差分

341 バイト追加 、 2023年8月16日 (水) 11:57
編集の要約なし
30行目: 30行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
原作では皆のリーダーとして、一人の戦士として活躍する場面も見られたが、SRWでは特に目立たない脇役としての登場が多い。搭乗機は主に[[ボチューン]]。
+
原作では自軍部隊のリーダーであり、人間関係でも中核を担う主要人物の一人なのだが、SRWではダンバインの(特に前半の)原作再現が乏しいことや、何より'''乗艦であるゼラーナが滅多に登場しないので基本的に一パイロット扱いになっている'''ことから、原作での立ち位置が活かされにくく脇役同然の扱いになっていることが多い。主な搭乗機は原作最終決戦で乗った[[ボチューン]]。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
:初登場作品。[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で神殿に急ぐと[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]、[[キーン・キッス|キーン]]と共に仲間になる。この時点では[[聖戦士]]技能の概念がなかったためオーラ斬りも使用可能で、[[幸運]]も持っているため育てやすい。
+
:初登場作品。[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で神殿に急ぐと[[シーラ・ラパーナ|シーラ]]、[[キーン・キッス|キーン]]と共に仲間になる。この時点では[[聖戦士]]技能の概念自体がなかったため、オーラ斬りも使用可能。
:[[プレイステーション|PS]]版では音声収録が行われた。『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と違い聖戦士を習得するようになったのでオーラ斬りを使えるようにはなったが、上昇速度が遅く最終盤にならないとハイパー~が使えないのが難点。とはいえ、マサキの章の機体は半数がオーラ斬り以下の攻撃力しかないので量産機相手なら十分戦力になる。実用可能レベルの機体が人数分あるだけマジンガーチーム、ガンダムシリーズ、[[魔装機]]乗りよりはましといったところ。今作では格闘、射撃、回避が[[ショウ・ザマ|ショウ]]より高い。
+
:[[プレイステーション|PS]]版では音声収録が行われた。聖戦士技能が導入されてしまったものの、『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]』と違い習得してくれるのでオーラ斬りは問題なく使えるが、上昇速度が遅く最終盤にならないとハイパーオーラ斬りが使えないのが難点。とはいえ、マサキの章の機体は半数がオーラ斬り以下の攻撃力しかないので、キーン共々量産機相手なら十分戦力になる。実用可能レベルの機体が人数分あるだけマジンガーチーム、ガンダムシリーズ、[[魔装機]]乗りよりはましといったところ。今作では格闘、射撃、回避が[[ショウ・ザマ|ショウ]]より高い。
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦|S}})
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}({{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦|S}})
 
:[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]未加入時にのみ登場。今回は[[エレ・ハンム|エレ]]と行動を共にしており、やはり[[キーン・キッス|キーン]]と一緒に加入する。能力値はそこそこ高いが、[[聖戦士]]技能が無いため[[二軍]]行きは免れないか。ただし[[リムル・ルフト|リムル]]加入の[[隠し要素/第4次|条件]]に関わっているため、彼女を仲間にするなら多少は育てておきたい。
 
:[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]未加入時にのみ登場。今回は[[エレ・ハンム|エレ]]と行動を共にしており、やはり[[キーン・キッス|キーン]]と一緒に加入する。能力値はそこそこ高いが、[[聖戦士]]技能が無いため[[二軍]]行きは免れないか。ただし[[リムル・ルフト|リムル]]加入の[[隠し要素/第4次|条件]]に関わっているため、彼女を仲間にするなら多少は育てておきたい。
69行目: 69行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
 
:音声新規収録。本作では[[ラストボス]]は勿論の事、他作品のボスにも専用台詞が有ったり等、優遇されている。第16話「氷点下での再会」にて[[ブライティクス|自軍]]へ参入。
 
:音声新規収録。本作では[[ラストボス]]は勿論の事、他作品のボスにも専用台詞が有ったり等、優遇されている。第16話「氷点下での再会」にて[[ブライティクス|自軍]]へ参入。
:キーンまたはリムルとの[[合体攻撃]]が実装された事で、過去作よりもアタッカーとしての活躍が望める。しかし、回避系の精神コマンドは[[集中]]と[[愛]](最後に習得)しかない。
+
:キーンまたはリムルとの[[合体攻撃]]が実装された事で、戦力面でも過去作と比べてアタッカーとしての活躍が望める。しかし、回避系の精神コマンドは[[集中]]と[[愛]](最後に習得)しかない。
 
:低射程故に組ませるPUが限られがちな[[ボチューン]]だが、ニーは[[狙撃]]を覚えるので、回避に不安が残る場合はメインを狙撃で援護する等、工夫して延命すると良いだろう。
 
:低射程故に組ませるPUが限られがちな[[ボチューン]]だが、ニーは[[狙撃]]を覚えるので、回避に不安が残る場合はメインを狙撃で援護する等、工夫して延命すると良いだろう。
 
:また[[補給装置]]に加えて[[努力]]も使える為レベリングにも優れ、パイロット特性も射撃なので鍛えておいて損はない。
 
:また[[補給装置]]に加えて[[努力]]も使える為レベリングにも優れ、パイロット特性も射撃なので鍛えておいて損はない。
130行目: 130行目:  
:ショウがゼラーナ隊に加入する前からの仲間。初期はショウよりもニーに惹かれており、ニーもまたその想いに気付いていた様子だが、リムルの存在とリーダーという立場から応えずにいた。
 
:ショウがゼラーナ隊に加入する前からの仲間。初期はショウよりもニーに惹かれており、ニーもまたその想いに気付いていた様子だが、リムルの存在とリーダーという立場から応えずにいた。
 
;[[ドレイク・ルフト]]
 
;[[ドレイク・ルフト]]
:恋人の父親で、'''ニーにとっては因縁深き宿敵'''である。[[バイストン・ウェル]]の統治という壮大な野望を抱く彼にとって、ニーは「娘を誑かす反乱分子の一人」程度の存在であったが、どこまでも喰らいついてくるその強烈な執念から徐々に見過ごせない存在となり、遂には最終決戦でニーの手により引導を渡された。
+
:恋人の父親で、ニーにとっては'''因縁深き宿敵'''である。[[バイストン・ウェル]]の統治という壮大な野望を抱く彼にとって、ニーは「娘を誑かす反乱分子の一人」程度の存在であったが、どこまでも喰らいついてくるその強烈な執念から徐々に見過ごせない存在となり、遂には最終決戦でニーの手により引導を渡された。
 
;[[ルーザ・ルフト]]
 
;[[ルーザ・ルフト]]
 
:恋人の母親。実の娘を殺害したこの恐ろしい女も、最終的にニーの手で討たれた。
 
:恋人の母親。実の娘を殺害したこの恐ろしい女も、最終的にニーの手で討たれた。
162行目: 162行目:  
:その暗号が何の事だか理解ができずに戸惑うが、その太陽とは[[核ミサイル]]の事であり、複数の太陽が存在するかのようにゲア・ガリングが核爆発に晒される光景を見て、流石に驚いていた。
 
:その暗号が何の事だか理解ができずに戸惑うが、その太陽とは[[核ミサイル]]の事であり、複数の太陽が存在するかのようにゲア・ガリングが核爆発に晒される光景を見て、流石に驚いていた。
 
;「俺たちのゼラーナが…!」
 
;「俺たちのゼラーナが…!」
:第47話「ドレイク・ルフト」より。墜落していく[[ゼラーナ]]を見ながら。この時点では[[グラン・ガラン]]と[[ゴラオン]]が有るとはいえ、主人公側の[[母艦]]が沈む展開は珍しい例かもしれない。
+
:第47話「ドレイク・ルフト」より。墜落していく[[ゼラーナ]]を見ながら。この時点では[[グラン・ガラン]]と[[ゴラオン]]は健在とはいえ、主人公側の[[母艦]]が沈む展開は珍しい例かもしれない。
 
;「お前が殺したのか…! 母親のお前が…我が子を殺したのかぁぁっ!」
 
;「お前が殺したのか…! 母親のお前が…我が子を殺したのかぁぁっ!」
 
:第48話「クロス・ファイト」より。ようやく再会できた恋人リムルは既に母[[ルーザ・ルフト|ルーザ]]の手に掛かっており、その様子を目の当たりにして逆上した時の台詞。
 
:第48話「クロス・ファイト」より。ようやく再会できた恋人リムルは既に母[[ルーザ・ルフト|ルーザ]]の手に掛かっており、その様子を目の当たりにして逆上した時の台詞。
548

回編集