差分

566 バイト追加 、 2023年8月12日 (土) 22:37
3行目: 3行目:  
*{{登場作品 (メカ)|機動警察パトレイバー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動警察パトレイバー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動警察パトレイバー the Movie}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動警察パトレイバー the Movie}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]
 +
}}
 +
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = スペック
 
| 分類 = 軍事用[[レイバー]]
 
| 分類 = 軍事用[[レイバー]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::HAL-X10]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::HAL-X10]]
13行目: 19行目:  
| 所属 = {{所属 (メカ)|自衛隊|陸上自衛隊}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|自衛隊|陸上自衛隊}}
 
}}
 
}}
 +
'''HAL-X10'''は『[[機動警察パトレイバー]]』および『[[機動警察パトレイバー the Movie]]』の登場メカ。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
19行目: 26行目:  
戦車・レイバー戦用に使用され、戦車の火力と装甲にレイバーの機動性と汎用性を併せ持ち、対空・対地でも目覚ましい戦闘能力を発揮する。
 
戦車・レイバー戦用に使用され、戦車の火力と装甲にレイバーの機動性と汎用性を併せ持ち、対空・対地でも目覚ましい戦闘能力を発揮する。
   −
TV版では人工知能を搭載する無人機で稼動で有人操縦も可能だが、プログラムの不調が原因で暴走。劇場版では[[篠原HOS]]に仕込まれていた暴走プログラムによって暴走している。
+
TV版では人工知能を搭載する無人稼動が可能で、有人操縦も可能だが、プログラムの不調が原因で暴走。劇場版では[[篠原HOS]]に仕込まれていた暴走プログラムによって暴走している。
    
一方で2003年の秋に[[量産型]]1号機が制作された他、2005年にも[[自衛隊|陸上自衛隊]]で正式配備される予定である。
 
一方で2003年の秋に[[量産型]]1号機が制作された他、2005年にも[[自衛隊|陸上自衛隊]]で正式配備される予定である。
25行目: 32行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
:レイバーにしてはHPが高め。また、赤い機体は能力値が高い。
+
:初登場作品。レイバーにしてはHPが高め。テレビ版のオリーブドライ色と映画版の赤色が登場。赤い機体は能力値が高い。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
;ATMランチャーx12
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;ATMランチャー
 
:
 
:
 
;9連装ロケットランチャー
 
;9連装ロケットランチャー
:
+
:『OE』ではMAP兵器。
 
;スモークディスチャージャー
 
;スモークディスチャージャー
 
:
 
:
38行目: 46行目:  
:
 
:
 
;対空用ミニガン
 
;対空用ミニガン
:
+
:『OE』では「対空近接用ミニガン」表記。その名の通り対空属性付き。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==