差分

12,257 バイト追加 、 2023年5月8日 (月) 19:02
1行目: 1行目: −
== 結城沙羅(Sara Yuki) ==
+
{{登場人物概要
 +
| 読み = ゆうき さら
 +
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超獣機神ダンクーガ}}({{登場作品 (人物)|超獣機神ダンクーガOVA|OVA}})
 +
| 声優 = {{声優|山本百合子|SRW=Y}}
 +
| キャラクターデザイン = いんどり小屋({{キャラクターデザイン|小林早苗}}<ref>学習研究社『GAKKEN MOOK デラックス アニメディア 超獣機神ダンクーガ 完結版』98頁。</ref>)
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 +
| SRWでの分類 = [[パイロット]]<br/>[[サブパイロット]]
 +
}}
   −
*[[登場作品]][[超獣機神ダンクーガ]][[超獣機神ダンクーガOVA|OVA]]
+
{{登場人物概要
*[[声優]]:山本百合子
+
| タイトル = プロフィール
*種族:地球人(日本人)
+
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人)
*性別:女
+
| 性別 = [[性別::女]]
*所属:[[獣戦機隊]]
+
| 年齢 = [[年齢::18]]
*階級:少尉
+
| 生年月日 = 1967年7月7日
*[[年齢]]:17歳
+
| 出身 = [[日本]]・伊豆半島
*生年月日:1967年7月7日
+
| 身長 = [[身長::172 cm]]
<!-- *身長:---cm -->
+
| 体重 = [[体重::59 kg]]
<!-- *体重:---kg -->
+
| 髪色 = 赤(地毛は黒)
*血液型:AB型
+
| 瞳の色 = 青
*キャラクターデザイン:いんどり小屋(小林早苗)
+
| 血液型 = [[血液型::AB]]
 +
| 所属 = {{所属 (人物)|獣戦機隊}}
 +
| 最終学歴 = 宇宙軍士官学校中退
 +
| 階級 = [[階級::少尉]]
 +
| 特技 = 水泳
 +
| 趣味 = 音楽鑑賞
 +
| 嫌いな物 = 権力だけをほしがる男
 +
| 好きな食べ物 = 魚ならなんでも
 +
}}
 +
'''結城沙羅'''は『[[超獣機神ダンクーガ]]』の[[ヒロイン]]。
   −
[[獣戦機隊]]の紅一点。<br />[[藤原忍|忍]]とは士官学校の同級生であり、教官の[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]とは恋人同士だった。シャピロが[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]に裏切った際に同行しようとしたが、忍の妨害により失敗。その後[[獣戦機隊]]に配属され、[[ランドクーガー]]のパイロットになる。
+
== 概要 ==
 +
[[獣戦機隊]]の紅一点。
 +
 
 +
男勝りで勝気な性格かつ結構な辛口屋だが、料理が得意という女性らしい一面もあり、士官学校時代は生徒たちのアイドル的存在だった。
 +
 
 +
[[藤原忍]]とは士官学校の同級生であり、教官の[[シャピロ・キーツ]]とは恋人同士だった。シャピロが[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]に裏切った際に同行しようとしたが、忍の妨害により失敗。その後獣戦機隊に配属され、[[ランドクーガー]]のパイロットになる。
    
シャピロが自分を連れていってくれなかったという大きな傷痕を心に残したまま、敵となったシャピロと愛憎相半ばの戦いを繰り広げ、最後は彼女自身の手でシャピロに引導を渡す。
 
シャピロが自分を連れていってくれなかったという大きな傷痕を心に残したまま、敵となったシャピロと愛憎相半ばの戦いを繰り広げ、最後は彼女自身の手でシャピロに引導を渡す。
21行目: 42行目:  
[[ダンクーガ]]の[[精神コマンド]]要員で、[[必中]]や[[狙撃]]担当である。
 
[[ダンクーガ]]の[[精神コマンド]]要員で、[[必中]]や[[狙撃]]担当である。
   −
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
:シャピロが登場しないので影が薄い。実は今作では[[ひらめき]]係。
+
:初登場作品。シャピロが登場しないので影が薄い。実は今作では[[ひらめき]]係。[[コン・バトラーV|コンバトラー]]チームとの選択で永久離脱する。
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
:ダンクーガが分離できない為、精神コマンド要員。直接名前は出さないが、シャピロとの過去の関係を意識したかのようなセリフがある。
+
::永久離脱がなくなった。
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
:
:獣戦機隊が仲間になった後シャピロが合流し、一緒に脱走するが忍に撃ち落とされる。その後数話出撃不能。[[必中]]係はここから。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F}}
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
:獣戦機隊が仲間になった後シャピロが合流し、一緒に脱走するが忍に撃ち落とされる。その後数話出撃不能。今作から[[必中]]係を担う事が多くなる。ダンクーガの[[運動性]]が'''55'''しかない今作では、沙羅の存在がダンクーガのアタッカーとしての肝と言っても良い。
:シャピロと会話イベントがあるが、[[分離]]して戦闘しなければ発生しない。激励や愛も覚えるが、ダンクーガを第一線で戦わせる場合は使う余裕がない。
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 +
:シャピロと会話イベントがあるが、[[分離]]して戦闘しなければ発生しない。[[ライグ=ゲイオス|機体が]][[ヴァルシオン|機体]]なので、当然ランドクーガー1機でどうこうできる相手では無いが、[[てかげん]]で[[HP]]10にしてやれば自身が担当する必中を使用した攻撃で止めを刺してやる事はできる。[[激励]]や[[愛]]も覚えるが、ダンクーガを第一線で戦わせる場合は使う余裕がない。
 +
 
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 +
:シャピロを倒すと台詞がある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 +
:[[気合]]を習得しなくなったが、前作から引き続いて必中と熱血を覚えるので精神コマンド要員としては重要。
 +
:激励習得後は初期配置からすぐに[[分離]]してそれを使用することで、忍を含めた周囲4ユニットに効果を撒ける。[[分離]]後の[[ランドクーガー]]は基本的に[[ダンクーガ]]右下に出現するため、それを意識して配置するとより効率的。
 +
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 +
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』以来の台詞の新規収録が行われた。シャピロ絡みでも出番はある。補助系の精神コマンドは習得せず、戦闘系の精神コマンドを覚える。
 +
:[[熱血]]や[[必中]]も有用だが、[[ファイナルダンクーガ]]になって[[アラン・イゴール]]が加入すると、こちらは[[鉄壁]]に専念できる。
 +
 
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 +
:
 +
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 +
:
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
 
:必ず熱血や必中を覚えるが、すぐに宇宙に行ってしまう。
 
:必ず熱血や必中を覚えるが、すぐに宇宙に行ってしまう。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
:ディラド編の前半があるので出番は多い。
+
:ディラド編の前半があるので出番は多い。獣戦機隊の必中要員。パーソナルデータ次第では、祝福や鼓舞を覚えるので、サポート要員にもなる。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
 
:ディラドとの決戦、シャピロ・ムゲとの決着があるので、出番が多い。
 
:ディラドとの決戦、シャピロ・ムゲとの決着があるので、出番が多い。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:リメイク前と同じ。
 
:リメイク前と同じ。
  −
=== αシリーズ ===
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]
  −
:シャピロを倒すと台詞がある。
  −
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
  −
:[[気合]]を習得しなくなったが、前作から引き続いて必中と熱血を覚えるので精神コマンド要員としては重要。<br />[[激励]]習得後は初期配置からすぐに[[分離]]してそれを使用することで、忍を含めた周囲4ユニットに効果を撒ける。<br />[[分離]]後の[[ランドクーガー]]は基本的に[[ダンクーガ]]右下に出現するため、それを意識して配置するとより効率的。
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
  −
:新以来の台詞の新規収録が行われた。シャピロ絡みでも出番はある。補助系の精神コマンドは習得せず、戦闘系の精神コマンドを覚える。
  −
  −
=== Zシリーズ ===
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
  −
:
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
  −
:
      
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
:シャピロがストーリー開始前の[[火星]]会戦で死亡したと思われていたので、原作通りに彼女がシャピロに付いていこうとする展開はないが、中盤シャピロが[[グラドス軍]]の一員として登場した時には誘われた際、シャピロの行動を否定して誘いを拒否している。<br />今回は低レベルで[[気合]]を覚え、最後には[[愛]]を覚える。
+
:シャピロがストーリー開始前の[[火星]]会戦で死亡したと思われていたので、原作通りに彼女がシャピロに付いていこうとする展開はないが、中盤シャピロが[[グラドス軍]]の一員として登場した時には誘われた際、シャピロの行動を否定して誘いを拒否している。
 +
:今回は低レベルで[[気合]]を覚え、最後には[[愛]]を覚える。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander}}
 
:システム上戦闘台詞は一切ないが、シャピロ戦死イベントがあるので、存在感は大きめ。
 
:システム上戦闘台詞は一切ないが、シャピロ戦死イベントがあるので、存在感は大きめ。
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd}}
 
:OVAシナリオ。序盤から主人公の先輩として色々面倒を見てくれる。
 
:OVAシナリオ。序盤から主人公の先輩として色々面倒を見てくれる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
:今作にて音声を収録。[[ダンクーガ]]が分離しないため精神コマンド要員だが、能力値が設定されている。やはりシャピロは登場しないが、インターミッションでは男性に対するシビアな意見を吐くシーンがある。
+
:音声初収録。[[ダンクーガ]]が分離しないため精神コマンド要員だが、能力値が設定されている。直接名前は出さないが、シャピロとの過去の関係を意識したかのようなセリフがある。
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
:[[鉄壁]]と[[ひらめき]]を覚えるため、敵の削り役を任せるうえでの反撃対策要員として重要。やや覚えるのが遅いが[[幸運]]も使用可能であり終盤の稼ぎにも役立つ。尚本作ではサブパイロット専用キャラの仕様として経験値の概念がなくインターンミッション時にメインキャラのレベルに同期される。この為メインパイロットである忍が規定レベルに達した次のステージから[[幸運]]が使用可能となる。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦64}}
 
:亮、雅人と共に忍より一足早く参戦。シャピロが登場するので度々目立つ。インターミッションで度々不調が語られ、シャピロとの決着後、1話のみ出撃不可能になる。
 
:亮、雅人と共に忍より一足早く参戦。シャピロが登場するので度々目立つ。インターミッションで度々不調が語られ、シャピロとの決着後、1話のみ出撃不可能になる。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
:[[必中]]や[[狙撃]]に加えて[[幸運]]も覚え、最後には[[熱血]]も覚える。
+
:[[必中]]や[[狙撃]]に加えて[[幸運]]も覚え、最後には[[熱血]]も覚える。なお、シャピロの寝返りイベントでは'''シャピロの脱走に関わっていないため、原作とは違いシャピロに捨てられてしまう'''というかなり酷い状況になっている。
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:精神コマンド要員。
 
:精神コマンド要員。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 +
:ダンクーガのサブパイロット。
 +
:[[ファイナルダンクーガ]]のΩスキルではカットインとボイスがある。
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 +
:DLC「[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]」にて追加参戦。
 +
:今回はオリジナル機体[[アルティメットダンクーガ]]のサブパイロット。獣戦機隊で唯一彼女が持つ[[決意]]が光り、習得以降は最優先で決意にSPを注ぐことになるだろう。
   −
== パイロットステータスの傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
<!-- === 能力値 === -->
 
<!-- === 能力値 === -->
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]][[第4次スーパーロボット大戦S|第4次S]]
+
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]]
:[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[鉄壁]]
+
:'''[[ド根性]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]、[[鉄壁]]'''
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
+
;[[スーパーロボット大戦F|F]][[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
:[[気合]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[鉄壁]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]
+
:'''[[気合]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[愛]]、[[激励]]'''
;[[スーパーロボット大戦F|F]][[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦64|64]]
  −
:[[気合]]、[[熱血]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[愛]]、[[激励]]
   
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
:[[熱血]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[激励]]
+
:'''[[熱血]]、[[必中]]、[[鉄壁]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[激励]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
:[[必中]]、[[狙撃]]、[[集中]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[激励]]
+
:'''[[必中]]、[[狙撃]]、[[集中]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[激励]]'''
;[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:[[気合]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]
+
:'''[[気合]]、[[鉄壁]]、[[必中]]、[[狙撃]]、[[熱血]]、[[ひらめき]]'''
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
 +
:'''[[集中]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[愛]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]
:[[信頼]]、[[気合]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[激励]]、[[愛]]
+
:'''[[信頼]]、[[気合]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[激励]]、[[愛]]'''
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:[[必中]]、[[狙撃]]、[[集中]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[激励]]
+
:'''[[信頼]]、[[集中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激励]]、[[愛]]'''
 +
;[[新スーパーロボット大戦|新]]
 +
:'''[[気合]]、[[根性]]、[[熱血]]、[[鉄壁]]、[[ひらめき]]、[[幸運]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 +
:'''[[必中]]、[[狙撃]]、[[集中]]、[[幸運]]、[[熱血]]、[[激励]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 +
:'''[[集中]]、[[激励]]'''
 +
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
:'''[[気合]]、[[集中]]、[[閃き]]、[[突撃]]、[[熱血]]、[[決意]]'''
 +
:1つ目が気合で5つ目が熱血、という構成は獣戦機隊メンバーで全員共通。一人だけ他の決意習得者より消費SPが5重い55だが、4人乗りのサブパイロットが習得する有用性はそれを補って余りある。
 +
 
 +
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
:[[信頼]]、[[集中]]、[[気合]]、[[熱血]]、[[激励]]、[[愛]]
+
:'''[[野生化]]'''
;[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]
  −
:[[集中]]、[[狙撃]]、[[気合]]、[[愛]]
  −
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend|OE]]
  −
:[[集中]]、[[激励]]
     −
=== 特殊技能(特殊スキル) ===
+
=== サポートアビリティ ===
:[[野生化]]
+
;男勝りの狙撃手
 +
:SSR。「地形:陸」ステージでバトルするとき攻撃力大アップ、命中率アップ。
   −
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
== パイロットBGM ==
 
;「バーニング・ラヴ」
 
;「バーニング・ラヴ」
 
:
 
:
113行目: 153行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[藤原忍]]
 
;[[藤原忍]]
:同僚。
+
:同僚。お互い惹かれあっているが素直になれない。
;[[式部雅人]]
+
;[[式部雅人]][[司馬亮]]
:同僚。
  −
;[[司馬亮]]
   
:同僚。
 
:同僚。
 
;[[シャピロ・キーツ]]
 
;[[シャピロ・キーツ]]
:恋人であったが…。
+
:恋人であった。
 
;[[道那賀小百合]]
 
;[[道那賀小百合]]
 
:士官学校のときの親友。
 
:士官学校のときの親友。
;[[飛鷹葵]]
+
;結城タケル
:ダンクーガの続編『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』の[[ヒロイン]]。初期設定では忍と沙羅の子孫である。
+
:父親。飲んだくれで母を泣かしてばかりだったために嫌っていた。しかし、ムゲ帝国の捕虜になった香山大佐を助けた父の勇敢さを知ってからは考えを改め、モニター越しで別れを告げた。
 +
;結城アリサ
 +
:母親。飲んだくれの父に尽くす母のことも嫌っていたが自宅に立ち寄った際、幼い頃に泣いていた自分を抱きしめてくれたことを思い出した辺り、母のことは父よりは好いていたことがうかがえる。
    
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
   
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
  −
==== 葦プロ系 ====
   
;[[グッドサンダーチーム]]([[北条真吾]]、[[キリー・ギャグレー]]、[[レミー島田]])
 
;[[グッドサンダーチーム]]([[北条真吾]]、[[キリー・ギャグレー]]、[[レミー島田]])
:[[F完結編]]では、[[DC]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として行動を共にする。
+
:[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では、[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として行動を共にする。
 
;[[ロム・ストール]]
 
;[[ロム・ストール]]
:[[IMPACT]]では自軍参入後の彼に、何かとデリカシー無く接する忍の非礼を詫びる場面が多い。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では自軍参入後の彼に、何かとデリカシー無く接する忍の非礼を詫びる場面が多い。
 
  −
==== その他のスーパー系 ====
   
;[[弓さやか]]
 
;[[弓さやか]]
:[[J]]で無闇に敵に近寄ったさやかに怒るが、直後に[[ビューナスA]]は半壊してしまった。…近寄っただけで怒った辺り、沙羅はビューナスAは後方支援担当で前線に出るロボットではないと思っていたようだ。
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』で無闇に敵に近寄ったさやかに怒るが、直後に[[ビューナスA]]は半壊してしまった。…近寄っただけで怒った辺り、沙羅はビューナスAは後方支援担当で前線に出るロボットではないと思っていたようだ。
 
;[[ピート・リチャードソン]]
 
;[[ピート・リチャードソン]]
:[[第3次α]]では嘗ての関連性も有り、彼からシャピロとの内通を疑われるが、毅然とした決意表明で否定した事により信頼を得る。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では嘗ての関連性も有り、彼からシャピロとの内通を疑われるが、毅然とした決意表明で否定した事により信頼を得る。
 
;[[三輪防人]]
 
;[[三輪防人]]
:[[第4次]][[第3次α]]では他の隊員と共に嫌っている存在で、特に沙羅は彼への反感が強い。
+
:[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]][[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』と『第3次α』では他の隊員と共に嫌っている存在で、特に沙羅は彼への反感が強い。
 
;[[ロール・クラン]]
 
;[[ロール・クラン]]
:[[IMPACT]]では[[バースト]]&[[フラッシュ (ダンガイオー)|フラッシュ]]と接触した事で、過去のトラウマに苛まれる彼を茶化す忍を一喝し、ロールの心情に理解を示した。
+
:『IMPACT』では[[バースト]]&[[フラッシュ (ダンガイオー)|フラッシュ]]と接触した事で、過去のトラウマに苛まれる彼を茶化す忍を一喝し、ロールの心情に理解を示した。
 
;[[クライン・サンドマン]]
 
;[[クライン・サンドマン]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]では彼から自身の核心に付いた一言に衝撃を受ける。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では彼から自身の核心に付いた一言に衝撃を受ける。
 
;[[ダ・サイダー]]
 
;[[ダ・サイダー]]
:[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]で忍と似たような声でダジャレやら調子に乗った発言を言うので'''「なんかヤダ」'''と評した。
+
:[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で忍と似たような声でダジャレやら調子に乗った発言を言うので'''「なんかヤダ」'''と評した。
 
  −
=== [[富野作品]] ===
   
;[[神北恵子]]
 
;[[神北恵子]]
:[[IMPACT]]では、自分達の合体メカのメインパイロットの事で頭を痛める者同士なのか、意気投合する。
+
:『IMPACT』では、自分達の合体メカのメインパイロットの事で頭を痛める者同士なのか、意気投合する。
 
;[[破嵐万丈]]
 
;[[破嵐万丈]]
:[[α外伝]]では、未来世界に飛ばされた際に、[[ブレーカー]]として彼と行動を共にしていた。
+
:[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』では、未来世界に飛ばされた際に、[[ブレーカー]]として彼と行動を共にしていた。
;[[ショウ・ザマ]]、[[チャム・ファウ]]
  −
:[[F完結編]]では、[[DC]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として行動を共にする。
  −
;[[ダバ・マイロード]]
  −
:[[F]]では、[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]が[[ゲスト軍]]に寝返るのに付いて行きそうになったが、[[藤原忍|忍]]に止められた後に、処分として独房に入れられた際に、同じくこの前まで独房に入った彼に、戦う理由を聞かされる事に。
  −
;[[ガウ・ハ・レッシィ]]
  −
:[[COMPACT]]では、彼女を初めて見た[[藤原忍|忍]]が美人と評したため、ヤキモチを妬く。
  −
;[[ネイ・モー・ハン]]
  −
:[[GC]]・[[XO]]では、[[ギワザ・ロワウ|上官]]に惚れているところが似ているのか、彼女に男に裏切られないように注意しなとアドバイスする。
  −
;[[アマンダラ・カマンダラ]]
  −
:[[GC]]・[[XO]]では、[[オルドナ・ポセイダル|自分の女]]を影武者にして、自分は裏で好き放題やっていた彼に、女をぞんざいに利用した事にこの上ない怒りを抱く。
      
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
   
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
:殆どのシリーズでは上官。[[GC]][[XO]]では珍しく[[一年戦争]]時の設定なので、無断で[[ガンダム]]を持ち出して脱走し、自分達に多大な迷惑をかけてもなお反省する事なく子供の理屈を振り回す彼を一喝した。
+
:殆どのシリーズでは上官。『[[スーパーロボット大戦GC|GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では珍しく[[一年戦争]]時の設定なので、無断で[[ガンダム]]を持ち出して脱走し、自分達に多大な迷惑をかけてもなお反省する事なく子供の理屈を振り回す彼を一喝した。
 
;[[ブライト・ノア]]
 
;[[ブライト・ノア]]
:スパロボシリーズでは上官。[[F]][[α]]では、自軍を裏切って[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]に付いていきそうになるが、失敗に終わり彼から独房入りを命じられる。
+
:SRWでは上官。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』や『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では、自軍を裏切って[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]に付いていきそうになるが、失敗に終わり彼から独房入りを命じられる。
 
;[[マチルダ・アジャン]]
 
;[[マチルダ・アジャン]]
:[[F]]では、彼女の指揮する[[ミデア]]隊が[[ロンド・ベル]]隊への補給物資を[[DC]]によって追われていた際に、救助に行く。
+
:『F』では、彼女の指揮する[[ミデア]]隊が[[ロンド・ベル]]隊への補給物資をDCによって追われていた際に、救助に行く。
 
;[[黒い三連星]]([[ガイア]]、[[オルテガ]]、[[マッシュ]])
 
;[[黒い三連星]]([[ガイア]]、[[オルテガ]]、[[マッシュ]])
:[[GC]]・[[XO]]では、[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]を殺した彼らに、並ならぬ憎悪を燃やし野性を発動させた。
+
:『GC(XO)』では、[[マチルダ・アジャン|マチルダ]]を殺した彼らに、並ならぬ憎悪を燃やし野性を発動させた。
 
;[[ギレン・ザビ]]
 
;[[ギレン・ザビ]]
:[[GC]]・[[XO]]では、[[ア・バオア・クー]]での[[ジオン公国|ジオン軍]]との最終決戦で、彼の唱える選民思想を理解するぐらいなら馬鹿で結構だと一蹴する。
+
:『GC(XO)』では、[[ア・バオア・クー]]での[[ジオン公国|ジオン軍]]との最終決戦で、彼の唱える選民思想を理解するぐらいなら馬鹿で結構だと一蹴する。
;[[ファ・ユイリィ]]
  −
:[[IMPACT]]序盤では、軍上層部の命令で極東基地に配属された彼女と共に戦っていく。
   
;[[サラ・ザビアロフ]]
 
;[[サラ・ザビアロフ]]
:第4次で、「私と同じ名前だね」という場面がある。
+
:『[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])』で、「私と同じ名前だね」という場面がある。
 
;[[レコア・ロンド]]
 
;[[レコア・ロンド]]
:[[α]]では、連邦軍を裏切ってシャピロと共に[[エアロゲイター]]に付いて行きそうになったが失敗に終わり、[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]と[[ブライト・ノア|ブライト]]に独房入りを命じられた際に、彼女に独房に連れてってもらう。しかし、この後レコアも裏切るのだが、その事を考えると何と言う皮肉な組み合わせだろうか。
+
:『α』では、連邦軍を裏切ってシャピロと共に[[エアロゲイター]]に付いて行きそうになったが失敗に終わり、独房入りを命じられた際に彼女に独房に連れてってもらう。しかし、この後レコアも裏切るのだが、その事を考えると何と言う皮肉な組み合わせだろうか。
 
;[[ラカン・ダカラン]]
 
;[[ラカン・ダカラン]]
:[[GC]]・[[XO]]では、彼の好戦的な態度に「どこかのモヒカン宇宙人」と似ていると比喩していた。
+
:『GC(XO)』では、彼の好戦的な態度に「どこかのモヒカン宇宙人」と似ていると比喩していた。
 
;[[カロッゾ・ロナ]]
 
;[[カロッゾ・ロナ]]
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部|COMPACT2第2部]]では、自軍で運用できるようになった[[ギニアス・サハリン]]の設計・開発した[[アプサラスIII]]のデザインを見て、柄にもなく褒めちぎっている彼の姿を見て、彼の悪趣味さ・センスの悪さにあきれ果てていた。
+
:[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部|COMPACT2第2部]]』では、[[アプサラスIII]]のデザインを褒めちぎっている彼の姿を見て、悪趣味さ・センスの悪さにあきれ果てていた。
 
;[[クリスチーナ・マッケンジー]]
 
;[[クリスチーナ・マッケンジー]]
:[[IMPACT]]では、極東基地に配属された彼女と年が近いせいか、名前で呼び合うようになり意気投合する。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では、極東基地に配属された彼女と年が近いせいか、最初は「クリスチーナさん」「結城さん」とよそよそしかったが、堅苦しいので下の名前で呼び合うようになり意気投合する。
 
;[[コウ・ウラキ]]、[[チャック・キース]]
 
;[[コウ・ウラキ]]、[[チャック・キース]]
:[[α]]では、[[トリントン基地]]に配属されている同僚。
+
:『α』では、[[トリントン基地]]に配属されている同僚。
 
;[[アナベル・ガトー]]
 
;[[アナベル・ガトー]]
:[[α]]では、眼前で彼に[[ガンダム試作2号機]]を強奪される。
+
:『α』では、眼前で彼に[[ガンダム試作2号機]]を強奪される。
 
;[[ニナ・パープルトン]]
 
;[[ニナ・パープルトン]]
:[[α]]では、[[アナベル・ガトー|ガトー]]が[[ガンダム試作2号機]]を強奪した際に、原作と違って名前も聞いていないのに奪った男の名がガトーである事に気付いた彼女の言動に、疑惑を抱いた。
+
:『α』では、[[アナベル・ガトー|ガトー]]が[[ガンダム試作2号機]]を強奪した際に、原作と違って名前も聞いていないのに奪った男の名がガトーである事に気付いた彼女の言動に、疑惑を抱いた。
 
;[[サウス・バニング]]
 
;[[サウス・バニング]]
:[[αシリーズ]]では、[[α]]の頃から同じ基地の上官である。
+
:[[αシリーズ]]では、『α』の頃から同じ基地の上官である。
;[[シロー・アマダ]]
  −
:[[IMPACT]]では、序盤では、[[アイナ・サハリン|ジオンのパイロット]]と内通した嫌疑でスパイ容疑をかけられ、軍籍を剥奪されそうになったところ[[葉月考太郎|葉月長官]]に拾われ、極東基地に配属になった彼を色眼鏡で見ることなく、共に戦っていくことに。
      
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
==== アナザーガンダムシリーズ ====
 
;[[張五飛]]
 
;[[張五飛]]
:[[64]]では、彼が女性を蔑視した発言に激怒して後述の台詞で責め立てる。
+
:[[スーパーロボット大戦64|64]]』では、彼が女性を蔑視した発言に激怒して後述の台詞で責め立てる。
 
;[[ルクレツィア・ノイン]]
 
;[[ルクレツィア・ノイン]]
:[[64]]では、ゼクスを失った彼女を自分に重ね、話しかけていた。
+
:『64』では、ゼクスを失った彼女を自分に重ね、話しかけていた。
 
;[[レディ・アン]]
 
;[[レディ・アン]]
:[[64]]にて、彼女の変貌振りに独自の評価をしていた(後述)。
+
:『64』にて、彼女の変貌振りに独自の評価をしていた(後述)。
    
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 +
;[[ショウ・ザマ]]、[[チャム・ファウ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では、DCの本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として行動を共にする。
 +
;[[ダバ・マイロード]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では、[[シャピロ・キーツ|シャピロ]]が[[ゲスト軍]]に寝返るのに付いて行きそうになったが、[[藤原忍|忍]]に止められた後に、処分として独房に入れられた際に、同じくこの前まで独房に入った彼に、戦う理由を聞かされる事に。
 +
;[[ガウ・ハ・レッシィ]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]』では、彼女を初めて見た[[藤原忍|忍]]が美人と評したため、ヤキモチを妬く。
 +
;[[シモーヌ・ルフラン]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では比較的会話が多く、仲が良い。同じ赤い髪同士だからだろうか。
 +
;[[ネイ・モー・ハン]]
 +
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では、[[ギワザ・ロワウ|上官]]に惚れているところが似ているのか、彼女に男に裏切られないように注意しなとアドバイスする。
 +
;[[アマンダラ・カマンダラ]]
 +
:『GC(XO)』では、[[オルドナ・ポセイダル|自分の女]]を影武者にして、自分は裏で好き放題やっていた彼に、女をぞんざいに利用した事にこの上ない怒りを抱く。
 
;[[ミスマル・ユリカ]]
 
;[[ミスマル・ユリカ]]
:[[IMPACT]]では、[[佐世保]]で彼女から恒例の挨拶を受けた際に、あまりにも軍人と思えないような言動に腹を立て、彼女を一喝した。
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では、[[佐世保]]で彼女から恒例の挨拶を受けた際に、あまりにも軍人と思えないような言動に腹を立て、彼女を一喝した。
 
;[[クルツ・ウェーバー]]
 
;[[クルツ・ウェーバー]]
:[[J]]ではミスリルの同僚であるが、その立場上、度々アプローチをかけられていた為に心底嫌っている。
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』ではミスリルの同僚であるが、その立場上、度々アプローチをかけられていた為に心底嫌っている。
 
;[[メリッサ・マオ]]
 
;[[メリッサ・マオ]]
:[[J]]ではミスリル所属の先輩で、常日頃からクルツに迫られる彼女を心配していた。
+
:『J』ではミスリル所属の先輩で、常日頃からクルツに迫られる彼女を心配していた。
 +
;[[メグミ・レイナード]]、[[ハルカ・ミナト]]
 +
:『J』では、攻撃を仕掛けてきた木連の兵士である[[白鳥九十九|白鳥]]を庇い、「話し合えば分かる」と現実の見えていない主張をする彼女達に対し、一喝している。
    
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
;[[マサキ・アンドー]]、[[シロ]]、[[クロ]]
+
;[[マサキ・アンドー]]、[[シロ (魔装機神)|シロ]]、[[クロ]]
:[[F完結編]]では、[[DC]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として行動を共にする。
+
:『F完結編』では、DCの本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として行動を共にする。
 
;[[アヤ・コバヤシ]]
 
;[[アヤ・コバヤシ]]
:新・αシリーズで競演。αでは中盤に[[イングラム・プリスケン|イングラム]]に裏切られた彼女を自身の境遇に重ね合わせて同情していた。
+
:『[[新スーパーロボット大戦|新]]』・αシリーズで競演。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では中盤に[[イングラム・プリスケン|イングラム]]に裏切られた彼女を自身の境遇に重ね合わせて同情していた。
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
:[[IMPACT]]序盤では、極東の獣戦機隊基地に配属された彼と一緒に共同戦線を張る。たまに、彼を「色男」と茶化すが、すぐさま「色男はやめてくれ」と拒まれる事に…。
+
:『IMPACT』序盤では、極東の獣戦機隊基地に配属された彼と一緒に共同戦線を張る。たまに、彼を「色男」と茶化すが、すぐさま「色男はやめてくれ」と拒まれる事に…。
 +
;[[アリエイル・オーグ]]
 +
:『[[リアルロボットレジメント|RRR]]』での同年代([[イデアラント|実際には違うが]])の友人。
 +
;[[サイクラミノス]]
 +
:『30』にて、彼女の引き起こしたDBDで『30』の地球へと転移させられる。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「あら光栄ね、おろかに喜んどくわ」
 
;「あら光栄ね、おろかに喜んどくわ」
:
+
:第4話「狙われたジャミング」より、[[式部雅人|雅人]]に「自分等にとってのアイドルだった」と言われて。だが真に愚かだったのは、この直後に地雷を踏んだ雅人の方だった…。
;「そのときは、こいつであたしを撃ち殺せばいいよ」
+
;「馬鹿野郎っ!」<br>「このおっ!」
:
+
:第10話「騎士の伝説」より。ペルー山中の民間ゲリラ・アレンに一目ぼれされた沙羅は戦闘終了後、ビデオレターで彼からプロポーズとも取れる言葉を貰ってしまう。沙羅は動揺してしまい周囲の目線の中で赤面、一人馬鹿笑いしていた忍に愛憎入り混じった鉄拳を見舞う。『ダンクーガ』に珍しいコミカルかつどこか爽やかな〆。
;「裏切り者の口にあうワインはないわ」
+
;「そのときは、こいつであたしを撃ち殺せばいいよ!」
:原作の序盤で地球を裏切ったシャピロと再会した時の台詞。
+
:第20話「南風ハートブレイク」より。その花粉が女性にのみ強い絶望感を引き起こさせるという[[花]]「ハートブレイクフラワー(シャピロ命名)」が咲く南の孤島への出撃を、自分が行かせて貰うと申し出る。「気持ちは解るが、花粉にやられたら女のお前は…」と反対する[[藤原忍|忍]]に銃を突きつけながら。
;「でも忍、そのときあなたはいるんでしょ」
+
;「裏切り者の口にあうワインはないわ!」
:
+
:第24話「凱旋門 燃ゆ」にて、シャピロと再会した時の台詞。
 +
:OVA『失われし者たちへの鎮魂歌』では「ワイン」が「お酒」に変更されている。
 +
;沙羅「アランが言っていたわね…あたしも“戦いの後のこと”を、考える事にしたのよ…」<br />忍「だけど、どうするんだ沙羅?その時、もうヤツはいねぇぜ」<br />沙羅「そうよね…でも忍」<br />忍「ん?」<br />沙羅「その時、あなたはいるんでしょ?」
 +
:第35話「月は地獄だ」より、決戦を控えてのやり取り。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では[[DVE]]として再現された。
 +
;「やっぱり神様ってのはどこかにいたようだよ…あんたじゃなくてね。あたしをここへ導いてくれたさ」
 +
:第37話「暗黒の終焉」より。基地内でシャピロと対峙した時の台詞。
 +
:ちなみに沙羅は気づいていなかったが、隠し部屋で基地を監視していた[[ルーナ・ロッサ|ルーナ]]に誘導される形でシャピロのいる場所へと辿りついていた。
 +
;「シャピロ…バカだよ、あんた…バカだよぉ! シャピロォォォォ!!」
 +
:同上。狂乱の叫びをあげるシャピロを射殺、亡骸を抱きながら。主無きアステロイドベルト基地に慟哭が響く。
 
;「だめだめー、動きが全然違うの。素材を感じ取ってよ、素材を」
 
;「だめだめー、動きが全然違うの。素材を感じ取ってよ、素材を」
:
+
:『白熱の終章』ACT1「魔人転生」より。「GOD BLESS DANCOUGA」ではファッションモデルだった彼女がデザイナーと出世したようで、モデル達に指導をしていた。仕事時はウィッグを付けており、外見の印象を変えている。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
   
=== 戦闘台詞 ===
 
=== 戦闘台詞 ===
 
;「ケイサル・エフェス!あんたの命運もここまでだよ!」
 
;「ケイサル・エフェス!あんたの命運もここまでだよ!」
:[[第3次α]]最終話に於ける[[ケイサル・エフェス]]への特殊戦闘台詞。忍の特殊台詞へと繋ぐ前フリである。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』最終話に於ける[[ケイサル・エフェス]]への特殊戦闘台詞。忍の特殊台詞へと繋ぐ前フリである。
 +
 
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 +
:;「…どうしてガンダム2号機を奪取したのがアナベル=ガトーだってわかったんだい?」<br />「通信を聞いていた限りではあんたは2号機が起動した直後にガトーだと気付いたようだけど?」
 +
::第11話(南アタリア島ルート)「ガンダム強奪」で、[[トリントン基地]]で[[アナベル・ガトー|ガトー]]に眼前で[[ガンダム試作2号機]]を強奪された後に、[[ニナ・パープルトン|ニナ]]の様子を不審に思い問いただした時の台詞。お互い作品での立場が似ているが故であろう。
 +
:
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
 +
:;「あんたの妄想癖も同じだよ!」
 +
::月進行ルート決戦にて、忍の短気ぶりを揶揄するシャピロへ、返す刀で吐き捨てる。
 +
:;「自分から神を名乗る連中にはロクな奴がいない……これはもう法則と言ってもいいね」
 +
::第42話「超勇者黙示録」にて、[[パルパレーパ]]との戦闘前会話の冒頭。パルパレーパどころか、[[ゼウス神]]や[[騎士スペリオルドラゴン]]といった一部の例外を除いて'''スパロボに出て来た[[神]]を名乗る者の大半が見事に当てはまっているのがなんとも'''。
 +
::恐らく、スパロボシリーズにおける真理の一つであろう。
 +
:;「あんたを銀河に送り出すのは地球の恥だよ」
 +
::EDで「再度、地球追放処分を喰らったら」という仮定の話に、満更でもない反応を示した忍へ発するジョーク。
 +
 
 +
=== [[Zシリーズ]] ===
 +
;「何やってんだよ、忍! いつもの強がりで、こんな奴とっととぶっ飛ばしちまいなよ!!」<br/>「忍! 負けるな、忍! こんなのあんたらしくないよ! あたしはしゃきっとした忍が好きなんだから!」<br/>「忍…だから、死なないで! あんたが好きなの!!」
 +
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』第48話「ゴッドブレス・ユニバース」より。[[木下]]に首を締めあげられ、死の淵まで追い込まれた忍に涙ながらに彼に対する思いを明かしたその時、文字通り「'''愛は奇跡'''」を起こしたのであった…。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;「お待ちよ、雅人。ちょっと、いい加減におしよ! こっちは真面目に聞いてんだよ!?」
 
;「お待ちよ、雅人。ちょっと、いい加減におしよ! こっちは真面目に聞いてんだよ!?」
:[[IMPACT]]序盤で、佐世保にあるドックで[[ネルガル重工]]が建造した[[ナデシコ]]を救助するべく、向かった矢先に艦長の[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]の、シリーズ初の[[DVE]]での例の自己紹介を聞いて返した台詞。[[式部雅人|雅人]]は好意的に受け取っていたが…(ユリカ本人はそんなつもりは毛頭ないのだが)
+
:[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』第1部地上激動篇第5話「『男らしく』でいこう」より。佐世保にあるドックで[[ネルガル重工]]が建造した[[ナデシコ]]を救助するべく、向かった矢先に艦長の[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]の、シリーズ初の[[DVE]]での例の自己紹介を聞いて返した台詞。[[式部雅人|雅人]]は好意的に受け取っていたが…(ユリカ本人はそんなつもりは毛頭ないのだが)
 
;「おやおや、勝平君たちも忍には言われたくないだろうね」
 
;「おやおや、勝平君たちも忍には言われたくないだろうね」
:[[IMPACT]]で[[神勝平|勝平]]と[[神江宇宙太|宇宙太]]の口論を見物して「ガキ」呼ばわりした忍に、苦笑交じりで発したツッコミ。案の定、忍はムキになって沙羅へと噛み付く事に。
+
:『IMPACT』第2部宇宙激震篇第14話「温めの『冷たい方程式』」より。[[神勝平|勝平]]と[[神江宇宙太|宇宙太]]の口論を見物して「ガキ」呼ばわりした忍に、苦笑交じりで発したツッコミ。案の定、忍はムキになって沙羅へと噛み付く事に。
 
;「期待しとくよ…でもダンクーガが通れる穴開けるのに、どんくらい掛かるのさ」
 
;「期待しとくよ…でもダンクーガが通れる穴開けるのに、どんくらい掛かるのさ」
:植物惑星突入を前に、「いざとなったら、中心部まで穴を掘ってやる」と張り切る[[ロッド・ドリル|ドリル]]へのツッコミ…あまり期待していないらしい。
+
:『IMPACT』第2部宇宙激震篇エンディングより。植物惑星突入を前に、「いざとなったら、中心部まで穴を掘ってやる」と張り切る[[ロッド・ドリル|ドリル]]へのツッコミ…あまり期待していないらしい。
 
;「そうだね…何でもかんでも都合よく忘れちまう、忘れさせちまうってのは…あたしも賛成出来ないね…」
 
;「そうだね…何でもかんでも都合よく忘れちまう、忘れさせちまうってのは…あたしも賛成出来ないね…」
:シャピロとの過去が脳裏を過ぎったからか幾分、実感を込めて[[オモイカネ]]へのデバック作業に難色を示す。
+
:『IMPACT』第3部銀河決戦篇シーン2自由選択ステージ終了後のインターミッションより。シャピロとの過去が脳裏を過ぎったからか幾分、実感を込めて[[オモイカネ]]へのデバック作業に難色を示す。
 
;「何で兵を引かないのさ!あたしらだって鬼じゃないさ!地上の戦いのケリが付くまで、大人しくしてればさ!」
 
;「何で兵を引かないのさ!あたしらだって鬼じゃないさ!地上の戦いのケリが付くまで、大人しくしてればさ!」
:[[リムル・ルフト|娘]]からの説得にも応じず、徹底抗戦の構えを見せる[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]に対し苛立ちをぶつける。
+
:『IMPACT』第3部銀河決戦篇第10話「海よ、大地よ」より。[[リムル・ルフト|娘]]からの説得にも応じず、徹底抗戦の構えを見せる[[ドレイク・ルフト|ドレイク]]に対し苛立ちをぶつける。
 
;「お姫さん、度胸がありすぎだよ…!」
 
;「お姫さん、度胸がありすぎだよ…!」
:[[零影]]の前に[[エルシャンク]]を晒し、[[イルボラ・サロ|イルボラ]]の[[説得]]を試みる[[ロミナ・ラドリオ|ロミナ姫]]の無謀さに、さすがの沙羅も焦燥感を隠せない、
+
:『IMPACT』第3部銀河決戦篇第28話「マーズ・アタック」より。[[零影]]の前に[[エルシャンク]]を晒し、[[イルボラ・サロ|イルボラ]]の[[説得]]を試みる[[ロミナ・ラドリオ|ロミナ姫]]の無謀さに、さすがの沙羅も焦燥感を隠せない。
 
;「真っ赤…血みたいに赤いモビルスーツ…!」
 
;「真っ赤…血みたいに赤いモビルスーツ…!」
:[[IMPACT]]ハードルート最終ステージで、満を持して登場した[[シャア・アズナブル|シャア]]の[[サザビー]]をこう形容する。
+
:『IMPACT』逆襲のシャア編「メビウスの宇宙を越えて」より。満を持して登場した[[シャア・アズナブル|シャア]]の[[サザビー]]をこう形容する。
 +
 
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;「雅人! あんた人に面倒押しつけて自分はこんな所でのんびりかい!?」
 +
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』16話「ブレンパワード」にて。別になんて事の無い台詞なのだが、[[秋津マサト|別のマサト]]が反応してしまった。
 +
;「いいかい、攻撃されてるのはこっちなんだよ。頼めばそいつらがやめてくれるとでも言うのかい!?」
 +
:『J』22話「これは僕たちの戦争だ 後編」にて。真実や理由がどうであれ、相手側が一方的に攻撃を仕掛けてくれる以上、話し合いなど通用しない事を解っていた沙羅は、現実の見えていないメグミとミナトの二人を、この言葉で一喝している。実際、それを聞いた九十九も、戦いを止める意思など毛頭無い様子を見せていた。
   −
=== [[αシリーズ]] ===
+
=== 単独作品 ===
;「…どうしてガンダム2号機を奪取したのがアナベル=ガトーだってわかったんだい?」<br />「通信を聞いていた限りではあんたは2号機が起動した直後にガトーだと気付いたようだけど?」
+
;[[スーパーロボット大戦64|64]]
:[[α]]で、[[トリントン基地]][[アナベル・ガトー|ガトー]]に眼前で[[ガンダム試作2号機]]を強奪された後に、[[ニナ・パープルトン|ニナ]]の様子を不審に思い問いただした時の台詞。上の台詞にニナは「そ、それは…本人が名乗ったから…」としどろもどろに答えるが、下の台詞で容赦なく追及。しかし、ついにはニナが「私がガンダムをジオンに渡したと思っているんですか!?」とキレたために引き下がった。お互い作品での立場が似ているが故であろう。
+
:;「もう遅いよ。だいたいあたしは前からこいつはなまいきすぎると思ってたんだよ。今日はその辺をたっぷりと教えてやろうじゃん」
;「あんたの妄想癖も同じだよ!」
+
::第20話(ルートにより変動)「オペレーション・デイブレイク」より、[[張五飛|五飛]]の女性蔑視の発言に対する沙羅の台詞。
:[[第3次α]]月進行ルート決戦にて、忍の短気ぶりを揶揄するシャピロへ、返す刀で吐き捨てる。
+
:;「……もう誰もあんたを苦しめたりしない。だから、ゆっくりとお休みよ、レラ」
;「あんたを銀河に送り出すのは地球の恥だよ」
+
::第34話「その瞳に未来は映ることなく」より。独立軍ルートの[[レラ]]死亡イベント時の締めとしての沙羅の台詞。
:[[第3次α]]EDで「再度、地球追放処分を喰らったら」という仮定の話に、満更でもない反応を示した忍へ発するジョーク。
+
:;「ここにいたのかい。リリーナは気色悪いくらいに変わっちまったレディ・アンと聖女と一緒に、月へ向かうそうだよ それから地上へ降りるってさ」
=== [[Zシリーズ]] ===
+
::第44話「勝利者のいない戦い」より。ゼクスが死んだと思い、うつろぐノインに対し。さり気なく[[レディ・アン]]への評価が酷い。
;「何やってんだよ、忍! いつもの強がりで、こんな奴とっととぶっ飛ばしちまいなよ!」<br/>「忍! 負けるな、忍! こんなのあんたらしくないよ!」<br/>「あたしはしゃきっとした忍が好きだから!」<br/>「忍…だから死なないで!! あんたが好きなの!」
+
:;「はん、上等だよ。どうせムゲの宇宙に行けばもどってこれないかもしれないんだろ。ならあたしはムゲの宇宙へ行くさ 行って、戦って、死んでやるよ」
:[[木下]]に首を締めあげられ、死の淵まで追い込まれた忍に涙ながらに彼に対する思いを明かしたその時、文字通り「'''愛は奇跡'''」を起こしたのであった…。
+
::病体に鞭打って忍達と行こうとする彼女を気遣うシモーヌに返した台詞。ジャピロと決着をつけた彼女にはどんなことも恐れるに足らずであった。
=== 単発作品 ===
+
:
;「もう遅いよ。だいたいあたしは前からこいつはなまいきすぎると思ってたんだよ。今日はその辺をたっぷりと教えてやろうじゃん」
+
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
:[[64]]より。[[張五飛|五飛]]の女性蔑視の発言に対する沙羅の台詞。
+
:;「軍規ってのは味方の損害を防ぐためにあるんだよ。勝手に出てった上、仲間をピンチに追い込むような今のあんたみたいな奴が出ないようにね!」
;「……もう誰もあんたを苦しめたりしない。だから、ゆっくりとお休みよ、レラ」
+
::『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』第10話「脱走」で、[[ガンダム]]を勝手に持ち出して脱走した挙句、他の仲間達を迷惑をかけただけでなくピンチを招いた上に、謝意すら見せず屁理屈をこね回す[[アムロ・レイ|アムロ]]を一喝した台詞。アムロからは「そんな事言って結局は軍規で縛るつもりなんだ。あなた達、軍人は!」と開き直られるが、上の台詞でピシャリと否定した。沙羅もアムロの身勝手ぶりに相当頭に来ていたのだろう。
:[[64]]より。独立軍ルートの[[レラ]]死亡イベント時の締めとしての沙羅の台詞。
+
:;「あ、待ってよ、シャピロ!」<br/>「今更何を言ってるの?やめて、シャピロ…!」
;「ここにいたのかい。リリーナは気色悪いくらいに変わっちまったレディ・アンと聖女と一緒に、月へ向かうそうだよ それから地上へ降りるってさ」
+
::第20話「新たなる宇宙へ」にてシャピロが脱走した際に(『GC』では前半の台詞のみ)。
:ゼクスが死んだと思い、うつろぐノインに対し。さり気なく[[レディ・アン]]への評価が酷い。
+
:;「はん!随分と上官に惚れ込んでるみたいだけど、せいぜい裏切られないように注意するんだね!」
;「軍規ってのは味方の損害を防ぐためにあるんだよ。勝手に出てった上、仲間をピンチに追い込むような今のあんたみたいな奴が出ないようにね!」
+
::『XO』第24話「リトル・セイ壊滅」より、ネイとの戦闘前会話。『XO』では幸い裏切られるという事はなかったようだが。
:[[GC]]・[[XO]]で、[[ガンダム]]を勝手に持ち出して脱走した挙句、他の仲間達を迷惑をかけただけでなくピンチを招いた上に、謝意すら見せず屁理屈をこね回す[[アムロ・レイ|アムロ]]を一喝した台詞。アムロからは「そんな事言って結局は軍規で縛るつもりなんだ。あなた達、軍人は!」と開き直られるが、上の台詞でピシャリと否定した。沙羅もアムロの身勝手ぶりに相当頭に来ていたのだ。
+
:;「女がいつまでも男の言いなりになってると思ったら大間違いだよ!」<br />「覚悟しな、ポセイダル!あんたの野望の犠牲になった女の魂…あたしが仇を取るよ!」
;「女がいつまでも男の言いなりになってると思ったら大間違いだよ!」<br />「覚悟しな、ポセイダル!あんたの野望の犠牲になった女の魂…あたしが仇を取るよ!」
+
::『XO』第49話「ドリーマーズ・アゲイン(前編)」より。アマンダラとの戦闘前会話。
:XOの49話より。アマンダラとの戦闘前会話。
+
 
<!-- == 商品情報 == -->
+
== 搭乗機体 ==
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
+
;[[ランドクーガー]]
 +
:
 +
:;[[ダンクーガ]]
 +
::
 +
;[[ドル・ファー]]
 +
:第37話にて搭乗。月から単身ムゲの前線基地に突入するために奪った。
 +
=== SRWでの搭乗機体 ===
 +
;[[ファイナルダンクーガ]]
 +
:
 +
;[[アルティメットダンクーガ]]
 +
:
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
   −
== 話題まとめ ==
  −
<!-- *[[namazu:結城沙羅]] (全文検索結果) -->
   
{{DEFAULTSORT:ゆうき さら}}
 
{{DEFAULTSORT:ゆうき さら}}
 
[[Category:登場人物や行]]
 
[[Category:登場人物や行]]
 
[[category:超獣機神ダンクーガ]]
 
[[category:超獣機神ダンクーガ]]
497

回編集