差分

444 バイト追加 、 2023年5月26日 (金) 07:10
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dari]]
   
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|闘将ダイモス}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|闘将ダイモス}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
43行目: 42行目:     
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
原作では人型になってからはろくな戦闘シーンもなくダイモスに瞬殺されてしまったが、SRWでは両形態で異なった性能が与えられている。
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;ミサイル
+
;[[ミサイル]]
 
:口から発射する。原作での実態は[[コン・バトラーV]]のビッグブラスト・ディバイダー同様、内部の小型爆弾を散布するクラスター爆弾であり、民間に多大な被害をもたらした。
 
:口から発射する。原作での実態は[[コン・バトラーV]]のビッグブラスト・ディバイダー同様、内部の小型爆弾を散布するクラスター爆弾であり、民間に多大な被害をもたらした。
 
;アイビーム
 
;アイビーム
:両形態で使用。両目からの破壊光線。
+
:両目からの破壊光線。
 +
:SRWでは両形態で使用。
 
;レーザー
 
;レーザー
 
:球体形態で使用。胴体から数本の触手を伸ばし、先端から発射する。
 
:球体形態で使用。胴体から数本の触手を伸ばし、先端から発射する。
 +
:『[[αシリーズ]]』では頭部を分離してアイビームとの同時攻撃という演出になっている。
 
;スピンアタック
 
;スピンアタック
:球体形態で使用する体当たり。『[[αシリーズ]]』では未実装。
+
:球体形態で使用する体当たり。
 +
:『αシリーズ』では未実装。
 
;電撃
 
;電撃
:人型形態で使用。
+
:相手に髪の毛を絡ませて放電する。
 +
:劇中では球体形態で使用していたが、『[[スーパーロボット大戦A|A]]』では人型形態での武装として実装。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
3,544

回編集