差分

3,210 バイト追加 、 2023年8月27日 (日) 21:15
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
スパロボに登場した兵器をリストします。
+
本項目では『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』に登場する戦略・戦術兵器を列記する。
    +
== 注意 ==
 
*「戦略兵器」には効果が広範囲に及ぶ大量破壊兵器を分類します。また、ジャミングや精神兵器もここに分類します。
 
*「戦略兵器」には効果が広範囲に及ぶ大量破壊兵器を分類します。また、ジャミングや精神兵器もここに分類します。
 
*「戦術兵器」には機動兵器や対人兵器を分類します。また、その兵器に対する武器もここに分類します。『[[モビルスーツ]]』など兵器体系の1単位としての兵器、あるいはシステム等を記述してください。
 
*「戦術兵器」には機動兵器や対人兵器を分類します。また、その兵器に対する武器もここに分類します。『[[モビルスーツ]]』など兵器体系の1単位としての兵器、あるいはシステム等を記述してください。
59行目: 60行目:  
;[[チューリップ]]
 
;[[チューリップ]]
 
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場した転移装置。
 
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』に登場した転移装置。
 +
;[[データウェポン]]
 +
:
 +
;ディグマゼノン砲
 +
:『[[機動戦士ガンダムAGE]]』に登場した[[ヴェイガン]]の要塞ラ・グラミスが保有する巨大ビーム砲。ラ・グラミス自体がビームの発射装置であり、要塞を構成する多数の球体がエネルギーをチャージ、一点に集約して発射する。
    
=== な行 ===
 
=== な行 ===
118行目: 123行目:  
:[[イデオン]]を象徴する武装。ゲーム中でもこの2つの兵器の破壊力・射程の設定には一切の妥協がなく、原作を彷彿とさせる超広域破壊兵器として登場する。
 
:[[イデオン]]を象徴する武装。ゲーム中でもこの2つの兵器の破壊力・射程の設定には一切の妥協がなく、原作を彷彿とさせる超広域破壊兵器として登場する。
 
;[[ウランスパーク]]
 
;[[ウランスパーク]]
:[[メカザウルス・ヤバ]]に装備された[[恐竜帝国]]の対[[ゲッター線]]兵器。
+
:[[ヤバ]]に装備された[[恐竜帝国]]の対[[ゲッター線]]兵器。
 
;グランドクルスアタック
 
;グランドクルスアタック
 
:重力レンズの形成により[[太陽]]光を一点に集束させて攻撃する、[[オーガン (地球製)|オーガン]]の必殺技。その破壊力については「'''[[オーガン (地球製)|オーガン]]'''」の記事を参照。
 
:重力レンズの形成により[[太陽]]光を一点に集束させて攻撃する、[[オーガン (地球製)|オーガン]]の必殺技。その破壊力については「'''[[オーガン (地球製)|オーガン]]'''」の記事を参照。
;月光蝶
+
;[[月光蝶]]
:ターンタイプの[[モビルスーツ]]に装備されているナノマシン散布装置。あらゆるエネルギーを吸収し、人工物を砂状に分解してしまう。[[∀ガンダム]]はかつてこの機能を用い、単体で[[地球]]の文明を埋葬したとされる。
+
:ターンタイプの[[モビルスーツ]]に装備されている[[ナノマシン]]散布装置。あらゆるエネルギーを吸収し、人工物を砂状に分解してしまう。[[∀ガンダム]]はかつてこの機能を用い、単体で[[地球]]の文明を埋葬したとされる。
 +
;サテライトキャノン
 +
:[[ガンダムエックス]]に装備されている武装。一撃でコロニーを破壊し、下記のGビット最大12機との同時運用で最大13基のコロニーを同時破壊可能な破壊力を持つ。発展型として、更に数倍の破壊力を持つツインサテライトキャノン及びサテライトランチャーを[[ガンダムダブルエックス]]、[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ]]が装備している。
 +
;[[Gビット]]
 +
:[[ガンダムエックス]]、[[ガンダムエアマスター]]、[[ガンダムレオパルド]]、[[ラスヴェート]]が装備する最大12機の本体と同性能のMS型ビットを操る武装。[[D.O.M.E.]]も専用の[[D.O.M.E. Gビット]]を使用する。
 +
;トランザムライザーソード
 +
:[[ダブルオーライザー]]、[[ダブルオークアンタ]]に搭載されている武装。全長最大1万kmに及ぶ超巨大なビームサーベル。
 
;光子魚雷
 
;光子魚雷
 
:[[ヱクセリヲン]]級以降の艦に搭載されている対[[宇宙怪獣]]用兵器。その正体は小型の[[ブラックホール爆弾]]で、[[宇宙怪獣]]相手には分が悪かったが、本来は人類同士の戦闘であれば一発で戦局を決する程度の破壊力がある。
 
:[[ヱクセリヲン]]級以降の艦に搭載されている対[[宇宙怪獣]]用兵器。その正体は小型の[[ブラックホール爆弾]]で、[[宇宙怪獣]]相手には分が悪かったが、本来は人類同士の戦闘であれば一発で戦局を決する程度の破壊力がある。
 
;[[ジェネシックガオガイガー|ゴルディオンクラッシャー]]
 
;[[ジェネシックガオガイガー|ゴルディオンクラッシャー]]
 
:惑星クラスの[[Zマスター]]級の敵に対抗するために開発された莫大な重力衝撃波を発生させる超巨大Gツール。これを使用して[[太陽|恒星]]サイズの[[ピサ・ソール]]を消滅させた。
 
:惑星クラスの[[Zマスター]]級の敵に対抗するために開発された莫大な重力衝撃波を発生させる超巨大Gツール。これを使用して[[太陽|恒星]]サイズの[[ピサ・ソール]]を消滅させた。
;サテライトキャノン / ツインサテライトキャノン
  −
:前者が[[ガンダムエックス]]、後者が[[ガンダムダブルエックス]]の兵器名称。月面の[[マイクロウェーブ送信施設]]からマイクロウェーブのエネルギーを機体に注入して、そのエネルギーを専用の砲身「サテライトキャノン」から発射される。
  −
:数十万キロにも及ぶ射程とコロニーレーザークラスの範囲と破壊力を併せ持ち、直接ではないが地球荒廃の原因の一端にもなった。
  −
;サテライトランチャー
  −
:[[ガンダムヴァサーゴチェストブレイク]]と[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ]]との共同による兵器。サテライトキャノンと同じ原理の武器だが、発射までの手順が難しい。ランチャーを操作しているのはヴァサーゴ。
   
;シャインスパーク([[真ドラゴン]])他
 
;シャインスパーク([[真ドラゴン]])他
 
:[[真ドラゴン]]の武装はどれもが星を破壊し得る[[イデオン]]級の代物。[[D]]では'''地球上でも使えるようにデチューンされた'''と明言されている。
 
:[[真ドラゴン]]の武装はどれもが星を破壊し得る[[イデオン]]級の代物。[[D]]では'''地球上でも使えるようにデチューンされた'''と明言されている。
 
;[[ステルスマント]]
 
;[[ステルスマント]]
 
:『[[天空のエスカフローネ]]』に登場する[[ザイバッハ帝国]]の技術の一つで、機体を視覚的に外部から見えなくする事が可能とする広義のジャミング兵器。
 
:『[[天空のエスカフローネ]]』に登場する[[ザイバッハ帝国]]の技術の一つで、機体を視覚的に外部から見えなくする事が可能とする広義のジャミング兵器。
;ツインバスターライフル
  −
:[[ウイングガンダムゼロ]]及び[[ウイングガンダムゼロカスタム|ウイングガンダムゼロ(EW)]]の武器。最大出力で[[スペースコロニー]]や資源衛星を消滅させる威力を持つ。更にエネルギー切れがない限り複数連射も可能。機体そのものの圧倒的機動性も合わせて戦略兵器として運用することも可能。原作ではこのような運用を恐れて設計図完成段階で封印された経緯がある。
   
;バスタービーム
 
;バスタービーム
 
:[[ガンバスター]]の額から放たれる'''マイナス一億度'''の冷凍砲。これに限らず、[[ガンバスター]]は本来単機で数億の[[宇宙怪獣]]と渡り合えるように設計されているため、全ての兵器が戦略級といっても過言ではない。
 
:[[ガンバスター]]の額から放たれる'''マイナス一億度'''の冷凍砲。これに限らず、[[ガンバスター]]は本来単機で数億の[[宇宙怪獣]]と渡り合えるように設計されているため、全ての兵器が戦略級といっても過言ではない。
149行目: 153行目:  
== 戦術兵器リスト ==
 
== 戦術兵器リスト ==
 
=== 英数字 ===
 
=== 英数字 ===
 +
;[[AHSMB]](アッシュ)
 +
:『[[銀河機攻隊 マジェスティックプリンス]]』に登場する人型機動兵器。
 
;AMNシステム
 
;AMNシステム
 
:「Armord Module Network System」の略。ODEシステムの前身。
 
:「Armord Module Network System」の略。ODEシステムの前身。
164行目: 170行目:  
:「Combined Tactical Missile」(戦術統合ミサイル)の略。
 
:「Combined Tactical Missile」(戦術統合ミサイル)の略。
 
;[[GEAR (兵器)|GEAR]]
 
;[[GEAR (兵器)|GEAR]]
:惑星アルクトスを守護する機体の総称。
+
:惑星[[アルクトス]]を守護する機体の総称。
 
;[[GUNDAM]]
 
;[[GUNDAM]]
 
:ガンダムの英語読み。「[[機動戦士ガンダムSEED]]」シリーズでは英語読みが主流。
 
:ガンダムの英語読み。「[[機動戦士ガンダムSEED]]」シリーズでは英語読みが主流。
171行目: 177行目:  
;[[Gビット]]
 
;[[Gビット]]
 
:「フラッシュシステム」による思念で操作する無人モビルスーツ。
 
:「フラッシュシステム」による思念で操作する無人モビルスーツ。
 +
;[[iDOL]]
 +
:『[[アイドルマスター XENOGLOSSIA]]』に登場する機動兵器。
 +
;IFO
 +
:『[[エウレカセブンAO]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[KMF]]
 
;[[KMF]]
 
:→[[ナイトメアフレーム]]
 
:→[[ナイトメアフレーム]]
181行目: 191行目:  
;[[MF]]
 
;[[MF]]
 
:→[[マルチフォーム]]、もしくは[[モビルファイター]]
 
:→[[マルチフォーム]]、もしくは[[モビルファイター]]
 +
;MOEV(モーヴ)
 +
:『[[重神機パンドーラ]]』に登場する機動兵器。
 
;[[MS]]
 
;[[MS]]
 
:→[[モビルスーツ]]、もしくは[[マニューバスレイヴ]]
 
:→[[モビルスーツ]]、もしくは[[マニューバスレイヴ]]
187行目: 199行目:  
;[[LFO]]
 
;[[LFO]]
 
:『[[交響詩篇エウレカセブン]]』に登場する機動兵器。一部機体を除き陸上走行形態への変形機構を持つ。
 
:『[[交響詩篇エウレカセブン]]』に登場する機動兵器。一部機体を除き陸上走行形態への変形機構を持つ。
 +
;[[QTアームズ]]
 +
:『[[宇宙をかける少女]]』に登場する半人型機動兵器。
 
;[[Rシリーズ]]
 
;[[Rシリーズ]]
 
:[[SRX]]への合体機構を搭載した3機の機動兵器([[R-1]]、[[R-2]]、[[R-3]])の総称。
 
:[[SRX]]への合体機構を搭載した3機の機動兵器([[R-1]]、[[R-2]]、[[R-3]])の総称。
235行目: 249行目:  
;[[アンチボディ]]
 
;[[アンチボディ]]
 
:オーガニック・マシンとも呼ばれる。[[プレート|オーガニック・プレート]]より発生した生体マシンで、[[グランチャー (アンチボディ)|グランチャー]]と[[ブレンパワード (アンチボディ)|ブレンパワード]]に大別される。操縦者の精神に反応して[[バロンズゥ (アンチボディ)|バロンズゥ]]に変貌する事も。
 
:オーガニック・マシンとも呼ばれる。[[プレート|オーガニック・プレート]]より発生した生体マシンで、[[グランチャー (アンチボディ)|グランチャー]]と[[ブレンパワード (アンチボディ)|ブレンパワード]]に大別される。操縦者の精神に反応して[[バロンズゥ (アンチボディ)|バロンズゥ]]に変貌する事も。
 +
;インパクター
 +
:『[[キャプテン・アース]]』に登場する人型機動兵器。
 +
;[[ヴァイタル・ガーダー]]
 +
:『[[無限のリヴァイアス]]』に登場する機動兵器。
 +
;[[ヴァリアンサー]]
 +
:『[[バディ・コンプレックス]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[ヴァルキュリアシリーズ]]
 
;[[ヴァルキュリアシリーズ]]
 
:Z&R社が開発した人型機動兵器の総称。
 
:Z&R社が開発した人型機動兵器の総称。
246行目: 266行目:  
;[[エクサランス]]
 
;[[エクサランス]]
 
:[[時流エンジン]]を搭載している人型機動兵器。フレーム[[換装]]システムを採用しているのが特徴。
 
:[[時流エンジン]]を搭載している人型機動兵器。フレーム[[換装]]システムを採用しているのが特徴。
 +
;[[エグゾフレーム]]
 +
:『[[OBSOLETE]]』に登場する人型機械。
 
;[[エクテアーマー]]
 
;[[エクテアーマー]]
 
:E.D.Fが使用するパワードスーツの総称。
 
:E.D.Fが使用するパワードスーツの総称。
257行目: 279行目:  
;[[オーバーマン]]
 
;[[オーバーマン]]
 
:『[[オーバーマン キングゲイナー]]』に登場する人型メカ。「オーバーコート」と呼ばれる外装を着ぐるみのように換装できるのが特徴。どの機体も何らかの[[オーバースキル]]と呼ばれる特殊能力を有する。
 
:『[[オーバーマン キングゲイナー]]』に登場する人型メカ。「オーバーコート」と呼ばれる外装を着ぐるみのように換装できるのが特徴。どの機体も何らかの[[オーバースキル]]と呼ばれる特殊能力を有する。
 +
;[[オービッド]]
 +
:『[[輪廻のラグランジェ]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[オーラバトラー]]
 
;[[オーラバトラー]]
 
:『[[聖戦士ダンバイン]]』などに登場する人型機動兵器。
 
:『[[聖戦士ダンバイン]]』などに登場する人型機動兵器。
266行目: 290行目:  
=== か行 ===
 
=== か行 ===
 
;[[ガイメレフ]]
 
;[[ガイメレフ]]
:[[惑星ガイア]]の人型兵器。<br />それぞれが職人により百年以上もの手間をかけて製造されるオーダーメイドの完全ワンオフ機である。
+
:[[惑星ガイア]]の人型兵器。
 +
:それぞれが職人により百年以上もの手間をかけて製造されるオーダーメイドの完全ワンオフ機である。
 
;[[怪ロボット]]
 
;[[怪ロボット]]
 
:[[BF団]]の戦力。
 
:[[BF団]]の戦力。
 
;[[化石獣]]
 
;[[化石獣]]
 
:[[妖魔帝国]]の戦力。
 
:[[妖魔帝国]]の戦力。
 +
;[[カタフラクト]]
 +
:『[[アルドノア・ゼロ]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[可変モビルスーツ]]
 
;[[可変モビルスーツ]]
 
:その名の通り、[[変形]]機構を備えた[[モビルスーツ]]。
 
:その名の通り、[[変形]]機構を備えた[[モビルスーツ]]。
 +
;[[ガンエデン]]
 +
:古代の地球で建造された[[サイコドライバー]]をコアとして稼働する機動兵器。「ガンエデンシステム」の中枢をも担う。
 
;[[ガンダムタイプ]]
 
;[[ガンダムタイプ]]
 
:「'''[[ガンダム]]'''」を祖とする[[モビルスーツ]]の総称。
 
:「'''[[ガンダム]]'''」を祖とする[[モビルスーツ]]の総称。
281行目: 310行目:  
;[[機械獣]]
 
;[[機械獣]]
 
:[[Dr.ヘル一派]]の使用する機動兵器。
 
:[[Dr.ヘル一派]]の使用する機動兵器。
 +
;[[機甲兵]]
 +
:『[[機甲界ガリアン]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[鬼獣]]
 
;[[鬼獣]]
 
:[[安倍晴明]]率いる[[鬼]]の戦力。
 
:[[安倍晴明]]率いる[[鬼]]の戦力。
 +
;[[機獣]]
 +
:[[機械帝国ガルファ]]の戦力。
 
;[[強攻型アクエリオン]]
 
;[[強攻型アクエリオン]]
 
:[[DEAVA]]が[[アクエリオン|神話型アクエリオン]]を基に設計した兵器。
 
:[[DEAVA]]が[[アクエリオン|神話型アクエリオン]]を基に設計した兵器。
289行目: 322行目:  
;[[巨烈獣]]
 
;[[巨烈獣]]
 
:[[巨烈兄弟]]が造り上げた[[妖魔帝国]]の戦力。
 
:[[巨烈兄弟]]が造り上げた[[妖魔帝国]]の戦力。
 +
;[[クストース]]
 +
:ガンエデンのマシヤフが使役するしもべ達。
 
;[[グラヴィオン]]
 
;[[グラヴィオン]]
 
:『[[超重神グラヴィオン]]』に登場する[[スーパーロボット]]。
 
:『[[超重神グラヴィオン]]』に登場する[[スーパーロボット]]。
;[[グランチャー (兵器)|グランチャー]]
+
;[[グランチャー (アンチボディ)|グランチャー]]
 
:[[リクレイマー]]の戦力。
 
:[[リクレイマー]]の戦力。
 
;[[グルンガストシリーズ]]
 
;[[グルンガストシリーズ]]
311行目: 346行目:  
;[[コスモザウルス]]
 
;[[コスモザウルス]]
 
:[[エルダー軍]]の戦力。
 
:[[エルダー軍]]の戦力。
 +
;[[コンバットアーマー]](CBアーマー)
 +
:『[[太陽の牙ダグラム]]』に登場する機動兵器。
    
=== さ行 ===
 
=== さ行 ===
317行目: 354行目:  
;[[サイコミュ]]
 
;[[サイコミュ]]
 
:[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]に登場する「[[ニュータイプ]]」や、それに準じる人の脳波を受信する装置。
 
:[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]に登場する「[[ニュータイプ]]」や、それに準じる人の脳波を受信する装置。
 +
;[[サイバディ]]
 +
:『[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』に登場する人型マシン。
 +
;ジオフレーム
 +
:『[[クロムクロ (TV)|クロムクロ]]』に登場する人型機動兵器。[[異星人]]の「エフィドルグ」からの呼称は「グロングル」。
 
;[[次元獣]]
 
;[[次元獣]]
 
:[[新帝国インペリウム]]、[[聖インサラウム王国]]の戦力。
 
:[[新帝国インペリウム]]、[[聖インサラウム王国]]の戦力。
328行目: 369行目:  
:[[獣戦機隊]]の戦力。
 
:[[獣戦機隊]]の戦力。
 
;[[守護騎士]]
 
;[[守護騎士]]
:[[アララ王国]]に伝わる伝説の超古代兵器。
+
:アララ王国に伝わる伝説の超古代兵器。
 
;[[修羅神]]
 
;[[修羅神]]
 
:[[修羅]]が使用する機動兵器。
 
:[[修羅]]が使用する機動兵器。
 +
;[[幻晶騎士]](シルエットナイト)
 +
:『[[ナイツ&マジック]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[シルエットマシン]]
 
;[[シルエットマシン]]
 
:『[[オーバーマン キングゲイナー]]』に登場する、外装とエンジンが一体化した機械の総称。
 
:『[[オーバーマン キングゲイナー]]』に登場する、外装とエンジンが一体化した機械の総称。
363行目: 406行目:  
;[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]](DGG)
 
;[[ダイナミック・ゼネラル・ガーディアン]](DGG)
 
:人工冬眠施設を防衛するために[[DC]]が極秘裏に開発したスーパーロボット。
 
:人工冬眠施設を防衛するために[[DC]]が極秘裏に開発したスーパーロボット。
 +
;[[タクティカルアーマー]](TA)
 +
:『[[ガサラキ]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[ターンタイプ]]
 
;[[ターンタイプ]]
 
:[[∀ガンダム]]と[[ターンX]]の事。
 
:[[∀ガンダム]]と[[ターンX]]の事。
369行目: 414行目:  
;[[ツインボーグ]]
 
;[[ツインボーグ]]
 
:[[ザール星間帝国]]の戦力。複数の[[ベムボーグ]]を合体させた兵器。
 
:[[ザール星間帝国]]の戦力。複数の[[ベムボーグ]]を合体させた兵器。
:[[鬼械神]](デウスマキナ)
+
;[[鬼械神]](デウスマキナ)
 
:『[[機神咆吼デモンベイン]]』に登場する[[魔導書]]を力の源とする兵器。
 
:『[[機神咆吼デモンベイン]]』に登場する[[魔導書]]を力の源とする兵器。
 
;[[デスブラック獣人]]
 
;[[デスブラック獣人]]
387行目: 432行目:  
;[[ドラグナー]]
 
;[[ドラグナー]]
 
:「[[メタルアーマー]]」ドラグナー1型、2型、3型の総称。
 
:「[[メタルアーマー]]」ドラグナー1型、2型、3型の総称。
 +
;[[ドラゴン]]
 +
:[[アウラの民]]の戦力。
 
;[[トランザム]]
 
;[[トランザム]]
 
:[[GNドライヴ]]で生成されたGN粒子を完全開放するオーバーブースト機構。
 
:[[GNドライヴ]]で生成されたGN粒子を完全開放するオーバーブースト機構。
419行目: 466行目:  
;[[ハニワ幻神]]
 
;[[ハニワ幻神]]
 
:『[[鋼鉄神ジーグ]]』に登場する[[邪魔大王国]]の戦力。
 
:『[[鋼鉄神ジーグ]]』に登場する[[邪魔大王国]]の戦力。
 +
;[[パラメイル]]
 +
:『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[バルキリー]]
 
;[[バルキリー]]
:[[マクロスシリーズ]]の顔とも言える可変戦闘機。
+
:[[マクロスシリーズ]]に登場する可変型機動兵器。
;[[バロンズゥ (兵器)|バロンズゥ]]
+
:「バルキリー」は本来VF-1に対して付けられたペットネームであり、兵器体系としての正式な名称は「'''可変戦闘機'''」。
:[[グランチャー (兵器)|グランチャー]]が変異した存在。
+
;[[バロンズゥ (アンチボディ)|バロンズゥ]]
 +
:[[グランチャー (アンチボディ)|グランチャー]]が変異した存在。
 
;[[飛翔滑走翼]]
 
;[[飛翔滑走翼]]
 
:[[ナイトメアフレーム]]の飛行機能ユニット。
 
:[[ナイトメアフレーム]]の飛行機能ユニット。
431行目: 481行目:  
;[[ファフナー]]
 
;[[ファフナー]]
 
:『[[蒼穹のファフナー]]』における人類側の機動兵器。
 
:『[[蒼穹のファフナー]]』における人類側の機動兵器。
;[[ブレンパワード (兵器)|ブレンパワード]]
+
;[[フライングトルーパー]]
 +
:『[[機甲武装Gブレイカー|サンライズ英雄譚]]』に登場する機動兵器。
 +
;[[ブレンパワード (アンチボディ)|ブレンパワード]]
 
:[[アンチボディ]]の一種。
 
:[[アンチボディ]]の一種。
 
;[[ベガ獣]]
 
;[[ベガ獣]]
441行目: 493行目:  
;[[ボルトマシン]]
 
;[[ボルトマシン]]
 
:[[合体]]して[[ボルテスV]]となる。
 
:[[合体]]して[[ボルテスV]]となる。
 +
;[[ホロニックローダー]]
 +
:『[[ゼーガペイン]]』に登場する人型機動兵器。
    
=== ま行 ===
 
=== ま行 ===
 
;[[魔界獣]]
 
;[[魔界獣]]
 
:[[大魔界]]の戦力。
 
:[[大魔界]]の戦力。
;[[魔獣]]
  −
:[[ダリウス軍]]の戦力。
   
;[[マキナ]]
 
;[[マキナ]]
 
:『[[鉄のラインバレル]]』に登場する機動兵器群。
 
:『[[鉄のラインバレル]]』に登場する機動兵器群。
 
;[[マグマ獣]]
 
;[[マグマ獣]]
 
:[[キャンベル星人]]の戦力。
 
:[[キャンベル星人]]の戦力。
 +
;[[魔神 (レイアース)]]
 +
:『[[魔法騎士レイアース]]』に登場するロボット。
 +
;[[魔神 (ワタル)]]
 +
:『[[魔神英雄伝ワタル]]』に登場するロボット。
 +
;[[魔獣]]
 +
:[[ダリウス軍]]の戦力。
 +
;[[マシンキャリバー]]
 +
:『[[翠星のガルガンティア]]』に登場する機動兵器。
 
;[[マシーン兵器]]
 
;[[マシーン兵器]]
 
:『[[トップをねらえ!]]』の世界観における、対[[宇宙怪獣]]用の戦力。
 
:『[[トップをねらえ!]]』の世界観における、対[[宇宙怪獣]]用の戦力。
458行目: 518行目:  
:[[マジンガーZ]]や[[グレートマジンガー]]など。広義では[[グレンダイザー]]を含む事も。
 
:[[マジンガーZ]]や[[グレートマジンガー]]など。広義では[[グレンダイザー]]を含む事も。
 
;[[魔装機]]
 
;[[魔装機]]
:[[ラ・ギアス]]における主戦力。
+
:[[ラ・ギアス]]で運用される人型機動兵器。
 
;[[魔装機神]]
 
;[[魔装機神]]
 
:[[サイバスター]]、[[グランヴェール]]、[[ガッデス(魔装機神)|ガッデス]]、[[ザムジード]]の風火水土の四属性からなるAクラス魔装機。
 
:[[サイバスター]]、[[グランヴェール]]、[[ガッデス(魔装機神)|ガッデス]]、[[ザムジード]]の風火水土の四属性からなるAクラス魔装機。
514行目: 574行目:  
:エネルギーフィールドを発生させることによってビーム兵器を防ぐ防御装置。
 
:エネルギーフィールドを発生させることによってビーム兵器を防ぐ防御装置。
 
;[[ヨロイ]]
 
;[[ヨロイ]]
:[[惑星EI]]で用いられている機動兵器。
+
:[[惑星エンドレス・イリュージョン]]で用いられている機動兵器。
 
;[[鎧獣士]]
 
;[[鎧獣士]]
 
:[[ボアザン星人]]の新戦力。ボアザン兵士の脳が組み込まれている。
 
:[[ボアザン星人]]の新戦力。ボアザン兵士の脳が組み込まれている。
525行目: 585行目:  
;[[リュー]]
 
;[[リュー]]
 
:[[アースティア]]に存在する機動兵器。それぞれが意思を持ち乗り手を選ぶワンオフ機。過去の[[邪竜族]]との戦いでその多くが失われた。
 
:[[アースティア]]に存在する機動兵器。それぞれが意思を持ち乗り手を選ぶワンオフ機。過去の[[邪竜族]]との戦いでその多くが失われた。
 +
;[[霊子甲冑]]
 +
:『[[サクラ大戦]]』に登場する人型機動兵器。
 +
;[[霊子戦闘機]]
 +
:『[[新サクラ大戦]]』に登場する人型軌道兵器。霊子甲冑の発展型。
 +
;霊長兵器
 +
:『[[革命機ヴァルヴレイヴ]]』に登場する人型機動兵器。
 
;[[六神ロボ]]
 
;[[六神ロボ]]
 
:[[明神タケル]]が率いる六機のロボット。[[合体]]して[[ゴッドマーズ]]となる。
 
:[[明神タケル]]が率いる六機のロボット。[[合体]]して[[ゴッドマーズ]]となる。
533行目: 599行目:  
=== 個別兵装 ===
 
=== 個別兵装 ===
 
*[[個別兵装 (格闘系)]]・[[個別兵装 (射撃系)]]・[[個別兵装 (複合系)]]参照。
 
*[[個別兵装 (格闘系)]]・[[個別兵装 (射撃系)]]・[[個別兵装 (複合系)]]参照。
<!-- == 資料リンク == -->
  −
<!-- *[[一覧:戦略・戦術兵器]] -->
  −
   
{{DEFAULTSORT:せんりやく せんしゆつへいき}}
 
{{DEFAULTSORT:せんりやく せんしゆつへいき}}
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:資料]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器|*せんりやく せんしゆつへいき]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器|*せんりやく せんしゆつへいき]]
5,429

回編集