差分

編集の要約なし
30行目: 30行目:     
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
大出力ビーム砲やレールガン、ミサイルランチャーなど多種多様な火器を搭載している。そのため、単純な攻撃力と射程距離は全シルエット中、最強といえる。ビームジャベリンで格闘戦にも対応。大気圏内では[[ホバー]]走行で移動する。
+
大出力ビーム砲やレールガン、ミサイルランチャーなど多種多様な火器を搭載し、射程および単純な攻撃力は全シルエット中最高。ビームジャベリンで格闘戦にも対応し、大気圏内では[[ホバー]]機能を発揮でき、[[フリーダムガンダム]]に格闘戦を挑まれながらも本形態で渡り合った程の実績を持つ。
    
VPS装甲の色は、低出力の黒と緑。装甲強度を犠牲にした分、消費電力を抑え、火器にエネルギーを回している。
 
VPS装甲の色は、低出力の黒と緑。装甲強度を犠牲にした分、消費電力を抑え、火器にエネルギーを回している。
37行目: 37行目:  
[[ガーティ・ルー]]の追撃戦で初使用だが、この時は敵部隊の奇策にはまって苦戦していた。
 
[[ガーティ・ルー]]の追撃戦で初使用だが、この時は敵部隊の奇策にはまって苦戦していた。
   −
[[ミネルバ隊]]のMS構成の都合上インパルスが前衛に出ることが多い影響なのか、出番自体は少ない。しかし、クレタ沖での戦闘では性能上苦手な格闘戦を[[フリーダムガンダム]]に挑まれながらも渡り合い、直後に相手取った[[アビスガンダム]]を撃墜するという戦果を挙げ、[[レクイエム]]攻略戦においてはコントロール・ブロックを破壊してレクイエムの発射を阻止する等、出番が少ないなりに活躍はしている。
+
[[ミネルバ隊]]のMS構成の都合上インパルスが前衛に出ることが多い影響なのか、出番自体は少ない。しかし、クレタ沖での戦闘では上述の通りフリーダムと渡り合い、直後に相手取った[[アビスガンダム]]を撃墜するという戦果を挙げ、[[レクイエム]]攻略戦においてはコントロール・ブロックを破壊してレクイエムの発射を阻止する等、出番が少ないなりに活躍はしている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
6,584

回編集