差分

208 バイト追加 、 2023年7月2日 (日) 08:36
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ゴダード(Goddard) ==
+
{{登場人物概要
*[[登場作品]]:[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|宇宙の騎士テッカマンブレード}}
*[[声優]]:島香裕
+
| 声優 = {{声優|島香裕}}
*種族:地球人([[テッカマン]])
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦J}}
*性別:男
+
| SRWでの分類 =
*所属:アルゴス号→[[ラダム]]
+
}}
*[[テッカマン]]:'''[[テッカマンアックス]]'''
     −
タイタン調査船アルゴス号のクルー。電子工学の専門家だが、格闘術に秀でており、タカヤとシンヤに子供の頃からボクシング、空手などを教え込んでいた師匠でもある。
+
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]([[テッカマン]])
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 所属 = アルゴス号→[[ラダム]]
 +
| テッカマン = '''[[テッカマンアックス]]'''
 +
}}
 +
'''ゴダード'''は『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の登場人物。
   −
ストーリー中盤で[[ラダム母艦]]内にて[[テッカマン]]として目覚め、[[テッカマンアックス]]となった。
+
== 概要 ==
 +
タイタン調査船アルゴス号のクルー。
   −
コミックコンプ版ではアックスとなってからは終始唸り声しか上げていない。
+
電子工学の専門家だが、[[武術・格闘技|格闘術]]に秀でており、[[相羽タカヤ]]と[[相羽シンヤ]]に子供の頃からボクシング、空手などを教え込んでいた師匠でもある。
 +
 
 +
ストーリー中盤でラダム母艦内にて[[テッカマン]]として目覚め、[[テッカマンアックス]]となった。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
:[[Dボゥイ]]の監禁されている基地を襲撃したときに初めてその姿を見せる。幾度もの戦いの末に[[Dボゥイ]]が自らを打ち倒した時は、[[Dボゥイ]]が仲間との出会いを通じて大きく成長したことを我が事のように喜びながら散った。この[[Dボゥイ]]との最後の戦いは、とある隠し要素の回収に欠かせない重要なフラグとなる。
+
:初登場作品。[[Dボゥイ]]の監禁されている基地を襲撃したときに初めてその姿を見せる。幾度もの戦いの末に[[Dボゥイ]]が自らを打ち倒した時は、[[Dボゥイ]]が仲間との出会いを通じて大きく成長したことを我が事のように喜びながら散った。この[[Dボゥイ]]との最後の戦いは、とある[[隠し要素/J|隠し要素]]の回収に欠かせない重要なフラグとなる。
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
:原作では最後まで[[ラダム]]に心を支配されていたが、[[テッカマンブレード]]との一騎討ちの後、死の間際に[[ラダム]]の支配を脱し、人間の心を取り戻した。
 
:原作では最後まで[[ラダム]]に心を支配されていたが、[[テッカマンブレード]]との一騎討ちの後、死の間際に[[ラダム]]の支配を脱し、人間の心を取り戻した。
  −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
  −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
  −
; [[スーパーロボット大戦J|J]]
  −
: '''[[斬り払い]]、[[カウンター]]、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[指揮官|指揮]]L3、[[コンボ]]L3'''
  −
; [[スーパーロボット大戦W|W]]
  −
: '''[[斬り払い]]、[[カウンター]]、[[底力]]L8、[[援護攻撃]]L3、[[指揮官|指揮]]L3、[[マルチコンボ]]L2'''
      
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
;[[Dボゥイ]](相羽タカヤ)
+
;[[相羽タカヤ]]([[Dボゥイ]]
 
:人間だった頃と同じように彼の事をタカヤ坊と呼ぶ。敵対関係にありながら、彼の成長を喜ぶ場面もあった。
 
:人間だった頃と同じように彼の事をタカヤ坊と呼ぶ。敵対関係にありながら、彼の成長を喜ぶ場面もあった。
 
;[[相羽シンヤ]]
 
;[[相羽シンヤ]]
35行目: 37行目:  
:親友であり、彼の助手でもあった。
 
:親友であり、彼の助手でもあった。
 
;[[相羽ケンゴ]]
 
;[[相羽ケンゴ]]
:彼がラダム総司令官[[テッカマンオメガ]]と化した後はその指示に従い、ヨーロッパを中心に[[ラダム樹]]の管理をしていた。彼に人間を殺し過ぎだと叱責される事も。
+
:彼がラダム総司令官[[テッカマンオメガ]]と化した後はその指示に従い、ヨーロッパを中心に[[ラダム樹]]の管理をしていた。彼に人間を殺し過ぎだと叱責されたことも。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
104行目: 106行目:     
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「なめるなよ…!そのサイズでラダムのテッカマンに勝てると思うか!」
+
;「なめるなよ…! そのサイズでラダムのテッカマンに勝てると思うか!」
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』にて。人間体とは言え[[腕原種]]相手に一歩も譲らず言ってのけた。
+
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』第21話「送られてきた刺客」より。人間体とは言え[[腕原種]]相手に一歩も譲らず言ってのけた。
;「気にするな、タカヤ坊…お前が倒したのはラダムのテッカマンアックスだ…」<br />「ご褒美だ…これを持っていけ…こいつはこれからの戦いにきっと役に立つ…」<br />「負けるなよ、タカヤ坊…[[ゾンダー]]にも[[ラダム]]にもシンヤ坊にも…そして、宿命にも…」
+
;「気にするな、タカヤ坊…。お前が倒したのはラダムのテッカマンアックスだ…」<br />「ご褒美だ…これを持っていけ…。こいつはこれからの戦いにきっと役に立つ…」<br />ブレード「これはお前の…」<br />「負けるなよ、タカヤ坊…。[[ゾンダー]]にも[[ラダム]]にもシンヤ坊にも…そして、宿命にも…」
:死の間際にラダムの支配を脱し、正気を取り戻した際の台詞。原作ではシンヤを守るため、捨て身のボルテッカを仕掛け[[自爆]]したため、テッククリスタルを得ることは出来なかったが、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では自らテッククリスタルを[[Dボゥイ]]に託した(尤も、直後にこのテッククリスタルは失われたが)。
+
:同上。死の間際にラダムの支配を脱し、正気を取り戻した際の台詞。原作ではシンヤを守るため、捨て身のボルテッカを仕掛け[[自爆]]したため、テッククリスタルを得ることは出来なかったが、『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では自らテッククリスタルを[[Dボゥイ]]に託した(尤も、直後にこのテッククリスタルは失われたが)。
 +
:1行目と2行目の間は顔グラフィックがアックスからゴダードに変わる。
    +
== 余談 ==
 +
*コミックコンプ版ではアックスとなってからは終始唸り声しか上げていない。
 
{{DEFAULTSORT:こたあと}}
 
{{DEFAULTSORT:こたあと}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:宇宙の騎士テッカマンブレード]]
 
[[Category:宇宙の騎士テッカマンブレード]]
14,341

回編集