差分

2,418 バイト追加 、 2023年9月1日 (金) 20:30
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Vigaji]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Vigaji]]
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
*{{登場作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
*[[OGシリーズ]]
  −
**初登場:{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2}}
   
| 声優 = {{声優|草尾毅|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|草尾毅|SRW=Y}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
11行目: 10行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::異星人]]
+
| 種族 = [[異星人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|インスペクター}}
 
| 所属 = {{所属 (人物)|インスペクター}}
28行目: 27行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
:立場や人物像はプロフィール参照。一番手合わせすることが多い相手である。射程が短い[[ガルガウ]]なので、蜂の巣にするのが良い。[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]で声が付いた。
+
:初登場作品。立場や人物像はプロフィール参照。一番手合わせすることが多い相手である。射程が短い[[ガルガウ]]なので、蜂の巣にするのが良い。
 +
 
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 +
:何故か命中値が異常なまでに高く、なんとNT補正込みのアムロやシャアはおろか、最終ボスであるウェンドロをも遥かに上回る数値を誇る。おまけに回避値もアギーハを差し置いてバンプレストオリジナル勢No.1であり、それら以外の能力値もウェンドロや他四天王と遜色ない数値を持つ。小物っぽい印象とは裏腹に、総合的に見ればインスペクターで最も強いパイロットと言えよう。ガルガウの運動性や命中補正も高いため、戦う際は大苦戦必至であろう。
 +
:………であれば良かったのだが、相変わらずガルガウの最大射程が7なせいで、ファンネルで射程外から蜂の巣にされる運命である。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:扱いは第3次とほぼ同じ。第34話「武神装攻ダイゼンガー」における[[ダイゼンガー]]及び[[アウセンザイター]]の引き立て役にされた。何かと翻訳機を使い、何かとその内容に翻弄されるというコントを何度も演じている。
+
:扱いは『第3次』とほぼ同じ。第34話「武神装攻ダイゼンガー」における[[ダイゼンガー]]及び[[アウセンザイター]]の引き立て役にされた。何かと翻訳機を使い、何かとその内容に翻弄されるというコントを何度も演じている。
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:リメイクにあたり、声が付いた。シナリオでの役どころはリメイク前と同じだが、DGG関連のイベントが派手になった為、引き立て役っぽさに拍車がかかった。
 
:リメイクにあたり、声が付いた。シナリオでの役どころはリメイク前と同じだが、DGG関連のイベントが派手になった為、引き立て役っぽさに拍車がかかった。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:役所は同じだが、ガルガウが撃墜された後は修復され外見が変わったメガガルガウに乗っている。また、メキボス以外の四天王の中では最後まで生き残り、意外と仲間思いな面がある事が判明した。なお、レーツェルのカットインを'''手で'''押しのける、テスラ研制圧時に'''紙の資料に埋もれそうになる'''など、コミカルな描写が多い。
 
:役所は同じだが、ガルガウが撃墜された後は修復され外見が変わったメガガルガウに乗っている。また、メキボス以外の四天王の中では最後まで生き残り、意外と仲間思いな面がある事が判明した。なお、レーツェルのカットインを'''手で'''押しのける、テスラ研制圧時に'''紙の資料に埋もれそうになる'''など、コミカルな描写が多い。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
防御・格闘に優れる。ガルガウの性能と相まって恐ろしく硬いが、避けないため集中攻撃すれば楽に落とせる。
 
防御・格闘に優れる。ガルガウの性能と相まって恐ろしく硬いが、避けないため集中攻撃すれば楽に落とせる。
50行目: 53行目:  
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;
 
;
:'''[[指揮官]]L4、[[底力]]L9、[[アタッカー]]、[[カウンター]]L9、[[インファイト]][[戦意高揚]]'''
+
:'''[[指揮官]]L4、[[底力]]L9、[[アタッカー]]、[[カウンター]]L9、[[インファイト]]L9、[[戦意高揚]]'''
 
:精神コマンドに負けず劣らずの攻撃型。気力+系がないが性格でフォローされている。
 
:精神コマンドに負けず劣らずの攻撃型。気力+系がないが性格でフォローされている。
   99行目: 102行目:  
;「冗談ではない! 俺達まで巻き込む気か!?」
 
;「冗談ではない! 俺達まで巻き込む気か!?」
 
:オペレーション・プランタジネットにて、警告の意味を兼ねて味方ごと「サンダークラッシュ」に巻き込もうとするメキボスに対して。当の本人は「上手くよけるんだな」と冷徹に切り返した。リアクションがなかったことからすると避けられたらしいが、'''直前にメキボスが必中を使った'''上にあの至近距離で、一体どうやってよけたのだろうか。「ひらめき」持ってないのに。
 
:オペレーション・プランタジネットにて、警告の意味を兼ねて味方ごと「サンダークラッシュ」に巻き込もうとするメキボスに対して。当の本人は「上手くよけるんだな」と冷徹に切り返した。リアクションがなかったことからすると避けられたらしいが、'''直前にメキボスが必中を使った'''上にあの至近距離で、一体どうやってよけたのだろうか。「ひらめき」持ってないのに。
;「軍人にとって命令は絶対だ! それをいちいち疑っていては、組織として機能せん!!」
+
;「だ、黙れ!ハゲではない! これは剃っているだけだ!」
 +
:[[ムーンクレイドル]]奪回作戦時、[[カチーナ・タラスク|カチーナ]]に「白目ハゲ」と挑発されたのに対して。その後もカチーナに挑発され続けて見事なまでに冷静さを失ってしまってる辺り、ハゲであることを相当気にしているのだろう。
 +
;「我々はウェンドロ様の命令を聞いていればいいのだ! 軍人にとって命令は絶対だ! それをいちいち疑っていては、組織として機能せん!!」
 
:ウェンドロの真意を疑うメキボスに対して。これはこれで正論だが、メキボスが疑念を持っているのはその根本にある思想そのものだったりする。しかし、ヴィガジ自身もアニメ版ではウェンドロの真意を疑う事になる。
 
:ウェンドロの真意を疑うメキボスに対して。これはこれで正論だが、メキボスが疑念を持っているのはその根本にある思想そのものだったりする。しかし、ヴィガジ自身もアニメ版ではウェンドロの真意を疑う事になる。
 +
;「チッ、腰抜けめが! お前などいなくとも、俺はここで奴らを駆逐する!! そう! やがて銀河を蝕むことになる病原菌を! 侵略者を排除するのだ!!」<br />「侵略ではない! これは銀河の秩序を守るための予防策! 正義の戦いなのだ!」
 +
:上記のやりとりの後、メキボスがヴィガジを見限り去っていった際の台詞。ウェンドロの真意を疑うことなくダブルスタンダードともとれる言葉をぶちかますが、当然[[イルムガルト・カザハラ|イルム]]と[[マサキ・アンドー|マサキ]]に真正面から否定されてしまう。
 +
;「ば、馬鹿な! この俺が敗れるだと!? あんな……あんな連中に!! 地球人ごときにこの俺が!! こ、この俺がぁぁっ!! 認めん! 断じて認めんぞォォォォォッ!!」
 +
:断末魔。地球人を見下し続けてきたヴィガジだったが、最後の最後までその考えを改めることなく戦死することとなった。
 
;「責任は全て俺が持つ!」
 
;「責任は全て俺が持つ!」
 
:「[[ジ・インスペクター]]」にて[[ディアウス]]の使用を独断で決定した際に。ウェンドロが不審な行動を取っていた事もあってか、いつもは内心ではヴィガジを皮肉っているメキボスも「ウェンドロには俺から伝える!」とヴィガジのこの行動を支持している。
 
:「[[ジ・インスペクター]]」にて[[ディアウス]]の使用を独断で決定した際に。ウェンドロが不審な行動を取っていた事もあってか、いつもは内心ではヴィガジを皮肉っているメキボスも「ウェンドロには俺から伝える!」とヴィガジのこの行動を支持している。
 
;「シカログとアギーハが屠られるとは……!」<br />「出力調整! 貴様らも後を追うがいいッ!!」
 
;「シカログとアギーハが屠られるとは……!」<br />「出力調整! 貴様らも後を追うがいいッ!!」
:「[[ジ・インスペクター]]」にてシカログとアギーハが死んだ直後の台詞。ゲームでは一貫して四天王最初の戦死者となったヴィガジだがアニメでは逆の立場に。そのため、'''仲間の死に激怒するヴィガジ'''という今までの作品では見られなかった一面が描写された。そしてこの後、[[ディアウス]]を再び操作し、主砲を発射するが…。
+
:「[[ジ・インスペクター]]」にてシカログとアギーハが死んだ直後の台詞。ゲームでは一貫して四天王最初の戦死者となったヴィガジだがアニメでは逆の立場に。そのため、'''仲間の死に激怒するヴィガジ'''という今までの作品では見られなかった一面が描写された。そしてこの後、[[ディアウス]]を再び操作し、主砲を発射する。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
匿名利用者