差分

297 バイト追加 、 2023年9月8日 (金) 21:39
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
マジンパワー(Mazin Power)とは、『[[マジンガーシリーズ]]』において主役ロボットである[[マジンガー]]系の機体が有する機能。
+
'''マジンパワー'''とは、『[[マジンガーシリーズ]]』において主役ロボットである[[マジンガー]]系の機体が有する機能。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
5行目: 5行目:     
[[マジンガーZ (TV)|初代TVアニメ版]]29話「大逆転 マジンパワー!!」が初出。劇中では機体の全[[EN|エネルギー]]消費をストップすることでエネルギーを蓄積、それを開放することで一時的にパワーアップするという仕組みだった。
 
[[マジンガーZ (TV)|初代TVアニメ版]]29話「大逆転 マジンパワー!!」が初出。劇中では機体の全[[EN|エネルギー]]消費をストップすることでエネルギーを蓄積、それを開放することで一時的にパワーアップするという仕組みだった。
 +
 +
『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY|INFINITY]]』では発動時に全身が黄色く発光しており、従来に比べて演出が強化されている。
 +
 +
『真マジンガーZERO』および『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』では「魔神パワー」表記で、物語のカギを握る要素となった。
    
SRWでは[[マジンガーZ]]・[[グレートマジンガー]]・[[マジンカイザー]]がデフォルトで持っている[[特殊能力]]。SRWでは[[気力]]130(『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』などでは120)以上で発動し、最終ダメージが1.25倍になる。
 
SRWでは[[マジンガーZ]]・[[グレートマジンガー]]・[[マジンカイザー]]がデフォルトで持っている[[特殊能力]]。SRWでは[[気力]]130(『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』などでは120)以上で発動し、最終ダメージが1.25倍になる。
    
マジンパワーは「[[熱血]]」や[[クリティカル]]とも効果が重複するため、ダメージを更に底上げできる。またマジンガー系ユニットは、強力な[[合体攻撃]]を持っている場合が多いのも火力アップに拍車をかける。
 
マジンパワーは「[[熱血]]」や[[クリティカル]]とも効果が重複するため、ダメージを更に底上げできる。またマジンガー系ユニットは、強力な[[合体攻撃]]を持っている場合が多いのも火力アップに拍車をかける。
  −
『真マジンガーZERO』および『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』では「魔神パワー」表記で、物語のカギを握る要素となった。
      
== 主な採用作品 ==
 
== 主な採用作品 ==
 
現在のSRWではほぼ定着しているが、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』や『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』など、採用後もマジンパワーが実装されていない作品も一部存在する。
 
現在のSRWではほぼ定着しているが、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』や『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』など、採用後もマジンパワーが実装されていない作品も一部存在する。
 +
また、一部に名前だけ使われている[[グレートマジンカイザー]]を除き武装としては採用されていない。
 
;多くの採用作品
 
;多くの採用作品
 
:[[気力]]130以上で発動し、最終ダメージが1.25倍になる。「[[新スーパーロボット大戦]]」を除いてパイロットは問わない。
 
:[[気力]]130以上で発動し、最終ダメージが1.25倍になる。「[[新スーパーロボット大戦]]」を除いてパイロットは問わない。
2,276

回編集