差分

696 バイト追加 、 2023年9月12日 (火) 03:37
編集の要約なし
95行目: 95行目:  
:叱る時の定番台詞。[[野原しんのすけ|しんのすけ]]または夫の[[野原ひろし|ひろし]](主に家の中がめちゃくちゃになるなどのトラブルを起こす、ひまわりの面倒やシロの散歩をサボるまたは他人に押し付けた事をバレる(しんのすけのみ)、調子に乗り過ぎる、門限を破るなどの原因)が相手の場合(時には[[野原ひまわり|ひまわり]]や妹のむさえまでも)、この後折檻が待つ事に……というのがお約束である。
 
:叱る時の定番台詞。[[野原しんのすけ|しんのすけ]]または夫の[[野原ひろし|ひろし]](主に家の中がめちゃくちゃになるなどのトラブルを起こす、ひまわりの面倒やシロの散歩をサボるまたは他人に押し付けた事をバレる(しんのすけのみ)、調子に乗り過ぎる、門限を破るなどの原因)が相手の場合(時には[[野原ひまわり|ひまわり]]や妹のむさえまでも)、この後折檻が待つ事に……というのがお約束である。
 
:なお、しんのすけは怒られるのは母のみさえだけではなく、時には父のひろしや友人であるかすかべ防衛隊のメンバー達などの他のキャラクター達までも怒られる事がある。
 
:なお、しんのすけは怒られるのは母のみさえだけではなく、時には父のひろしや友人であるかすかべ防衛隊のメンバー達などの他のキャラクター達までも怒られる事がある。
 +
;「オラオラオラオラオラオラ…」
 +
:十八番のおしおきである「グリグリ攻撃」を出す際の掛け声。言うまでもなく[[ジョルディ・ボーダー|某奇妙な]][[ジョセフ・カーター・ジョーンズ|冒険]]とは関係ない。
 
;「泣いてもダメ!」
 
;「泣いてもダメ!」
 
:ひまわりが相手の場合は最初期は泣き出したのをあやしていたが、彼女が図太く成長してからは泣き出してもこのように厳しく接している。
 
:ひまわりが相手の場合は最初期は泣き出したのをあやしていたが、彼女が図太く成長してからは泣き出してもこのように厳しく接している。
129行目: 131行目:     
=== 映画 ===
 
=== 映画 ===
 +
;ひろし「すげぇ~…凄すぎるぜ…」<br />みさえ「だからSFは嫌いなのよ…」
 +
:映画『雲黒斎の野望』より。しんのすけの深層心理が具現化した[[カンタム・ロボ]]に一家揃って搭乗し、内部構造が'''ネズミによる回し車が動力でコンピューターが[[シロ (クレヨンしんちゃん)|シロ]]'''と聞かされて、ひろし共々呆れたのか涙を流した。確かに凄いが、SF以前の問題な気もするが…。
 
;しんのすけ「ABBA<RUBY><RB>AB</RB><RT>・・</RT></RUBY>→→←!」<br />ひろし&みさえ「ABBA''<RUBY><RB>BA</RB><RT>・・</RT></RUBY>''→→←!」<br />しんのすけ「うわぁ失敗!」
 
;しんのすけ「ABBA<RUBY><RB>AB</RB><RT>・・</RT></RUBY>→→←!」<br />ひろし&みさえ「ABBA''<RUBY><RB>BA</RB><RT>・・</RT></RUBY>''→→←!」<br />しんのすけ「うわぁ失敗!」
:映画『雲黒斎の野望』より。しんのすけの深層心理が具現化した[[カンタム・ロボ]]に一家揃って搭乗し戦う中、必殺技のアクションビームガンを発動する際の台詞。発動にはゲーム機のコントローラーでコマンド入力を成功させる必要があるが、息子が成功する中、夫婦揃って入力に失敗し、砲口から桜の木が飛び出すという、数あるロボット戦闘の中でも特にシュールな光景。
+
:同上。カンタムで雲黒城ロボットと戦う中、必殺技のアクションビームガンを発動する際の台詞。発動にはゲーム機のコントローラーでコマンド入力を成功させる必要があるが、息子が成功する中、夫婦揃って入力に失敗し、砲口から桜の木が飛び出すという、数あるロボット戦闘の中でも特にシュールな光景。
 
;ひろし「愛してるぜみさえ!」<br />みさえ「知ってるわ!」
 
;ひろし「愛してるぜみさえ!」<br />みさえ「知ってるわ!」
 
:同上。上述のミスで後がなくなった上でもう一度アクションビームガンの発動を試み、無事に発動させた際の台詞。不退転の状況で照れもなくさらっと出てくる夫婦愛の台詞が、とても二人らしい台詞である。
 
:同上。上述のミスで後がなくなった上でもう一度アクションビームガンの発動を試み、無事に発動させた際の台詞。不退転の状況で照れもなくさらっと出てくる夫婦愛の台詞が、とても二人らしい台詞である。
6,715

回編集