差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Great Jark Satan]]
+
| 登場作品 = [[エルドランシリーズ]]
| 登場作品 = [[絶対無敵ライジンオー]]
+
*{{登場作品 (メカ)|絶対無敵ライジンオー}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|やまだたかひろ}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 異名 = 破壊帝王
 
| 異名 = 破壊帝王
 
| 分類 = ベルゼブ専用ロボ
 
| 分類 = ベルゼブ専用ロボ
 +
| 全高 = 43.4m
 +
| 重量 = 131.0t
 
| 原型機 = '''[[ジャークサタン]]'''
 
| 原型機 = '''[[ジャークサタン]]'''
 
| 所属 = [[ジャーク帝国]]
 
| 所属 = [[ジャーク帝国]]
 
| パイロット =  
 
| パイロット =  
;【メイン】
+
;メイン
 
:[[ベルゼブ]]
 
:[[ベルゼブ]]
;【サブ】
+
;サブ
:[[ファルゼブ]]<br />[[タイダー]]
+
:[[ファルゼブ]][[タイダー]]
| デザイン = やまだたかひろ
   
}}
 
}}
 +
'''グレートジャークサタン'''は『[[絶対無敵ライジンオー]]』の[[登場メカ]]。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
25行目: 34行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
:終盤に登場。本作では[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たす事で、[[ベルゼブ]]らと共に最後の隠しキャラ&ユニットとして加入する。使用できるのは最終話限りだが、ワルーサのジャークパワーがまだ残っている為元に戻らないまま戦えるとのこと。武装の傾向に加えて三人の精神コマンドの構成もあり、[[ライジンオー]]とのPUで好相性を見せる。
+
:終盤に登場。本作では[[隠し要素/BX#グレートジャークサタン&ベルゼブ・ファルゼブ・タイダー|隠し要素]]の条件を満たす事で、[[ベルゼブ]]らと共に最後の隠しキャラ&ユニットとして加入する。使用できるのは最終話限りだが、ワルーサのジャークパワーがまだ残っている為元に戻らないまま戦えるとのこと。武装の傾向に加えて三人の精神コマンドの構成もあり、[[ライジンオー]]とのPUで好相性を見せる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦GC}}
:終盤で登場。本作では、ジャーク帝国が版権最後の敵となる為、事実上の最後の版権ボスである。サイズがMからLになったため、Sサイズ相手には長距離攻撃できなくなった。
+
:初登場作品。終盤で登場。本作では、ジャーク帝国が版権最後の敵となる為、事実上の最後の版権ボスである。サイズがMからLになったため、Sサイズ相手には長距離攻撃できなくなった。
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
+
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦XO}}
 
::[[ゴッドライジンオー]]との[[合体攻撃]]が追加。
 
::[[ゴッドライジンオー]]との[[合体攻撃]]が追加。
   70行目: 79行目:  
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
*'''初期段階:[[HP]]+500 [[格闘]]武器+100'''
+
*'''初期段階:[[HP]]+500 [[格闘 (武器属性)|格闘]]武器+100'''
*'''第二段階:HP+750 格闘武器+150 [[射撃]]武器+100'''
+
*'''第二段階:HP+750 格闘武器+150 [[射撃 (武器属性)|射撃]]武器+100'''
 
*'''第三段階:HP+1000 格闘武器+200 射撃武器+150'''
 
*'''第三段階:HP+1000 格闘武器+200 射撃武器+150'''
 
*'''最終段階:HP+1500 格闘武器+300 射撃武器+200 [[EN]]+50'''
 
*'''最終段階:HP+1500 格闘武器+300 射撃武器+200 [[EN]]+50'''