差分

5,374 バイト追加 、 2023年5月9日 (火) 20:38
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== タケル(Takeru) ==
+
{{Otheruses|『鋼鉄ジーグ』の登場人物|『[[六神合体ゴッドマーズ]]』の登場人物|明神タケル}}
*[[登場作品]]:[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]
+
{{登場人物概要
*[[声優]]:野田圭一
+
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ}}
*種族:邪魔大王国人→[[ハニワ幻人]]
+
| 声優 = {{声優|野田圭一|SRW=Y}}
*性別:男
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安田達矢}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|兼森義則}}(アニメ版)
<!-- *年齢:歳 -->
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
<!-- *身長:---cm -->
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
<!-- *体重:---kg -->
+
}}
*所属:[[邪魔大王国]]
  −
*階級:将軍
  −
*キャラクターデザイン:兼森義則、安田達矢(原案)
      +
{{登場人物概要
 +
|タイトル = プロフィール
 +
| 種族 = [[種族::邪魔大王国人]] → [[種族::ハニワ幻人]]
 +
| 性別 = [[性別::男]]
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|邪魔大王国}}
 +
| 役職 = 将軍
 +
}}
 +
'''タケル'''は『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』の登場人物。
 +
== 概要 ==
 
原作第19話「蘇れ!! 運命のハニワ幻人」に登場した[[邪魔大王国]]の戦士。
 
原作第19話「蘇れ!! 運命のハニワ幻人」に登場した[[邪魔大王国]]の戦士。
   −
邪魔大王国最強の将軍と呼ばれていたが、最愛の妻ミヤズを病で失ってからは血生臭い戦いの場から退いていた。その強さは現代まで伝えられるほどで、行くところ敵なしの鬼神とうたわれた。[[ヒミカ]]によって現代に復活させられる。<br />
+
邪魔大王国最強の将軍と呼ばれていたが、最愛の妻ミヤズを病で失ってからは血生臭い戦いの場から退いていた。その強さは現代まで伝えられるほどで、行くところ敵なしの鬼神とうたわれた。[[ヒミカ]]によって現代に復活させられる。
 +
 
 
なお、額のバラ色の宝石は亡き妻からの贈り物である。
 
なお、額のバラ色の宝石は亡き妻からの贈り物である。
   −
亡き妻のそばで安らかに眠りたいという申し出は聞き入れられず、[[ヒミカ]]の命により自らを[[ハニワ幻人]]と化して[[鋼鉄ジーグ]]を倒さんと戦いにおもむくが、[[卯月美和|美和]]に亡き妻の面影を見出し、己の行動が正しいのか迷う。一度は捕らえた美和を逃がし、鋼鉄ジーグに一対一の正々堂々として勝負を挑んだ。
+
亡き妻のそばで安らかに眠りたいという申し出は聞き入れられず、ヒミカの命により自らを[[ハニワ幻人]]と化して[[鋼鉄ジーグ]]を倒さんと戦いにおもむくが、[[卯月美和]]に亡き妻の面影を見出し、己の行動が正しいのか迷う。一度は捕らえた美和を逃がし、鋼鉄ジーグに一対一の正々堂々として勝負を挑んだ。
 +
 
 +
== 登場作品と役柄 ==
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 +
:初登場作品。ゼンガールートで敵として登場。
 +
:[[隠し要素/第2次α|隠し要素]]の条件を満たせば生存し、邪魔大王国の醜態を目の当たりにし「妻の愛した地上世界の為」という名目で仲間入りする。仲間になった後に全くイベントがなかった[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]と違い、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と剣のうち合いをする場面がある。パイロット・ユニット共、宇宙での地形適応が悪いのでPP養成による補正が必要となる。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 +
:本人は未登場。前作ゼンガールートの続編であるトウマルートにおいて[[ナシム・ガンエデン|ガンエデン]]との決着の後、再びミヤズの元で眠りについたことが語られているため、同ルートでは『第2次α』でタケルを仲間にしたのが正史扱いになっている。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2章Part5第30話「蘇れ!! 運命のハニワ幻人」で登場。攻撃特化タイプ。愛する妻の元で安らかに眠るという条件に[[ヒミカ]]に引き寄せられた[[珠城つばき]]を攫おうとするが、救出に来た[[卯月美和]]に亡き妻の面影を見て武人としての誇りを取り戻し邪魔大王国から離反するも、洗脳されて敵として戦うことに。
 +
:通常時の姿と[[ハニワ幻人]]時の姿と、2種類の顔アイコンが用意されている。キャラクター図鑑には担当声優が記載されているが、ハニワ幻人となってからは撃墜時の台詞を除いて終始無言(戦闘以前のシナリオパート含む)。
 +
:戦闘終了後に手負いの状態で改めて2人のジーグと対決を望むが、[[美角鏡]]の説得を受けビルドベース預かりとなり生存した。以降もユニットとしては参戦しないが、ヒミカの気配を探知したり、邪魔大王国から奪った[[幻魔要塞ヤマタノオロチ]]の操縦・護衛など、メインシナリオでの出番が存在する。
   −
[[鋼鉄神ジーグ]]』におけるタケルについては[[美角鏡]]を参照。
+
== 装備・機能 ==
 +
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;破壊光線
 +
:額のバラ色の宝石からジグザグに放たれる光線。
 +
:攻撃力は高いが燃費が悪く、EN無改造では3発しか撃てない。敵として登場した時は射程が1短い代わり、消費ENが半分以下になっており普通に連発してくる。
 +
:『DD』では通常攻撃に採用。ビーム属性。攻撃特化型でありながら射程4と長射程であり、侮ると危険。
 +
;剣
 +
:腰に差した剣を抜いて斬り付ける。
 +
:無消費でありながら最大改造時の攻撃力は5000を越え、ちょっとした必殺技並みではあるが、タケル本人の足が遅く射程1なのがネック。
 +
:『DD』では必殺技に採用。斬撃属性。大ジャンプして斬りかかる。
 +
=== [[特殊能力]] ===
 +
;剣装備
 +
:[[切り払い]]を発動。
   −
== 登場作品と役柄 ==
+
=== 移動タイプ ===
 +
;[[陸]]
 +
:
   −
=== [[αシリーズ]] ===
+
=== [[サイズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
;M
:ゼンガールートで敵として登場し、条件を満たせば仲間になる。[[第3次α]]においてのゼンガールートの続編であるトウマルートの設定から、ゼンガールートで仲間になったのが正史のようである。仲間になった後に全くイベントがなかった[[キャプテン・ラドラ|ラドラ]]と違い、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と剣のうち合いをする場面がある。パイロット・ユニット共、宇宙での地形適応が悪いのでPP養成による補正が必要となる。
+
:
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
  −
:登場はしないが、前作ゼンガールートの続編であるトウマルートにおいて[[ナシム・ガンエデン|ガンエデン]]との決着の後、再びミヤズの元で眠りについたことが語られている。
     −
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
:[[根性]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[熱血]]、[[愛]]
+
:'''[[根性]]、[[不屈]]、[[必中]]、[[信頼]]、[[熱血]]、[[愛]]'''
 +
:攻撃面とサポート面を両立している。前半は将軍としての矜持、信頼と愛は妻に向けたものであり、タケルの人柄を表している。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]] ===
;[[底力]]L9、[[切り払い]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[見切り]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
:
+
:'''[[底力]]L9、[[切り払い]]L7、[[援護攻撃]]L2、[[見切り]]'''
   −
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]
+
;反撃時の攻撃力+20%
:反撃時の攻撃力+20%
+
;『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で採用。
   −
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
 
;「鋼鉄ジーグのうた」
 
;「鋼鉄ジーグのうた」
:[[第2次α]]で採用。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で採用。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
53行目: 87行目:  
:亡き妻の面影を見出す。
 
:亡き妻の面影を見出す。
   −
== 他作品の人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
 
;[[ゼンガー・ゾンボルト]]
:剣士として互いの力量を認め、手合わせをする。
+
:剣士として互いの力量を認め、手合わせをする。その際、彼に心の迷いがあることを見抜いていた。なお仲間入りした際は即座に「お手合わせ願おう」と申し入れを受けそれを受諾している。
 +
;[[美角鏡]]
 +
:役どころ自体は大きく異なるものの、ある意味『[[鋼鉄神ジーグ]]』版のタケルと言ってもいい人物。
 +
:『DD』では彼と共演を果たす。彼も本名の読みが「タケル」であり、その名に反応していた。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「さようなら…私の妻に似た娘よ…妻はきっと、その面影に宿って、私の迷いを諌めてくれたのだ…」
 
;「さようなら…私の妻に似た娘よ…妻はきっと、その面影に宿って、私の迷いを諌めてくれたのだ…」
:
+
:美和を解放した際の台詞。
<!-- == 話題まとめ == -->
+
:スパロボでは仲間入りした際に美和とも再会するのでややアレンジされた形で再現された。
<!-- *[[namazu:タケル]] (全文検索結果) -->
+
 
<!-- == 資料リンク == -->
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 +
;「待たれいイキマ将軍…」<br/>「だまし討ちに加え人質まで使うとは、武人として恥ずかしくはないのか…?」
 +
:『第2次α』22話より。フラグを立て再登場した際の台詞。だまし討ちや人質といった手を使うイキマへ武人としての姿を問うが…。
 +
;「馬鹿な…邪魔大王国は永き眠りの間に誇りや信義まで失ってしまったのか…」<br/>「許せん…許せんぞ…!」
 +
:生き残るために手段を選ばない方針を取るばかりかジーグとの決闘に介入されたことさえ邪魔大王国の方針であったことを知り、タケルの怒りが爆発する。
 +
;「既に邪魔大王国は滅んだ…」<br/>「ならば私は妻ミヤズが愛した地上世界を守るために戦おう…」
 +
:邪魔大王国に愛想を尽かし仲間入りした際の決意表明。
 +
;「ありがとう…妻に似た娘よ。そなたと出会わなければ私は大きな過ちを犯していたところだった」
 +
:美和と再会して。原作で別れ際に放った台詞をベースにしているがスパロボでは生きて仲間入りした形で使われた。タケルとしても幸せだろう。
 +
;ゼンガー「む…。もしや彼は…」<br/>タケル「そなたはあの時の…」<br/>ゼンガー「……」<br/>タケル「……」<br/>ゼンガー「手合わせを願いたい」<br/>タケル「よかろう……」
 +
:ジュドーから「ライバル的な意味では宙よりゼンガー少佐だ」というツッコミを受けた矢先現れたゼンガーと対面して。完全に侍同士のノリである。
 +
 
 +
==SRWでの搭乗機体==
 +
;[[幻魔要塞ヤマタノオロチ]]
 +
:『DD』のシナリオ内にて、鹵獲した同機を操縦。[[邪魔大王国]]への道を拓いている。
    
{{DEFAULTSORT:たける}}
 
{{DEFAULTSORT:たける}}
 
[[Category:登場人物た行]]
 
[[Category:登場人物た行]]
[[Category:生身ユニット]]
   
[[Category:鋼鉄ジーグ]]
 
[[Category:鋼鉄ジーグ]]
6,593

回編集