差分

477 バイト追加 、 2023年5月28日 (日) 18:04
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Big Mother]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者警察ジェイデッカー}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|勇者警察ジェイデッカー}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|高谷浩利}}
 
| デザイン = {{メカニックデザイン|高谷浩利}}
9行目: 8行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = 空中要塞
 
| 開発 = [[ノイバー・フォルツォイク]]
 
| 開発 = [[ノイバー・フォルツォイク]]
 
| 所属 = フォルツォイク親子配下
 
| 所属 = フォルツォイク親子配下
27行目: 27行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:初登場作品。[[エヴァ・フォルツォイク|エヴァ]]がパイロット扱い。マッド・マザーは武装「マッド・マザー・ビーム」の演出でマップアイコンのみ登場する。
+
:初登場作品。[[エヴァ・フォルツォイク|エヴァ]]がパイロット扱い。マッド・マザーは武装の演出のみ登場する。
 +
:ハーメルンの笛によって[[ドライストレーガー]]の[[AOSアップデート|AOS]]に干渉し、[[ヘビーメタル]]等のフォルツォイクロンを搭載していない機体にも悪影響を広ませる離れ業を見せた。
 +
:ルートによっては、ターン制限がある状態で[[デボネア]]や[[バースデイ]]と共に登場するが、本機を撃墜することでターン制限が解除されるため、まずは本機に攻撃を集中させるのが得策であろう。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
35行目: 37行目:  
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[マップ兵器]]。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では[[マップ兵器]]。
 
;チーフテン部隊招喚
 
;チーフテン部隊招喚
:直掩の[[ブラックチーフテン]]部隊に攻撃させる。
+
:直掩の[[ブラックチーフテン]]部隊に攻撃させた後、マッド・マザー・ビームを放つ。
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
 
<!-- === [[特殊能力]] === -->
  
匿名利用者