差分

484 バイト追加 、 2023年8月31日 (木) 06:51
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Cynthia Lane]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|オーバーマン キングゲイナー}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|オーバーマン キングゲイナー}}
 
| 声優 = {{声優|水城レナ|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|水城レナ|SRW=Y}}
31行目: 30行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
:初登場作品。担当声優の水城レナ氏は本作でSRW初参加。原作同様に、遊び感覚で[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]と接触。何度か交戦する。能力値は『Z』でも五指に入るほどで、デフォルトの[[特殊技能]]に[[再攻撃]]を持つ。[[ゲーマー]]を発動すれば高確率で再攻撃を発動するので、[[ドミネーター]]の能力を余すことなく使える。それだけに自軍参入が極端に遅いことが悔やまれる。あと、格闘武器しかない[[ドミネーター]]の専属パイロットなのに、[[射撃]]の数値が味方パイロット中最高である。
+
:初登場作品。担当声優の水城レナ氏は本作でSRW初参加。原作同様に、遊び感覚で[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]と接触。何度か交戦する。能力値は『Z』でも五指に入るほどで、デフォルトの[[特殊技能]]に[[再攻撃]]を持つ。[[ゲーマー]]を発動すれば高確率で再攻撃を発動するので、[[ドミネーター]]の能力を余すことなく使える。それだけに自軍参入が極端に遅いことが悔やまれる。あと、格闘武器しかない[[ドミネーター]]の専属パイロットなのに、[[射撃 (能力)|射撃]]の数値が味方パイロット中最高である。[[没データ]]には他オーバーマンへの[[乗り換え]]用の台詞も存在しており、射撃武器に優れる[[ラッシュロッド]]に乗ることができたなら…と思うと少し残念。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク}}
 
::『Z』本編では描かれなかった[[アネモネ]]との友情が描かれている。お互い[[バザー]]品の取り合いや、自身を匿ってくれる人など。
 
::『Z』本編では描かれなかった[[アネモネ]]との友情が描かれている。お互い[[バザー]]品の取り合いや、自身を匿ってくれる人など。
46行目: 45行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:
+
:シナリオNPC。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===  
 
=== [[能力|能力値]] ===  
[[防御]]以外の能力値はどれもトップクラスで、特に[[技量]]、[[命中]]、[[回避]]に優れる。しかし前述の通りドミネ−ターはKを除いて格闘オンリー(『K』でも射撃武器はビーム一つだが)なのに、[[射撃]]の方が高いというミスマッチが存在。
+
[[防御]]以外の能力値はどれもトップクラスで、特に[[技量]]、[[命中]]、[[回避]]に優れる。しかし前述の通りドミネ−ターはKを除いて格闘オンリー(『K』でも射撃武器はビーム一つだが)なのに、[[射撃 (能力)|射撃]]の方が高いというミスマッチが存在。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
128行目: 127行目:  
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;「最後の最後で'''隠れキャラ'''を出してくるなんて…やってくれるじゃない!」
 
;「最後の最後で'''隠れキャラ'''を出してくるなんて…やってくれるじゃない!」
:『[[Another Century's Episode:R|ACE:R]]』のキャンペーンモード三週目以降の最終決戦より。「イレギュラー」を排除する為の「切り札」として、ウィンター・ワンはかつて惑星エリアに入植した人類がエリアに持ち込んだある機動兵器を起動させる。ウィンターの手によって起動し、「イレギュラー」達を排除すべく姿を現したその機動兵器は、「渡り鳥」が戦い続ける荒廃した世界で「人類の守護者」としてイレギュラーを排除し、人類を守護し続ける存在だった「DOMINION FEATHER」…「破壊の熾天使」だった。この台詞は、その機体を「奴(ウィンター)の切り札か」と評した[[キョウスケ・ナンブ|キョウスケ]]に追従して発した一言であり、アレンジされた専用のBGM、当時と変わらぬSEと共に姿を現した真紅の「熾天使」の登場に、その機体を知る多くのユーザーを驚愕させたまさかの展開を表した、[[ゲーマー]]な彼女らしいメタ要素の強い台詞と言える。
+
:『[[Another Century's Episode:R|ACE:R]]』のキャンペーンモード3周目以降の最終決戦より。「イレギュラー」を排除する為の「切り札」として、ウィンター・ワンはかつて惑星エリアに入植した人類がエリアに持ち込んだある機動兵器を起動させる。ウィンターの手によって起動し、「イレギュラー」達を排除すべく姿を現したその機動兵器は、「渡り鳥」が戦い続ける荒廃した世界で「人類の守護者」としてイレギュラーを排除し、人類を守護し続ける存在だった「DOMINION FEATHER」…「破壊の熾天使」だった。この台詞は、その機体を「奴(ウィンター)の切り札か」と評した[[キョウスケ・ナンブ|キョウスケ]]に追従して発した一言であり、アレンジされた専用のBGM、当時と変わらぬSEと共に姿を現した真紅の「熾天使」の登場に、その機体を知る多くのユーザーを驚愕させたまさかの展開を表した、[[ゲーマー]]な彼女らしいメタ要素の強い台詞と言える。
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ドミネーター]]
 
;[[ドミネーター]]
:
+
:最初に搭乗。
 +
;[[オーバーデビル]]
 +
:取り込まれてしまった。
 +
;[[キングゲイナー]]
 +
:オーバーデビルからの脱出時に一時的に搭乗する。最終決戦時にはゲイナーとの二人乗りでオーバーデビルに引導を渡した。
 
{{DEFAULTSORT:しんしあ れえん}}
 
{{DEFAULTSORT:しんしあ れえん}}
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:登場人物さ行]]
 
[[category:オーバーマン キングゲイナー]]
 
[[category:オーバーマン キングゲイナー]]