差分

530 バイト除去 、 2023年9月13日 (水) 21:32
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 漢字表記 = 七神
+
| 漢字表記 = [[漢字表記::七神]]
| 外国語表記 = [[外国語表記::Nanajin]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|リーンの翼 (OVA)|リーンの翼}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|リーンの翼 (OVA)|リーンの翼}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|篠原保}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|篠原保}}
12行目: 11行目:  
| 分類 = [[分類::オーラマシン]]
 
| 分類 = [[分類::オーラマシン]]
 
*[[分類::オーラバトラー]]
 
*[[分類::オーラバトラー]]
 +
| 生産形態 = 試作機
 
| 動力 = [[動力::オーラコンバーター]]
 
| 動力 = [[動力::オーラコンバーター]]
 
| エネルギー = [[オーラ力]]
 
| エネルギー = [[オーラ力]]
38行目: 38行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
 
:初登場作品。第12話「ホウジョウの王」で原作通りのデビューを果たすが(名前を間違えられる流れも再現)、クロスオーバーの都合上いきなり地上に出ることになる。ちなみに、'''製作者は[[ショット・ウェポン]]'''。
 
:初登場作品。第12話「ホウジョウの王」で原作通りのデビューを果たすが(名前を間違えられる流れも再現)、クロスオーバーの都合上いきなり地上に出ることになる。ちなみに、'''製作者は[[ショット・ウェポン]]'''。
 
:高機動接近戦型のリアル系で、「超高速回避」と素の運動性によって滅多に被弾することはない。ただし、エイサップも[[エレボス]]も「[[加速]]」を持っていない(エレボスは「[[追風]]」)ため、[[ビルバイン]]に比べると進撃力で譲る。もっとも機体ボーナスで移動力がプラスされるため結果的にはそれほどの差はない。戦闘演出はどちらかというと地味目で、アッカナナジンにパワーアップしてからが本番。
 
:高機動接近戦型のリアル系で、「超高速回避」と素の運動性によって滅多に被弾することはない。ただし、エイサップも[[エレボス]]も「[[加速]]」を持っていない(エレボスは「[[追風]]」)ため、[[ビルバイン]]に比べると進撃力で譲る。もっとも機体ボーナスで移動力がプラスされるため結果的にはそれほどの差はない。戦闘演出はどちらかというと地味目で、アッカナナジンにパワーアップしてからが本番。
  −
=== その他 ===
  −
;[[Another Century's Episode 2]]
  −
:スパロボに先駆けて登場。当時は原作未完なのでアッカナナジンはなし。剣以外にガダやオーラシップ砲を装備している(武装に関しては『ACE3』も同様)。ちなみに羽音がやたらうるさい。
  −
;[[Another Century's Episode 3 THE FINAL]]
  −
:スパロボに先駆けて登場。この機体の経験値を一定以上得るとアッカナナジンが使用可能になる。羽音がなくなった。
      
== 装備・機能==
 
== 装備・機能==
58行目: 52行目:  
;ガダ
 
;ガダ
 
;オーラシップ改造砲
 
;オーラシップ改造砲
:どちらも本来は[[ギム・ゲネン]]の武装であるが、『ACE3』ではナナジンも使用する。
+
:どちらも本来は[[ギム・ゲネン]]の武装である。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
68行目: 62行目:  
;ハイパーオーラフレイムソード
 
;ハイパーオーラフレイムソード
 
:最強技。超加速をかけて3連撃を叩き込む。
 
:最強技。超加速をかけて3連撃を叩き込む。
:フィニッシュ演出はあるが、アッカナナジンに比べると地味。使うにはオーラ力L3が必要だが、普通に進めると参戦時点でのエイサップはL2なのですぐには使えない。L3にはレベル17で到達する。
+
:[[トドメ演出]]はあるが、アッカナナジンに比べると地味。使うにはオーラ力L3が必要だが、普通に進めると参戦時点でのエイサップはL2なのですぐには使えない。L3にはレベル17で到達する。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
99行目: 93行目:  
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「MY FATE」
 
;「MY FATE」
:
+
:『UX』で採用。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==