差分

176 バイト追加 、 2023年8月23日 (水) 06:48
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Tyran]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ベターマン}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|ベターマン}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
32行目: 31行目:  
最終決戦時に飛行ユニット兼[[リンカージェル]]透析機の[[グリアノイド]]が背部に装備された。
 
最終決戦時に飛行ユニット兼[[リンカージェル]]透析機の[[グリアノイド]]が背部に装備された。
   −
劇中では、中盤にモーディワープからヘッドダイバー2名と共に[[アカマツ工業]]に派遣されてきた。ヘッドダイバーの資質と相まって素晴らしい戦果を上げるが…
+
劇中では、中盤にモーディワープからヘッドダイバー2名と共に[[アカマツ工業]]に派遣されてきた。ヘッドダイバーの資質と相まって素晴らしい戦果を上げる。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
=== COMPACTシリーズ ===
:[[覚醒人1号|覚醒人]]ペアより若干[[能力]]が高く、なかなか強力な[[特殊技能]]を持っている代わりにダメージアップ系の[[精神コマンド]]を持たないという形に差別化されており、サポート役になっている。正式参入が遅く、原作を知っている人は早々の離脱を恐れたが、何事も無く最後までいて心配は杞憂に終わった。
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT3}}
 +
:初登場作品。[[覚醒人1号|覚醒人]]ペアより若干[[能力]]が高く、なかなか強力な[[特殊技能]]を持っている代わりにダメージアップ系の[[精神コマンド]]を持たないという形に差別化されており、サポート役になっている。正式参入が遅く、原作を知っている人は早々の離脱を恐れたが、何事も無く最後までいて心配は杞憂に終わった。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2章Part14にてユニットアイコンのみ登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;[[格闘]]
+
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
 
:至って普通の格闘。ただ、機体の構造上マニピュレーターのダメージが気になる。
 
:至って普通の格闘。ただ、機体の構造上マニピュレーターのダメージが気になる。