ||  || 『30』
|-
  −
| #014 || アッシュの影 ||  ||  ||  
   
|-
 
|-
 
| #015 || ヴェスタ防衛 ||  ||  ||  
 
| #015 || ヴェスタ防衛 ||  ||  ||  
228行目: 297行目:  
| #018 || 都市学園防衛戦(後篇) ||  ||  ||  
 
| #018 || 都市学園防衛戦(後篇) ||  ||  ||  
 
|-
 
|-
!colspan="5"|第四章「輝〈ひかり〉」
+
| #019 || rowspan="6"|第四章「輝〈ひかり〉」 || ディープリーコン ||  ||  ||  
|-
  −
| #019 || ディープリーコン ||  ||  ||  
   
|-
 
|-
 
| #020 || 宿命の遺伝子 ||  ||  ||  
 
| #020 || 宿命の遺伝子 ||  ||  ||  
242行目: 309行目:  
| #024 || 宇宙に散る花 ||  ||  ||  
 
| #024 || 宇宙に散る花 ||  ||  ||  
 
|-
 
|-
!colspan="5"|-
+
| #025 || - || 未来への翼 ||  ||  ||  
|-
  −
| #025 || 未来への翼 ||  ||  ||  
   
|}
 
|}
  −
== 主要スタッフ ==
  −
;原作:創通、フィールズ
  −
;制作:動画工房(第1話~第24話)、セブン・アークス・ピクチャーズ(第25話)、オレンジ
  −
;監督:元永慶太郎
  −
;キャラクターデザイン:平井久司
  −
;メカニックデザイン:谷裕司(MJP)、森木靖泰(GDF)、渡辺浩二(ウルガル)
  −
;音楽:渡辺俊幸
      
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*スパロボファンには御馴染みの声優・杉田智和氏がテレビアニメ放送当時から本作の大ファンと答えており、劇場版及び第25話において新登場するスギタ役を演じている。
+
*スパロボファンには御馴染みの声優・[[声優:杉田智和|杉田智和]]氏がテレビアニメ放送当時から本作の大ファンと答えており、劇場版及び第25話において新登場するスギタ役を演じている。
 
**同じ名前の役を演じることについて、「名字が杉田で本当に良かった。これ程感謝した瞬間はない」とコメントしている。
 
**同じ名前の役を演じることについて、「名字が杉田で本当に良かった。これ程感謝した瞬間はない」とコメントしている。
**杉田氏は、本作と[[翠星のガルガンティア|同時期放映の別のロボットアニメ]]に[[チェインバー|レギュラーとして出演]]していた。
+
**監督の元永慶太郎氏はスギタ教官の登場に関して「(杉田氏が)いろんなところで作品について語ってくれたことへのお礼」とコメントしている<ref>http://news.mynavi.jp/news/2016/11/03/198/</ref>。
 
*チームラビッツ初期メンバー「'''タ'''マキ」「'''ス'''ルガ」「'''ケ'''イ」「'''ア'''サギ」「'''イ'''ズル」の頭文字を繋げると「タスケアイ(助け合い)」になる。
 
*チームラビッツ初期メンバー「'''タ'''マキ」「'''ス'''ルガ」「'''ケ'''イ」「'''ア'''サギ」「'''イ'''ズル」の頭文字を繋げると「タスケアイ(助け合い)」になる。
 
*本作のファンは「(チームラビッツを見守る)'''保護者'''」と呼ばれている。
 
*本作のファンは「(チームラビッツを見守る)'''保護者'''」と呼ばれている。
 
**制作者側も認知しているようで、第25話放映時の特別番組でタマキ役の井口氏が、視聴者を指して「保護者の皆さんに~」と発言している。
 
**制作者側も認知しているようで、第25話放映時の特別番組でタマキ役の井口氏が、視聴者を指して「保護者の皆さんに~」と発言している。
*漫画版の掲載紙がヒーローを題材にしていることもあってか、チームラビッツは特撮ヒーロー番組の『スーパー戦隊シリーズ』を意識しているのではないか、とみなす視聴者が多い<ref>「色分けされた5人チーム」「リーダーが赤」「途中で追加メンバーが加入」など。</ref>。
+
*原作として参加しているフィールズが円谷プロダクションを子会社に持ち、同社が発行し漫画版の掲載していた「月刊ヒーローズ」がヒーローを題材にしていることもあってかチームラビッツは特撮ヒーロー番組の「[[スーパー戦隊シリーズ]]」を意識しているのではないか、とみなす視聴者が多い<ref>「色分けされた5人チーム」「リーダーが赤」「途中で追加メンバーが加入」など。</ref>。
**イズル役の相葉氏とスルガ役の池田氏は俳優活動を主体としており、『スーパー戦隊シリーズ』に戦隊メンバーとしてレギュラー出演していた。
+
**イズル役の相葉氏と[[ゴーカイシルバー|スルガ役の池田氏]]は俳優が本業であり、「スーパー戦隊シリーズ」に戦隊メンバーとしてレギュラー出演していた。本作で共演したアサギ役の浅沼氏は相葉・池田の両氏の『声の演技』を高く評価しており、後に「[[機界戦隊ゼンカイジャー]]」にて[[ゼンカイジュラン|戦隊メンバーとしてレギュラー入り]]することになった。また、偶然にも三名とも本作で演じたキャラクターの搭乗機と演じた戦隊メンバーのカラーが真逆である。
 +
**上記の関係で「キャラホビ2015」でのフィールズグループブースでは、ウルトラシリーズの関係道具やジオラマの展示と共にコトブキヤのプラモなどの商品がこの作品が展示が行われている。
 +
 
 +
== 商品情報 ==
 +
=== Blu-ray ===
 +
*BOXセット
 +
<amazon>B01FTD0CH8</amazon>
 +
*単巻
 +
<amazon>B00C4R4RWO</amazon><amazon>B00C691X86</amazon><amazon>B00C6995MC</amazon><amazon>B00C69D6AY</amazon><amazon>B00C69FVCK</amazon><amazon>B00C69JFIG</amazon><amazon>B00C69Q3OK</amazon><amazon>B00C6A1N6M</amazon>
 +
=== [[DVD]] ===
 +
<amazon>B00C68ZP7M</amazon><amazon>B00C696GII</amazon><amazon>B00C69B3RM</amazon><amazon>B00C69EJZA</amazon><amazon>B00C69H83K</amazon><amazon>B00C69LJUI</amazon><amazon>B00C69VHBY</amazon><amazon>B00C6A7EP6</amazon>
 +
=== 書籍 ===
 +
*漫画『マジェスティックプリンス』
 +
<amazon>4864683077</amazon><amazon>4864683166</amazon><amazon>4864683247</amazon><amazon>4864683379</amazon><amazon>4864683484</amazon><amazon>4864683662</amazon><amazon>4864683875</amazon><amazon>4864684057</amazon><amazon>4864684278</amazon><amazon>4864684472</amazon><br>
 +
<amazon>486468474X</amazon><amazon>4864684774</amazon><amazon>4864684987</amazon><amazon>4864685347</amazon>
 +
*その他
 +
<amazon>4041207347</amazon><amazon>4041209234</amazon><amazon>4800260876</amazon><amazon>4758013470</amazon>
 +
=== 楽曲関連 ===
 +
<amazon>B00B4HR55Q</amazon><amazon>B00CUOHNY0</amazon><amazon>B00B4HR2PY</amazon><amazon>B00CUOHNYA</amazon><amazon>B00EZ3MHOU</amazon><amazon>B01JIRZ79Y</amazon>
 +
=== レンタルビデオ・動画配信 ===
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 +
|+ レンタルビデオ
 +
|-
 +
| [http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do?pT=0 TSUTAYA宅配レンタル] || [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=2211685988 ○] ||
 +
|-
 +
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM] || [https://www.dmm.com/rental/-/detail/=/cid=n_620tdv23176ra/ ○] ||
 +
|-
 +
| [https://rental.geo-online.co.jp/ ゲオ宅配レンタル] || [https://rental.geo-online.co.jp/dvdbox/detail-90002542.html ○]||
 +
|}
 +
 
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! サービス名 !! 商品ページ !! 備考
 +
|-
 +
| [http://www.b-ch.com バンダイチャンネル] || [http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3633 ○] || 第一話無料・見放題期間あり
 +
|-
 +
| [https://www.amazon.co.jp/Prime-Video/b/ref=nav__aiv_piv?ie=UTF8&node=3535604051 Amazonプライム] || [https://www.amazon.co.jp/dp/B076RB679R/ ○] ||
 +
|-
 +
| [https://streaming.yahoo.co.jp/ GYAO!ストア] || [https://gyao.yahoo.co.jp/store/title/260008 ○] || 第一話無料
 +
|-
 +
| [http://ch.nicovideo.jp/portal/anime ニコニコチャンネル(アニメ)] || [http://ch.nicovideo.jp/mjp ○] || 第一話無料
 +
|-
 +
|[https://www.hulu.jp/ hulu] ||[https://www.hulu.jp/majestic-prince 〇] ||
 +
|-
 +
|[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]||[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=24002 〇] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || [https://fod.fujitv.co.jp/s/genre/anime/ser5c47/ ○]|| [https://fod.fujitv.co.jp/s/premium/ 見放題期間あり]
 +
|-
 +
|[https://www.videx.jp/ ビデックス]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット]||[https://www.videomarket.jp/title/260008 ○]||
 +
|-
 +
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [https://video.unext.jp/title/SID0014585 ○] || 見放題期間あり・2021年8月31日まで配信
 +
|-
 +
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM動画] || [https://www.dmm.com/digital/videomarket/anime/-/detail/=/title_id=260008/ ○]|| 第一話無料
 +
|-
 +
| [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/top.do?pT=0&sc_int=movie_dvd_header_vodtop TSUTAYA TV] ||[https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/vod/artDetail.do?ttvArtCd=100014222 ○] || 第一話無料
 +
|}
 +
 
 +
== リンク ==
 +
[http://mjp-anime.jp/tv/introduction/ 公式サイト]
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{DEFAULTSORT:きんかきこうたい ましえすていつくふりんす}}
 
{{DEFAULTSORT:きんかきこうたい ましえすていつくふりんす}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
[[Category:銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]
+
[[Category:銀河機攻隊 マジェスティックプリンス|*きんかきこうたい ましえすていつくふりんす]]
6,696

回編集