差分

562 バイト追加 、 2023年9月3日 (日) 21:41
32行目: 32行目:  
:高潔なオーラ力を持ち「聖少女」と呼ばれる[[女王]][[シーラ・ラパーナ]]が統治する国家。[[カワッセ・グー]]が忠臣として仕える。
 
:高潔なオーラ力を持ち「聖少女」と呼ばれる[[女王]][[シーラ・ラパーナ]]が統治する国家。[[カワッセ・グー]]が忠臣として仕える。
 
;ミの国
 
;ミの国
:国王はピネガン・ハンム。彼の娘がエレ・ハンムである。ドレイク軍の侵攻を受けて滅ぼされた。
+
:国王はピネガン・ハンム。彼の娘が[[エレ・ハンム]]である。ドレイク軍の侵攻を受けて滅ぼされた。
 
;ラウの国
 
;ラウの国
 
:バイストン・ウェルの北方に位置する強国。国王はフォイゾン・ゴウ。王城はタータラ城。重要な決断をする際に神託を仰ぐという慣習を残しているが、一方で「機械の館」を造り、独自にオーラマシンを開発する開明的な面も併せ持つ。
 
:バイストン・ウェルの北方に位置する強国。国王はフォイゾン・ゴウ。王城はタータラ城。重要な決断をする際に神託を仰ぐという慣習を残しているが、一方で「機械の館」を造り、独自にオーラマシンを開発する開明的な面も併せ持つ。
:ドレイク軍の侵攻に対し、ウィル・ウィプスに続く第二のオーラ・バトル・シップ「[[ゴラオン]]」を発進させたが、なおも敵を食い止める事は出来ず、タータラは落城。フォイゾン王が[[ジェリル・クチビ]]に討たれた後は、孫娘である[[エレ・ハンム]]が女王として即位した。
+
:ドレイク軍の侵攻に対し、ウィル・ウィプスに続く第二のオーラ・バトル・シップ「[[ゴラオン]]」を発進させたが、なおも敵を食い止める事は出来ず、タータラは落城。フォイゾン王が[[ジェリル・クチビ]]に討たれた後は、孫娘であるエレ・ハンムが女王として即位した。
    
余談だが、以上の敵側の国名と味方側の国名を並べると、それぞれ'''「悪(ア・ク)」「見習う(ミ・ナ・ラウ)」'''になる。
 
余談だが、以上の敵側の国名と味方側の国名を並べると、それぞれ'''「悪(ア・ク)」「見習う(ミ・ナ・ラウ)」'''になる。
76行目: 76行目:  
:特に早期から生産された人型の機体を[[オーラバトラー]]と呼び、オーラバトラー以外にも[[戦艦]]のオーラ・シップ等、様々なオーラマシンが造られていった。
 
:特に早期から生産された人型の機体を[[オーラバトラー]]と呼び、オーラバトラー以外にも[[戦艦]]のオーラ・シップ等、様々なオーラマシンが造られていった。
 
;強獣
 
;強獣
:甲殻のある怪獣のような生物。甲殻がオーラマシンの装甲材として使われる他、筋繊維や脳、生体組織から精製した溶液などその血肉が様々に加工されてオーラマシンの材料に使用されており、時に部品調達のためにオーラバトラーによって狩猟されたりもしていた。中にはキマイ・ラグのように生体組織の有能性から乱獲され個体数が激減した強獣もいる。
+
:甲殻のある[[怪獣]]のような生物。甲殻がオーラマシンの装甲材として使われる他、筋繊維や脳、生体組織から精製した溶液などその血肉が様々に加工されてオーラマシンの材料に使用されており、時に部品調達のためにオーラバトラーによって狩猟されたりもしていた。中にはキマイ・ラグのように生体組織の有能性から乱獲され個体数が激減した強獣もいる。
 
;カ・オス
 
;カ・オス
 
:ガロウ・ランの世界よりさらに下層に位置するという闇の世界、あるいは([[エレ・ハンム|エレ]]曰く)その地獄とも言うべき世界の使者を指していうもの(いわば地獄の[[鬼]]か)。[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]が終盤に「[[ルーザ・ルフト|ルーザ]]を八つ裂きにしてカ・オスにくれてやる」と毒づいているが、その他には特に触れられていない。
 
:ガロウ・ランの世界よりさらに下層に位置するという闇の世界、あるいは([[エレ・ハンム|エレ]]曰く)その地獄とも言うべき世界の使者を指していうもの(いわば地獄の[[鬼]]か)。[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]が終盤に「[[ルーザ・ルフト|ルーザ]]を八つ裂きにしてカ・オスにくれてやる」と毒づいているが、その他には特に触れられていない。
138行目: 138行目:  
**これは富野監督のペンネームである「井荻麟」が、株式会社サンライズの最寄り駅である上井草駅が井荻駅の隣駅であることに由来するという逸話とも符合する話である。
 
**これは富野監督のペンネームである「井荻麟」が、株式会社サンライズの最寄り駅である上井草駅が井荻駅の隣駅であることに由来するという逸話とも符合する話である。
 
*『[[第4次スーパーロボット大戦]]』において、[[アムロ・レイ]]は『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』([[ラ・ギアス事件]])で遭遇したバイストン・ウェルの勢力について、報告書では'''「ややこしい」'''とその存在や説明を完全に省いた(『[[スーパーロボット大戦F]]』ではちゃんと報告している)。
 
*『[[第4次スーパーロボット大戦]]』において、[[アムロ・レイ]]は『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』([[ラ・ギアス事件]])で遭遇したバイストン・ウェルの勢力について、報告書では'''「ややこしい」'''とその存在や説明を完全に省いた(『[[スーパーロボット大戦F]]』ではちゃんと報告している)。
 +
*『Another Century's Episode2』では、『ダンバイン』のバイストン・ウェルの軍勢が地上に出現し、その3年後が舞台の続編『Another Century's Episode3 THE FINAL』では『リーンの翼』のホウジョウ軍が地上に出現するという、変則的な展開となっている。劇中では並行世界を接続するバルドナ・ドライブがバイストン・ウェルにも影響し、並行世界のバイストン・ウェルとオーラロードで接続されたのでは、と推測されている。
 +
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
<references />
214

回編集