差分

54 バイト追加 、 2023年8月23日 (水) 06:39
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Mark Drei]]
   
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
 
*{{登場作品 (メカ)|蒼穹のファフナー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|蒼穹のファフナー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH}}
 
*{{登場作品 (メカ)|蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH}}
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|鷲尾直広}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
10行目: 10行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = [[ファフナー]]・ノートゥングモデル
+
| 分類 = [[ファフナー]]・ノートゥング・モデル
 
| 型式番号 = [[型式番号::Mk.III]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::Mk.III]]
 
| 全長 = [[全長::35 m]]
 
| 全長 = [[全長::35 m]]
18行目: 18行目:  
'''マークドライ'''は『[[蒼穹のファフナー]]』『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]』の[[登場メカ]]。
 
'''マークドライ'''は『[[蒼穹のファフナー]]』『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[竜宮島]]製の[[ファフナー]]であるノートゥングモデルの一機、[[ファフナー]]・Mk.III(マークドライ)。接近戦型で[[マークアイン]]、マークツヴァイ、[[マークエルフ]]、[[マークツヴォルフ]]と同型機。カラーリングは橙色。当初のパイロットは[[要咲良]]。
+
[[竜宮島]]製の[[ファフナー]]であるノートゥング・モデルの一機、[[ファフナー]]・Mk.III(マークドライ)。接近戦型で[[マークアイン]]、マークツヴァイ、[[マークエルフ]]、[[マークツヴォルフ]]と同型機。カラーリングは橙色。当初のパイロットは[[要咲良]]。
    
[[マークフィアー]]と共に実戦配備されるが、フィアーの破棄や[[真壁一騎]]の離島という事態もあって、後に配備された[[マークフュンフ]]、[[マークアハト]]と共にトリプルドッグ体制で島の防衛を担当する事になる。3機の中では近接格闘戦を担当する。
 
[[マークフィアー]]と共に実戦配備されるが、フィアーの破棄や[[真壁一騎]]の離島という事態もあって、後に配備された[[マークフュンフ]]、[[マークアハト]]と共にトリプルドッグ体制で島の防衛を担当する事になる。3機の中では近接格闘戦を担当する。
35行目: 35行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
:フラグ次第で[[要咲良]]か[[カノン・メンフィス]]の[[乗り換え]]が可能となる。咲良の場合は単体での火力重視、カノンの場合は[[ベイバロン・モデル]]に似た性能でコンボ攻撃要員としての役割が主となる。
+
:初登場作品。フラグ次第で[[要咲良]]か[[カノン・メンフィス]]の[[乗り換え]]が可能となる。咲良の場合は単体での火力重視、カノンの場合は[[ベイバロン・モデル]]に似た性能でコンボ攻撃要員としての役割が主となる。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
 
:性能は概ね、『K』と同様だが、乗り換えシステムは無くなった。咲良が同化現象で倒れてからはカノンが搭乗し、第41話からは再び咲良の乗機としてリンドブルムを装備した状態で参戦する。
 
:性能は概ね、『K』と同様だが、乗り換えシステムは無くなった。咲良が同化現象で倒れてからはカノンが搭乗し、第41話からは再び咲良の乗機としてリンドブルムを装備した状態で参戦する。
51行目: 51行目:  
;マインブレード
 
;マインブレード
 
:TV版仕様の共通装備。敵に突き刺した後に爆発する短刀。脛の関節を曲げたところに収納。
 
:TV版仕様の共通装備。敵に突き刺した後に爆発する短刀。脛の関節を曲げたところに収納。
:…なのだが、『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では起爆せずに純粋に刃物として使い保持したまま戦闘アニメを終えるという、ファフナー系のユニットでは珍しい使い方をしている。咲良・カノンどちらでもモーションは同じ
+
:…なのだが、『[[スーパーロボット大戦K|K]]』では起爆せずに純粋に刃物として使い保持したまま戦闘アニメを終えるという、ファフナー系のユニットでは珍しい使い方をしている。咲良・カノンどちらでもモーションは同じ。
    
==== 選択装備 ====
 
==== 選択装備 ====
64行目: 64行目:  
:SRWでは運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。UXではさらに移動力低下も追加。
 
:SRWでは運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。UXではさらに移動力低下も追加。
 
;ルガーランス
 
;ルガーランス
:騎兵槍型の武器。レールガンが内蔵されており、刀身を展開して発射。カノン搭乗時に装備。
+
:騎兵槍にも似た刀剣型の武器。レールガンが内蔵されており、刀身を展開して発射。カノン搭乗時に装備。
 
:;ルガーランス / ルガーランス(斬撃)
 
:;ルガーランス / ルガーランス(斬撃)
 
::敵を地面に縫い止めるように突き刺す。Kではオリジナルのカットインが用意された。
 
::敵を地面に縫い止めるように突き刺す。Kではオリジナルのカットインが用意された。
81行目: 81行目:  
;ノルンシステム
 
;ノルンシステム
 
:[[バリア]]。攻撃やバリアを張ることができる無人のサポート兵器。
 
:[[バリア]]。攻撃やバリアを張ることができる無人のサポート兵器。
;[[ジークフリードシステム|ジークフリード・システム]]
+
;[[ジークフリード・システム]]
 
:[[皆城総士]]をサブパイロットとして共有する。当然ながら、総士がいないと使用できない。
 
:[[皆城総士]]をサブパイロットとして共有する。当然ながら、総士がいないと使用できない。
 
;[[クロッシング・システム]]
 
;[[クロッシング・システム]]
:蒼穹作戦以降に搭載。Kでは[[エレメント]]システムのような機能を持つが、総士が無事に帰還するのでごく一時的にしか使用できない。UXでは(出撃している同能力持ちのファフナーの数-1)×3だけパイロットの[[格闘]]・[[射撃]]・[[技量]]・[[防御]]が上昇する。
+
:蒼穹作戦以降に搭載。Kでは[[エレメント]]システムのような機能を持つが、総士が無事に帰還するのでごく一時的にしか使用できない。UXでは(出撃している同能力持ちのファフナーの数-1)×3だけパイロットの[[格闘 (能力)|格闘]]・[[射撃 (能力)|射撃]]・[[技量]]・[[防御]]が上昇する。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===