メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
ヘルプ
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
スーパーロボット大戦Wikiについて
免責事項
スーパーロボット大戦Wiki
検索
利用者メニュー
3.135.205.231
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガイキング
(編集)
2023年6月2日 (金) 02:19時点における版
423 バイト追加
、
2023年6月2日 (金) 02:19
→αシリーズ
33行目:
33行目:
=== [[αシリーズ]] ===
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
−
:
初登場時にはフルCGの合体デモが有る。移動力が低いものの、
[[全体攻撃]]
に加えて
[[射程]]
の長い必殺技もある為、序盤は頼れる
[[スーパーロボット]]
。しかし、徐々に攻撃力不足に泣かされるようになる。中盤は
[[大空魔竜]]
にハイドロブレイザーやザウルガイザーを使わせる為にあえて出撃させないのも手か。それも、ストーリー途中で
[[ガイキング (後期型)
|後期型
]]
になるまでの辛抱。
+
:
[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]ルートでは第1話から援軍で参戦するなど序盤から登場。初登場時にはフルCGの合体デモがある。移動力は低いが、
[[全体攻撃]]
に加え
[[射程]]
の長い必殺技もあり、序盤は頼れる
[[スーパーロボット]]
。しかし徐々に攻撃力不足に泣かされるようになる。初期は出撃させると
[[大空魔竜]]
が弱体化するという、起用を躊躇わせる要素も。第20話から大空魔竜との[[合体攻撃/第3次α|特殊合体攻撃]]・ミラクルドリルが使用可能に。この段階で本機自体の変更点はほぼそれだけだが、大空魔竜側は本機との同時出撃時、新武装のヴォーグアイが使えるようになる。同時出撃のメリットが大きくなるそこからが本領発揮。さらに終盤で
[[ガイキング (後期型)]]
へのパワーアップを遂げる。
−
:続編の『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
|第3次α
]]』では最初から後期型のため、本形態は未登場。
+
:続編の『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]』では最初から後期型のため、本形態は未登場。
=== 単独作品 ===
=== 単独作品 ===
鳴海
731
回編集