差分

1,575 バイト追加 、 2013年7月24日 (水) 22:13
89行目: 89行目:  
:ダーダネルスの戦いで[[ミネルバ隊]]だけでなくオーブ軍と連合軍にも威嚇射撃などで行動を阻止するフリーダムと[[アークエンジェル]]を見て。確かに不可解に見える行動だが既に自分の命令で彼らに攻撃をしておいていまさらこんな事を言うとは…
 
:ダーダネルスの戦いで[[ミネルバ隊]]だけでなくオーブ軍と連合軍にも威嚇射撃などで行動を阻止するフリーダムと[[アークエンジェル]]を見て。確かに不可解に見える行動だが既に自分の命令で彼らに攻撃をしておいていまさらこんな事を言うとは…
 
;「オーブ政府を代表して通告に対し回答する。貴官等が引き渡しを要求するロード・ジブリールなる人物は我が国内には存在しない」<br/>「また、このような武力を以ての恫喝は一主権国家としての我が国の尊厳を著しく侵害する行為として大変遺憾に思う。よって直ちに軍を引かれること要求する」
 
;「オーブ政府を代表して通告に対し回答する。貴官等が引き渡しを要求するロード・ジブリールなる人物は我が国内には存在しない」<br/>「また、このような武力を以ての恫喝は一主権国家としての我が国の尊厳を著しく侵害する行為として大変遺憾に思う。よって直ちに軍を引かれること要求する」
:40話でジブリールの引き渡し要求に対する回答。ジブリールがオーブにいる事はとうに知られているのにコレであり、失言どころか'''大迷言'''である。当然この回答はデュランダルから「'''茶番'''」、ソガからは「'''馬鹿げた回答'''」と言われ、[[バスク・オム|多作品]][[ロジャー・スミス|の]][[葛城ミサト|キャラ]]からも散々にけなされる。
+
:40話でジブリールの引き渡し要求に対する回答。ジブリールがオーブにいる事はとうに知られているのにコレであり、失言どころか'''大迷言'''である。
;'''カガリ!カガリ、カガリィ!来てくれたんだね、マイハニー!会いたかったよ!僕の女神~!'''
+
:当然この回答はカガリは憤慨し、デュランダルから「'''茶番'''」、ソガからは「'''馬鹿げた回答'''」と言われ、スパロボでは[[バスク・オム|多作品]][[ロジャー・スミス|の]][[葛城ミサト|キャラ]]からも散々にけなされる。
:
+
;「だって昔、アークエンジェルの時には…」
;「'''ひどいよ、カガリ!あんまりだ!'''
+
:後にソガにその事を問われた際の言い訳。どうやらユウナは'''前大戦のオーブ解放作戦のマネをすれば上手くいく'''と思ってこの台詞を言ったようだが、ソガに「'''あの時とは政府も状況も違う'''」とぶった切られ、軍人たちにも白目を向けられる始末。
:立場が逆転した際の台詞。先ほどの威勢はどこへやら。更にこの後、彼には悲惨な最期が待っていた。
+
;「だったらやってよ! いいからもう早く!」<br/>ソガ「ですからそのご命令は!?」<br/>「そんなこと言って、また負けたら貴様のせいだからな!」
 +
:オーブ軍が総崩れに追い込まれ、勢力を立て直さなければ全滅という状況にユウナは今すぐそれを実行に移せと通達するという冷静さに欠けた指揮をソガは咎めたが、ユウナは全滅したらその責任をソガに押し付けようとする。
 +
:この台詞からユウナがどんな人物なのかがわかる一幕である。言われたソガは絶句し、小説版ではさらに軍人たちはユウナに'''憎悪の眼差しを向けるわ、中には露骨に舌打ちをする'''者まで出てしまうという体たらく。
 +
;「カガリ!カガリ、カガリィ!来てくれたんだね、マイハニー!会いたかったよ!僕の女神~!」
 +
:オーブをピンチから救った[[アカツキ (オオワシ装備)|黄金のMS]]を駆ったのがカガリと知ったユウナはオペレーターから無線をひったくった。その姿を見たソガ達オーブの軍人は言葉を失い、とうとう脱力しかけてしまう。
 +
;「ひどいよ、カガリ!あんまりだ!」
 +
:立場が逆転した際の台詞。先ほどの威勢はどこへやらヘタレ全開となっている。更にこの後、彼には悲惨な最期が待っていた。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
匿名利用者