差分

669 バイト追加 、 2023年6月26日 (月) 23:19
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
* {{登場作品 (人物)|熱血最強ゴウザウラー}}
 
* {{登場作品 (人物)|熱血最強ゴウザウラー}}
 
| 声優 = {{声優|林原めぐみ|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|林原めぐみ|SRW=Y}}
| 種族 = 地球人(日本人)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|兼森義則}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
 +
| SRWでの分類 = [[NPC]]
 +
}}
 +
 
 +
{{登場人物概要
 +
| タイトル = プロフィール
 +
| 愛称 = エリー
 +
| 種族 = [[種族::地球人]]([[種族::日本人]])
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = [[年齢::11]]→[[年齢::12]]歳
 
| 年齢 = [[年齢::11]]→[[年齢::12]]歳
| 誕生日 = 11月23日
+
| 誕生日 = 7月26日
 
| 身長 = [[身長::147cm]]
 
| 身長 = [[身長::147cm]]
| 体重 = [[体重40kg]]
+
| 体重 = [[体重::40kg]]
 
| 血液型 = [[血液型::O]]型
 
| 血液型 = [[血液型::O]]型
 
| 所属 = 春風小学校<br />[[ザウラーズ]]
 
| 所属 = 春風小学校<br />[[ザウラーズ]]
 
| 学年 = 6年2組
 
| 学年 = 6年2組
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|兼森義則}}
   
}}
 
}}
 
'''光主エリカ'''は『[[熱血最強ゴウザウラー]]』の登場人物。
 
'''光主エリカ'''は『[[熱血最強ゴウザウラー]]』の登場人物。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
6年2組の副委員長であり、[[ザウラーズ]]の司令官を務める。あだ名は「'''エリー'''」。ゴウザウラーのコアロボでは、ランドステゴの情報分析担当。
 
6年2組の副委員長であり、[[ザウラーズ]]の司令官を務める。あだ名は「'''エリー'''」。ゴウザウラーのコアロボでは、ランドステゴの情報分析担当。
27行目: 35行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦NEO}}
 
:初登場作品。[[ゴウザウラー]]、[[キングゴウザウラー]]戦闘時に喋る。
 
:初登場作品。[[ゴウザウラー]]、[[キングゴウザウラー]]戦闘時に喋る。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:上記と同じ。
 
:上記と同じ。
   46行目: 54行目:  
:6年2組の担任である教師。
 
:6年2組の担任である教師。
 
;監督
 
;監督
:第13話ゲスト。名称はEDクレジットより。ザウラーズの映画を作ろうとし、校長先生から突っぱねられるも、エリーは負けじと彼に交渉し、映画出演に持っていく。
+
:第13話ゲスト。ザウラーズの映画を作ろうとし、校長先生から突っぱねられるも、エリーは負けじと彼に交渉し、映画出演に持っていく…が、結局は辞退してしまった(後述)。
:ゲストキャラだが、ザウラーズを振り回し、声優が何かと林原氏と共演の多い山寺宏一氏なので、インパクトはある。
      
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
64行目: 71行目:  
;「ふふふ…この失恋から立ち直った時、洋二君は頼もしい男性に変身するのよ」
 
;「ふふふ…この失恋から立ち直った時、洋二君は頼もしい男性に変身するのよ」
 
:第8話の戦闘終了後、[[火山洋二|洋二]]が[[弥生由里|弥生先生]]に降られたのを尻目に、悪女同然にすました顔でほくそ笑むエリー。[[大山育代|育代]]から立ち直らなかった場合を聞かれ、焦る。洋二もあまり立ち直ったといえず、唖然とするしかなかった。
 
:第8話の戦闘終了後、[[火山洋二|洋二]]が[[弥生由里|弥生先生]]に降られたのを尻目に、悪女同然にすました顔でほくそ笑むエリー。[[大山育代|育代]]から立ち直らなかった場合を聞かれ、焦る。洋二もあまり立ち直ったといえず、唖然とするしかなかった。
 +
;「こんな事してて負けたらテレビやアイドルどころじゃないでしょ! みんな!ここからが本番よ! 本気出して行きましょう!」
 +
:第13話の戦闘にて、映画撮影中に機械化帝国が攻めてきた中でその戦闘を映画にしようと撮影続行。しかし、台本通りにしろと無理難題を吹っかけてくる監督にとうとう怒り撮影から降りる事に。なお、その後も監督たちは撮影を続けたが機材が壊れてしまうというオチがついた。
 
;「何よ男らしくない、あたしだって大事な歌のレッスン休んで来てんのよ。1日休んだからって受験に影響なし!」
 
;「何よ男らしくない、あたしだって大事な歌のレッスン休んで来てんのよ。1日休んだからって受験に影響なし!」
 
:第23話冒頭より、中島先生の提案で温泉旅行に行くことになったザウラーズだが、塾の夏期講座を休んだことに渋る洋二から参考書を取り上げ、一喝する。この時はきつい態度。
 
:第23話冒頭より、中島先生の提案で温泉旅行に行くことになったザウラーズだが、塾の夏期講座を休んだことに渋る洋二から参考書を取り上げ、一喝する。この時はきつい態度。
75行目: 84行目:  
:最終話より、旅立つキングゴウザウラーに「忘れない」と告げる金太、洋二に追従しての発言。
 
:最終話より、旅立つキングゴウザウラーに「忘れない」と告げる金太、洋二に追従しての発言。
 
;「お楽しみのところ、なんなんですけどね~」<br />「ああそ~わかったわかったぁ、じゃあお邪魔様~」
 
;「お楽しみのところ、なんなんですけどね~」<br />「ああそ~わかったわかったぁ、じゃあお邪魔様~」
:[[ドラマCD]]「SAURERS NOTE.3 冬・てなもんだミステリー」にて。給食室の調査に向かった2人の絡みを目撃した後の台詞。恐らく羨ましかったのだろう。
+
:[[ドラマCD]]「SAURERS NOTE.3 冬・てなもんだミステリー」より。給食室の調査に向かった2人の絡みを目撃した後の台詞。恐らく羨ましかったのだろう。
 
;「息抜きってとっても大事なことだと思うよ」
 
;「息抜きってとっても大事なことだと思うよ」
:ドラマCD「SAURERS NOTE.3 冬・てなもんだミステリー」にて、事件解決後、拳一の提案でスケートに行くことになった際、勉強のために行くことを渋る洋二への説得。洋二を調査に誘うときはいつも通りの強引な態度であったが、同様の状況である23話よりも態度が軟化している。
+
:ドラマCD「SAURERS NOTE.3 冬・てなもんだミステリー」より。事件解決後、拳一の提案でスケートに行くことになった際、勉強のために行くことを渋る洋二への説得。洋二を調査に誘うときはいつも通りの強引な態度であったが、同様の状況である23話よりも態度が軟化している。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
14,341

回編集